equの2008年の練習日記

ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、equさんのページへ  

正月

 年末年始、初めてのジョグです。
 正月の飲み食いですっかり身体が重くなっています。

 今日は住吉神社を越えて谷間の重曹池までのジョグ。


小寒

 小寒ということですが、昨日までの寒さが少し緩みました。
 夕方に西神の団地を一周、ペース走。


氷雨

 朝から曇り空、午前中は雨が降りました。
 朝は三月の暖かさと天気予報。でも陽射しが無くて寒い日になりました。

 昼休みにポートアイランド市民広場まで足を伸ばしました。


樹氷

 泊りがけの有馬親睦旅行。朝は山を越えて帰ることにしました。
 同じ道で帰る友人が「道が凍っているけど、アイゼン持ってる?」
 え?そんなん考えてなかった・・・

 紅葉谷道を登るつもりでしたが、言われたようにあちこち凍っています。紅葉谷道は下りも多く、 スリップが怖いので予定を変更して、炭屋道から魚屋道を通ることにしました。
 山頂にも雪が降り積もっていて、車道以外は走れそうもないので、あきらめてケーブルで帰りました。


神戸シティマラソンは年の功

 朝は晴れていましたが、シティマラソン会場は北東の冷たい風が吹いています。 六甲山から雪雲が広がってきて、スタート前には雪も混じります。
 いつもは3列目までに並ぶのですが、今年は少し後からスタートしました。

 レース中も少し抑え気味に走り、残り3kmから背に風を受けてスピードアップ。
 それでも、ゴール前では目一杯で、抜き返されもしました。

 去年より10秒記録は落ちました。
 でも、今年は歳一つとって年寄りの部で走り、6位入賞です。

(入賞)

 家に帰ってみると、大会パンフレットの表紙に去年スタートする私が写っていました。


インフルエンザ

 風邪をひきました。

 水曜夜に鼻水がたらり。
 木曜朝は悪寒がはしり、夜には38℃。
 金曜朝には一旦36℃まで下がったものの、医者の検査でA型インフルエンザと言われました。
 午後は一日寝ていましたが、37℃半ばを上がったり下がったり。

 土曜日は恒例の横浜駅伝、欠場です。
 代走の方にご迷惑をかけます。

(タミフル)

 うわさのタミフルを処方されました。
 明け方に夢を見ました。
 合宿所のようなところにいるのですが、何故か私の夕食が無い。
 「夕食が無いよ」というのに、だれもまともに相手をしてくれない。
 腹が減っているのと、当たり前のことに対応してもらえない憤りとで、 いらいらしていました。
 そこで夢が醒めましたが、もう少し寝てたら、暴れだしたかもしれません。


如月三連休

 建国記念日が月曜で、三連休となりました。

 土曜は大雪。
 日曜は一転して好天。3時すぎから櫨谷をジョグしました。
 月曜は風もやんで、ぽかぽか日和。朝のうちに明石川沿いに平野橋までジョグ。


駅伝大会

 寒い土曜日、職場の駅伝大会がありました。

 チーム最年長ながら、今年も1区を走りました。
「1区が走れて、にこにこしている」と冷やかされます。
 代わりに走ってくれるなら、そのほうがいいんです。いや、ほんとうに。

 平坦部は遅れないよう走りましたが、登り坂にかかってギアダウン、あっという間に抜かれました。
 2周目もおなじこと、また二人に抜かれます。
 中継点前で、やっとのことで一人抜き返しました。


如月の吹雪

 東京国際マラソンが東京マラソンになって2年目。朝からテレビ三昧です。

 昼飯後に走りに出ました。雪がぱらぱら降ってきましたが、今日は外周を一周するつもり。
 南の外周路を走り出してすぐ、声をかけられました。
 自転車の練習をしていた「おっちゃん」でした。歩道側へ寄って来てくれます。
「東京マラソンを見てから、練習へ出たけれど、三木で吹雪いたから帰ってきた。視界が悪くなったら自動車が危ない。 これからプール行って泳ぐわ」おっちゃんは相変わらず元気です。

 西消防署を回って北の外周道路を走っていると、三木の吹雪がやってきました。
 真正面から吹きつける雪がウィンドブレーカや眼鏡に積もります。
 インダストリアルパーク北東隅近くまで行って、やっと雪はやみ青空が出てきました。


夜のサブグランド

 駅伝で息が上がってしまい、来月のハーフマラソンが心配になりました。

 久し振りに、夕方のサブグランドへ出向き、1万mを走りました。
 距離が長いので、アクリル綿入りウィンドブレーカを着ていたのですが、それでも冷たく湿っぽい空気に震えました。

 走り終わって気持ちいいのですが、脚がこわばって痛いのが気になります。


春の陽気の京都シティハーフ

 京都シティハーフマラソンを走ってきました。

 走っている間中、ずっと抜かされ続けました。
 それでも、キロ4分ランナーに戻りました。

 レースを走ると、もっと練習しなければ、と言う気持ちになります。


新緑の六甲

 新緑の山を走ってきました。

 平野谷から七三峠を経て鍋蓋の肩へ。その先は洞川湖をまわって新神戸まで走りました。
 登り道ではなかなか脚があがりません。
 最近スピードが落ちているのは、腹筋が弱っているからかなぁ。


夕方のジョグ

 日曜の夕方、団地の周りを一周走りました。

 日が落ちて涼しくなったけれど、もう寒い季節ではありません。
 羽虫が飛び始めています。ときどき顔にあたります。
 わっ、口に入ったよ。


夕方のジョグ

 雨の上がった日曜日、いなか道をジョグしました。
 今日はけっこうたくさんのジョガーとすれ違いました。昨日の雨で走れなかったんでしょう。

 新年度になって、あまり走ってなかったなぁ。
 は緑が濃くなっています。
 梨畑はいつの間にか花が散り、実が膨らんでいました。


梅雨入り前

 先週は走りの梅雨。何度か雨になりました。
 天気が良くても、今日も午後は空気が濁ってきました。

 午後に住宅地一周ランニング
 少し力走し、一時間ほどで帰り着きました。


 月曜に梅雨入りしました。
 それとは別で、仕事の都合で金曜まで一度も走れませんでした。

 今日は梅雨前線が南下し、天気も良かったので夕方住宅地を一周ランができました。


陸上クラブの総会

 土曜はスポーツクラブの総会がありました。
 サブグランドの陸上クラブの、上部団体です。
 陸上、ソフトテニス、サッカーのほか、バスケットとバドミントンが増えていました。 幹部連は、スポーツクラブ創立5周年と盛んに盛り上がっていました。
 そのかわり、陸上長距離のおじさんメンバーが来なくなっていました。

 窓の外ではホトトギスが鳴いていました。

 日曜の昼は、団地南の周回道路を東端まで走って、印路から北の明石川の谷を上がって、性海寺をまわって帰りました。


藤田さんを偲ぶ会

 土曜日、春に亡くなった藤田さんを偲ぶ会があり、PIJCのメンバー30人ほどが集まりました。 話しているうち、藤田さんの思い出が新たになりました。

 日曜は昼過ぎから、印路方向へジョグ。
 途中から雨が降り出し、本降りになりました。
 あきらめて走っていると、やがて雨は通り過ぎて行きました。


水無月の夕べはインターバル

 火曜の夜にはインターバルトレーニングをしていると聞いて、サブトラックへ行きました。

 時刻になっても始まらないと思っていると、トラックで走っている人が、いつの間にかインターバルをしています。
 慌てて、ジョグする人たちに近づいて「一緒に走っていいですか」

 一周目の400mは、なんてことはない。
 二周目は200mで離れ始め、
 三周目は100mからどんどん落ちます。

 あとはジョグのみ。
 もっと練習しなくちゃ!


文月の夕べのビルドアップ

 今週も、火曜の夜のインターバルトレーニングへ行きました。今週は2セットだけd(^^;

 金曜にサブトラックへ行くと、暫く会っていないTakaKさんに出会いました。
 ジョグしながら周回を走っていましたが、だんだんペースアップ。
 5000のラップは21秒に上がっていたようです。

 練習相手があると練習に気合がはいります。


文月半ばのある週の練習

 今週は、月曜・火曜の夕べ、
 金曜の昼・夜、
 土曜は昼間、
 日曜は朝、と走りました。

 いずれもよろよろモードです。暑いです。それもあるのかなぁ。

 こんな体調ですが、土曜の午後、献血してきました。
 季節柄、なんども「水分を摂ってくださいね」と念を押されました。
 「水分、不足してますか」と聞きくと、笑って「一般的な注意です」と返されました。


吹田リレーマラソン

 吹田のリレーマラソン、5回目の参加となりました。
 千里南公園内の周回コースを、朝の10時15分から16時15分まで、リレーしながら走ります。

 今年も暑い日で両肩が真っ赤になりました。風があったのが救いでした。
 今年は8人でリレーし、終了後は恒例の梅田打ち上げす。

吹田リレーマラソンの記録は掲示板をご参照ください。


日曜のジョグ

 あんまり暑い日が続くので、昼間は走っていません。
 日曜の今日も、夕方5時半を過ぎてから走りに出ました。
 走り出すと結構気分がいいので、西神一周のつもりでしたが、 春日台から下の道へおりて高和まで走りました。
 15キロくらいかな。ちょうどいいジョグとなりました。


お盆前

 お盆休み前の陸上クラブに行きました。
 火曜のインターバルトレーニングは定着していますが、暑さ疲れの私はとても走れません。 ゆっくり10000mを走りました。
 太腿をさわるともうパンパンです。

 今年の夏は上空に寒気が停滞し、毎日どこかで大雨が降ります。
 そろそろ落ちついて欲しい。


田んぼジョグ

 盆明けの田んぼ
 稲が花を開いています。
 明石川の向こう側、段丘中断の田んぼの中の道をゆっくりジョグ。

 8月半ばを過ぎましたが、四国沖で台風が発生したりそれに前線が引きずられたり、天気が不安定です。
 前線が近づいて風が吹きます。


陸上クラブの記録会

 陸上クラブで納涼記録会がありました。
 5000mを19'25"3で走りました。
 いまいちですね。


初秋の鍋蓋ラン

 森林植物園から走って下りました。
 西口を出て教育植物園へ入り、いつもはすぐ抜けるところを尾根道はないかと探索。でも苗畑をくるりと回っただけ。
 真西へ道をとれば洞川の下手、変電所へ抜ける道もあったようですが、飯盒炊爨に来ている子供達がいたので避けました。

 洞川湖の南で、梅林の中の道を通って鍋蓋北尾根筋へ。手入れが全然されておらず草茫々。
 何かにつけ資金不足で手が回らないのでしょうか。

 鍋蓋の重走路を、いつものとおり七三峠へと下りる道へ入る。
 二本松林道まで来てみると、平野谷東尾根道が閉鎖されていました。途中の崩れがひどかったからなぁ。
 しかし、ここも閉鎖されるだけで、復旧作業はしないかもしれません。

 二本松林道を平野谷筋に下ります。
 さらに天王谷へ下りる林道を離れて、平野谷を辿るのもいつもと一緒。
 平野谷から東尾根への分岐道も閉じられています。

 これを走って下りただけで2、3日太腿が張ってしまいました。


農業公園から押部谷西盛川

 非常に強い台風13号が石垣島に停滞し、その影響で南東から吹きつける湿った風が、 昨夜半から朝までまとまった雨を降らせました。
 朝は、曇って涼しくなりました。

 朝飯もそこそこに、ジョギングに出ました。
 農業公園を抜けブドウ畑(ブドウは放棄され、半ば柿畑や桃畑に替わりました)から性海寺、住吉神社、 西盛折り返しのコース。

 押部谷細田の直線道や、帰りのインダストリアルパークで強めに走ってみました。

 帰ってみるとジローさんから、見たよとメールが入電。
 住吉神社前で県道を渡ったとき、南行してきたバイクがどうもジローさんだったようです。


ヒガンバナ

 今週もジョギングに出ました。
 ヒガンバナがやっと咲きだしました。稲刈も進んでいます。

 台風13号は金曜に近畿の南を通り過ぎていきました。
 今日は秋晴れの下でジョギングです。


衣更

 十月になりました。この週初めから涼しくなり、稲刈もあらかた済んだようです。
 いなか道のジョギングに出ました。

 午後走ったのですが、陽はもう刺すような暑さはありません。
 ゆるゆると2時間半ばかり走り、神出をまわりました。
 秋晴れは今日までのようです。


連休の秋空

 連休日曜日の鳥見ジョギングで、ノビタキを初めて見ました。
 ラッキーです。
 3時間で20kmほどのジョグ。

 連休3日目の体育の日。
 今日のジョギングは、梨園、ブドウ園から近江寺とやや短め。 2時間ほどのジョグ。
 秋晴れが続きます。


11月となりました

 秋晴れの土曜日になりました
 昼前から鳥見ジョギングに出ました。
 この秋ジョウビタキを初めて見ました。

(柿の案山子)

(稲美のコスモス)

 3時間半ほどで、稲美町の播州葡萄園跡まで行ってきました。


夕方のペース走

 散髪に行って、予約を取ろうとしたら夕方まで一杯。
 ということで、散髪はやめて夕方から西神外周を走りました。
 最近になく調子が良く、速く走ることができました。


最後の東京国際女子マラソン

 雨上がりの東京の街、渋井陽子、加納由理らが第30回東京国際女子マラソンを走りました。
 雪辱を期して前半から飛び出した渋井は、残念ながら途中失速。 代わってトップに上がったのは、マラソン2回目の尾崎好美。そのまま2時間23分30秒で初優勝を果たしました。
 第一生命の山下佐知子監督の門下の新鋭が東京国際女子マラソンの有終をかざるとともに、 女子マラソンの新しい時代を開いたようです。

朝日新聞2008年11月15日夕刊 『窓 論説委員室から 女子マラソン30年』

 正午の気温は11度で、湿度93%、冷たい小雨というから、マラソンには厳しい気象条件だっただろう。 国際陸上競技連盟が公認した初めての女性だけのレース、 第1回東京国際女子マラソンが行われたのは79年の11月18日のことだった。

 スタートから2時間37分48秒後、晩秋の東京を駆け抜けて優勝したのは英国のジョイス・スミス選手だ。 42歳で2児のママさんランナーが笑顔で手を振ってゴールした快走は衝撃だった。

 当時の五輪は1500bが女子の走る一番長い距離だった。 「女性が本当に42キロも走れるのか」。 このレースが、そうした懸念と偏見を一掃する原動力となったのは問違いない。 5年後の84年ロス大会から五輪での実施も始まった。

 第1回大会が開かれた79年は、先進国初の女性宰相として、英国でサッチャー首相が誕生している。 テレビ中継されたレースは、自らの可能性を手探りで進む多くの日本女性を一層勇気づけたろう。

 「女だからってできないことはないと思います」。 制限時間を超えても最後まで走り抜いた谷口絹江さんが残した言葉は、そんな女性の思いを象徴していた。

 あれから数えて30年。女性の底力を当たり前のように認め、受け入れる杜会になりつつある。 そこに女子マラソンが果たした役割は大きい。

 いくつものドラマを生み、多くのヒロインを送り出してきた大会は、 16日のレースで、惜しまれながらひとまず終止符を打つ。〈西山良太郎〉

【新聞を読んで ページトップへ】


神戸全日本女子ハーフマラソン大会

 木曜の夕方から喉がいがらっぽくなってきました。どうも風邪を引いてしまったようです。
 三連休の最後の24日は、神戸女子ハーフ併催の男子ハーフマラソンを走る予定なのに。

 金曜日はふらふらでした。土曜日曜はほとんど寝て過ごしました。
 その甲斐あって月曜のレース当日は、ほぼ平城の体調に戻しました。しかし練習不足は否めません。

 天候は下り坂。スタート前に既に雨がポツポツと降り出します。
 スタート後、一旦はやんだものの、レース後半はすっかり本降りとなってしまいました。
 それでも審判に立っているおっちゃんや為さんの応援を受けて、息の切れることも無く完走することができました。

 練習不足で迎えた雨中レース。湿ったランパンがしっかり股ずれをつくってくれました。

 夕方、NHKニュースを見ていたら、「野口みずきが市民マラソン(神戸全日本女子ハーフマラソンの10kmの部です)に 急遽出場し、応援を受けながらジョギングペースで完走。」と報道されました。
 出場していた我々はぜんぜーん知りませんでした。
 それはしかたないとしても、ニュースは大会の優勝者など、一切報道しませんでした。
 どうなってるの?


溜池巡り

 急に寒くなりました。昼間でも6℃ほどにしかならないようです。
 いっぱい着込んでジョギングに出ました。

 ゆるゆる走っただけでしたが、いろんな鳥を見ることができました。


しあわせ健康駅伝

 今朝は今冬一番の冷え込み。しあわせ健康駅伝へ行く白川の道では水たまりが厚く凍っていました。
 でも今日は風がやんで、雲ひとつ無い駅伝日和。

 PIJCはこのところ参加しておらず、陸上クラブからの参加です。 3チームが走って、3位、8位、20位?でした。
 私は、あいかわらず不調。キロ4分ペースでした。
 もう、前のようにははしれないのかなぁ・・・


ウォーキング

 年末の休みに入りました。
 朝から歯医者です。治療が終わって、歯石除去と歯磨きの指導。

 終わってから、学園都市駅まで歩きました。武庫川で用があり三宮へ出なければならなかったので。
 早足で1時間ほど歩きました。
 たいしたウォーキングではなかったけれど、使う筋肉が違うのか夜になって臀部が凝って痛くないました。


年末のジョグ

 年末休みの28日、30日に3時間、神出で鳥見ジョグをしました。
 タゲリ、チョウゲンボウ、カンムリカイツブリ、ミコアイサ、ノスリなどの収穫がありました。

 ほんとうは、長期の休みで減量しようと頑張っています。来年には復活を!


ここをクリックすると、ページトップへ戻る                            
ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、equさんのページへ