equの2024年の練習日記

ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ   ここをクリックすると、2014年の日記へ  
ここをクリックすると、2015年の日記へ   ここをクリックすると、2016年の日記へ  
ここをクリックすると、2017年の日記へ   ここをクリックすると、2018年の日記へ  
ここをクリックすると、2019年の日記へ   ここをクリックすると、2020年の日記へ  
ここをクリックすると、2021年の日記へ   ここをクリックすると、2022年の日記へ  
ここをクリックすると、2023年の日記へ  
ここをクリックすると、equさんのページへ  

正月元日

 元旦は良い天気になりました。ちょっと朝ジョグをして家に戻り、朝のうちに妻と連れ立って押部谷住吉神社にお参りしました。
 早くにお参りすると、氏子代表らが社殿でお参りされています。
 その後境内で、南京玉すだれと桝回しの実演を見ることが出来たのは、朝参りの余得でした。

 家に帰って雑煮でお祝いし、御馳走を食べてテレビを見ているところで、能登半島地震が発生しました。


都道府県対抗女子駅伝

 今年の兵庫はすごかった。
 2区の田中希実が19人抜きでトップに躍り出ました。
 4区の石松愛朱加 (名城大)は一旦抜かれましたが、今出川の登りで一気に逆転、再び首位を確保。
 5区の池野絵莉 (須磨学園高)は高校1年生ながら、上級学年選手に一歩もかない走りで区間新記録。 (千葉の山アりさ (日本体育大)が更新し区間賞を取得しました。) 兵庫はその後8区までトップを走っていましたが、9区で力が尽きました。残念でした。
 優勝は宮城。兵庫は7位でした。


都道府県対抗男子駅伝

 1週遅れて広島の都道府県対抗男子駅伝です。
 前線通過の翌日、強い西北風に、選手は悩まされていました。
 兵庫は2区で一度トップに立ちましたが、終わってみると長野が3連覇。兵庫は5位でした。


大阪女子マラソンで日本新記録

 パリオリンピック代表選考MGCファイナルチャレンジとなる大阪女子マラソンと名古屋女子マラソン。 ここで2時間21分内で、日本人最高になれば代表最終枠を獲得できます。

 その先行大会の大阪女子マラソンであれば、ハイレベルの記録で勝たねばなりません。 4年間に代表を勝ち取ったかに見えた松田選手は、名古屋の大会で一山に覆されました。
 レースはペースメーカーを参加選手が追い越して走るほどのハイペースとなりました。日本記録を目指すペースです。
 その激しいつばぜり合いで勝ち残り、2位、日本女子マラソン新記録を達成したのは前田穂南でした。記録は2時間18分59秒

 優勝はエチオピアのウォルケネシュ・エデサで、大会新記録の2時間18分51秒でした。
 レースの前半を引っ張った松田瑞希は途中で下がったものの、最後は総合3位でフィニッシュし、悔しがっていました。


オリンピック男子代表選考大阪マラソン

 パリオリンピック代表選考MGCファイナルチャレンジの大阪マラソンの朝はどんよりした雨曇りになりました。 幸い前半は雨がやんでいて、順調なレース展開でした。

 25qでペースメーカー2人が抜けた後、状況が変りました。
 風雨が出てきました。
 そのためか、3人目のペースメーカーのサイモンがペースをキープできなくなったのです。
 じれたのか、海外招待選手や、既に代表権をとった小山がペースメーカーを超えて前に出ます。

 30qで、選考基準タイムが守れない状況になってしまいました。そこで小山が飛び出してペースを回復させます。
 さらに平林が先頭へ抜けだしました。21歳国学院大3年生の初マラソンの選手です。

 平林はそのまま走り切って、ウガンダのキッサを振り切って2時間6分18秒で優勝。これは初マラソン記録の更新です。
 パリオリンピック代表は来週の東京マラソンにお預けになりました。


最近の献血結果(2月)

 早々と一昨日の献血の際の検査結果が届きました。
 γ-GTPが150超、ALT(GPT)も比較的高い。
 最近見ない、高い値になったので驚きました。

検査項目 2019/8/3 2020/1/25 2020/6/6 2020/9/19 2021/1/23 2021/7/21 2021/10/16 2022/02/19 2022/07/30 2022/11/06 2023/01/27 (健康診断) 2023/02/25 2023/07/29 2023/10/03 (健康診断) 2023/11/04 2023/12/13
(血液検査)
2024/1/26 (健康診断) 2024/2/24
ALT(GPT) 21 28 18 21 19 11 24 17 21 23 (22) 19 15 (44) 21 (20) (32) 34
γ-GTP 67 81 60 61 92 35 63 36 44 46 (76) 59 39 (122) 101 (49) (95) 154

 前日、久しぶりに押部谷をまわって疲れがでたのでしょうけれど、まあ暫く無理せず飲酒も控えめにしましょう。
 臨時の血液検査をうけてみようかな、それもまた怖いような。
 次回献血は7月下旬。さて、年度が替わったら予約をしましょう。


オリンピック男子代表選考東京マラソン

 先週に続いて、3月第1日曜の朝、MGCファイナルチャレンジの東京マラソンが開催されました。
 大阪マラソンと違って、今朝は好天。絶好のコンディションとなって、好記録が期待されました。

 ところが何ということでしょうか。
 オリンピックを2連覇し、好成績が期待されたエリウド・キプチョゲも、日本最高記録をもつ鈴木健吾も、途中失速してしまいした。
 男子優勝はケニアのベンソン・キプルトでした。記録は世界歴代5位の2時間2分16秒でした。
 日本人最高は西山雄介の9位、記録は2時間6分31秒で設定記録に及ばす、パリオリンピックマラソンの代表3人目は大迫傑に決定しました。

 女子はエチオピアのストゥメアセファ・ケベデが大会新の2時間15分55秒で優勝しました。新谷仁美は2時間21分50秒で日本勢最高の6位に入りました。


オリンピック女子代表選考名古屋ウィメンズマラソン

 3月10日午前に、MGCファイナルチャレンジ最後の名古屋ウィメンズマラソンが開催されました。
 大阪女子マラソンで日本新記録で前田穂南が王手をかけています。代表をもぎ取るためには、その2時間18分59秒を切る必要があります。

 北風が吹いていますが、好天戻り寒さの好条件です。

 MGC3位だった細田あいは故障で欠場です。ファイナルチャレンジとなる有力選手は、MGC4位加世田梨花、MGC9位安藤有香、MGC12位鈴木亜由子が見えます。
 それに、2時間18分11秒の記録を持つエチオピアのゴティトム・ゲブレシラシエ、2時間20分02秒のユニスチェビチー・チュンバ(バーレーン)、 2時間22分44秒のビオラ・チェプトゥー(ケニャ)が出場しています。

 当然のことながら、レースは日本新記録を意識したペースで進みます。ペースメーキングしていた4人のうち2人が欠落します。
 先頭集団にいたゲブレシラシエ、チェプトゥーも途中棄権。
 先頭を行くチュンバを安藤が追う終盤となりました。

 結果は、失速したチュンバを抜いて安藤有香が2時間21分18秒で優勝、2位はユニスチェビチー・チュンバ、3位鈴木亜由子、4位加世田梨花でした。
 オリンピック代表3人目は前田穂南と決まりました。


 マラソン放送が始まる前に、櫨谷を軽くジョグしました。
 ほんとに寒い朝でした。
 西神中央公園の上の池跡に溜まった昨日の雨が、凍りついていました。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る                            
ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ   ここをクリックすると、2014年の日記へ  
ここをクリックすると、2015年の日記へ   ここをクリックすると、2016年の日記へ  
ここをクリックすると、2017年の日記へ   ここをクリックすると、2018年の日記へ  
ここをクリックすると、2019年の日記へ   ここをクリックすると、2020年の日記へ  
ここをクリックすると、2021年の日記へ   ここをクリックすると、2022年の日記へ  
ここをクリックすると、2023年の日記へ  
ここをクリックすると、equさんのページへ