equの2014年の練習日記

ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ  
ここをクリックすると、2015年の日記へ   ここをクリックすると、equさんのページへ  

年始から走りました

 元旦朝から神出まで走りに出ました。
 双眼鏡を持って、鳥を見ながらのジョグです。
 久し振りの野辺の鳥見。足はとまりがちです。


西神を周回しました

 いつもの西神周回コースです。
 正月休みなので同じように走る人がたくさんいました。
 女性のランナーが目立ちました。


鳥見ジョグにでました

 今朝は農業公園側の山です。
 ノスリがいました。


三連休の最後のジョグ

 朝から明石川をジョグしました。
 モズが鳴いてました。
 チョウゲンボウはいませんでしたが、西神の団地の調整池には、マガモ、ヒドリガモ、コガモがいました。 ちょっと楽しいジョグでした。


通勤ラン

 正月休みで驚くほど体重が増えてしまいました。
 一丁、通勤ランで減らすか。

 お昼に思い立ち、仕事が終わるや否や、通勤の自家用車を職場に留め置いて、真っ暗な道に走り出ました。
 できるだけ歩道のある道を選びます。
 懐中電灯を右手に持っていますが、折からの上限の月、道は案外明るく照らされています。

 小野と三木の間の山、それに三木山がきつい登り坂になっています。 なかなか家に近づかないので気が焦りましたが、玄関についてみれば予定の2時間ぴったりでした。


 翌朝の出勤は、バス電車を乗り継いで、最後に1km程度歩きます。
 寝過ごして、ひとつ後のバスになってしまいましたが、無事始業までに職場に到着しました。

 帰り道に、昨日走った道を車で走りました。21kmくらいありました。


神出で鳥見ジョグ

 寒の入りです。
 土曜のお昼にジョグに出ました。

 工業団地を通り抜けていくと、向こうから自転車に先導された、足の速い女性の一団が来ました。
 昨年、我が家の裏手に某社の女子陸上部寮が出来ましたが、どうやらそこの陸上部員の練習のようです。
 来週の大阪女子マラソン向けの練習でしょうか。

 さて私は、鳥見を兼ねてのジョグですが、疲れが溜まった脚がすぐにとまります。
 2時間ほど走ったり歩いたりして帰りました。


六甲シティマラソン

 26日、六甲シティマラソンを走りました。
 早朝の雨が通り過ぎ、曇り空の隙間を晴れ間と霧雨が交互に通り過ぎる中のレースになりました。

 結果は去年と余り変わらない45分弱。もっと走りたいなぁ。

 大会の冊子の表紙の写真を丹念に見ていくと、米粒のような去年の私が走っていました。


横浜駅伝

 今年も恒例の横浜駅伝に遠征しました。
 参加チームが340の大駅伝大会。

 冬とも思えない暖かい日でした。
 短距離レースには絶好のコンディション。でも私はひとりチームの足を引っ張りました。

(横浜駅前)

北風びより

 いよいよ京都マラソン1週間前になりました
 全然走れていないけれど、調整期間ですから、昼休みはペース走することにしました。

 とりあえず北風に向って走り、帰りは風に送られてもどるようなコース。
 30分走ると、結構身体が暖まりました。


京都マラソン

 金曜土曜と、再び太平洋岸を低気圧が通過していき、大雪を降らせました。
 土曜に受付にみやこメッセに出向くときも、小雨がち。
 雨が京都マラソンにかかるんじゃないか、朝まで心配でした。

 幸い、スタート前には雲が切れ始め、レース中は日焼けをするようないい天気。
 それでも北風が強く吹くレースとなりました。

 5kmのラップは神戸マラソンと同じで25分程度。
 30kmまではなんとか頑張ってみたけれど、鴨川土手では歩き走りになって10分余計にかかっています。

 丸太町で橋を渡って、川端丸太町から北上。
 突然応援の罵声が響きます。
 なんと歩道を併走しているのは嫁さんではないですか!

 歩いているところ見られないよう、それからはよろよろ走り続け、なんとか4時間以内で走り終えました。


京都御所

 京都御所を走りました。
 小砂利の御苑ですので走りにくく、ほんのジョグ程度です。
 でも日曜の御苑では、ジョガーがたくさん走っていることがわかりました。

 御苑でイカルの群を見ました。


平荘湖駅伝

 暖かい日になりましたが、花粉や粉塵のためでしょうか、空気がどんより濁っています。
 こんな日に走って良いはずありませんが、今日は平荘湖駅伝。
 ジョギングブームの影響はここにも及んでおり、参加チームを制限しているほどだそうです。

 1部ではユニバーSCが優勝しました。
 うちのチームは10位でした。
 4部330歳超では神戸市水道局が優勝しました。  うちのチームは7位でした。

 アンカーを走ったのですが、先行するチームの選手が疲れたのか、追い抜くことが出来ました。
   ラッキー!!


田舎道ジョグ

 1時間だけ時間があり、櫨谷から性海寺を走りました。
 


今日も田舎道ジョグ

 神出を走りました。
 20日の雨と21、22日の北風で空気が澄み切っており、雪が積もった北播磨の山がよく見えていました。

 溜池の上空で、ミサゴがペアで魚を狙っていました。
 その溜池はどこも満々と水を貯めていて、鳥の数は少な目でした。 コガモやヒドリガモの群を見たくらい。
 カラスが30羽ほど群れて飛んでいましたが、いったい何をしていたのでしょう。


この春初めて、夕べの小野アルプス

 気が付けば4月の上旬が終わりました。
 夕方の陽が伸びています。9月初めと同じなら、もう山を走れるはずです。

 ということで、小野アルプスに入りました。
 山はツツジが満開です。濃い桃色の花が咲いています。
 今日はアザメ峠まで。そこから来住の野を走ってゆぴかに戻りました。

 今年は小麦を植え付けた畑が、極端に少ないきがします。


ゴールドメダリスト

 去年、我が家の裏に、シスメックの女子駅伝部の合宿所ができました。
 以来、女子部員が周辺で練習しているのを見かけるようになりました。

 今朝、出勤途上で信号待ちしていたら、横断歩道を野口選手が走っていきました。
 自転車でコーチが追いかけていきます。
 おもわず、サインをもらいに出ていくところでした。


軽く捻挫

 お昼に山を走ったとき、軽く右足首をひねってしまいました。
 どうってことないよ、と思っていたけれど、夕方には痛く足をひきずるくらいになりました。
 だいじょうぶかなぁ。


小野アルプスで練習

 夕方に小野アルプスを走りました。
 夕陽が沈むので、今日もアザメ峠でおります。
 そのあと鴨池まで足をのばしました。少しずつ日は伸びています。

 車を止めていた温泉施設では、夕べにトレイルランをする私に気付いているようです。
 帰りがけに、小野市一周トレイルがあると教えてもらいました。


正法山

 今日の夕方練習は、加古川を越えて三木の山です。
 昼休みに探してあった林道を上ると、山は遠くから見ていたよりも急です。
 山頂を巻くように螺旋に上ると、頂上にはUHSの電波塔がありました。
 見晴らしは、以外にも南にひらけていました。明石海峡大橋がすぐ前に見えます。
 西神から見るのとあまり変わりませんね。

 頂上を少し降りたところから急な踏み分け道を下ります。
 歩く人が少ないのか、間違えて谷を降りたのか、荒れた道を何とか抜けると正法寺のすぐ西側へ下りました。
 かかった時間を見ると、以外と遠くまで来たようです。


山を降りて加古川見土呂へ

 夕方の山練習は、アザメ峠で降りてから県道を南に下がってみました。
 道がだんだん加古川へ寄って行くといいのだけど・・・

 でも道はまっすぐ南に下がるだけです。
 観光果樹園まで行って、結局また来た道を戻りました。


暑い!夏が来たよう

 昼過ぎから夕方にかけて、団地周回を走りました
 ゆっくり走ってスタミナ養成が、今日のテーマです。
 1週目は楽々。

 農業公園前から側道を通って櫨谷へ向かいます。
 2週目は櫨谷の土手沿いをジョグ。
 だんだんへばって、左の腰が痛み始めました。
 樫野台に上がってからは、少し走っては腰の筋を伸ばし、それを繰り返しながら走り続けます。
 疲労困憊で若干脱水ぎみ。


紅山に登りました

 今週の〆に、夕方、小野アルプス練習をしました。
 少しずつ日が伸びています。沈む夕陽と競争です。

 アザメ峠に着いたら、まだ十分明るいので、総山へ取り付きます。
 岩倉峠に着いても、まだ行けそう。

 さあ次は紅山だ!
 きつい登りを抜けると、おなじみの岩尾根が現れました。
 もりもりとよじ登ると、ちょうどいい時間です。今日はこれ以上は無理のよう。
 北の尾根の急坂を下ります。林の中に入ると、暗くなって、もう足元も見づらい。

 岩倉登山口に出たら、19時20分。
 ゆぴかの取り付きが18時05分なので、1時間15分の練習でした。

 平地を走って帰り、ゆぴかへ戻ってメールを送ったら、嫁さんは今日は残業で遅くなったようです。
 そそくさと風呂を済ませて帰りました。


日光峠/惣山

 昼休みに小野アルプスに取り付いて高山へ登ります。
 今週は疲れ気味なので日光峠から来住へ下りてみることにしました。
 谷道は荒れて予想外に長く続いています。
 林を抜けると鍬渓温泉の近くまで来ていました。

 スタートが遅くなってしまい今日の夕方は惣山まで。
 惣山山頂から北の小野見山を通ってハイキング道へ抜けました。


今週は忙しかった!で、今週最初で最後のランニング日は惣山まで

 かなり蒸し暑くなってきました。
 昼休みには山にはいらず、そこらでジョグって夕べに備えます。

 18時を7,8分まわってから山に入りました。
 空がうすぼんやり煙っています。水蒸気だけならいいのですが、黄砂が飛んでいるようです。
 陽は若干伸びたのですが、19時が近づいて薄暗くなってしまい、また惣山山頂から北の小野見山へ抜けました。


紅山登り

 先週は、夕方走ろうとすると雨が降ったり、晴れた木曜日にゆぴかに行ってみたら、設備点検で3日休みだったり、散々でした。
 今夕は満を持して山に入ります。

 草丈が伸びて道がかくれそう。
 そんな道でも陽当りが良くササが茂っているところには、ササユリが咲いていました。
 沈む陽と競争するように、紅山をよじ登ることができました。陽はまだ少し伸びています。


惣山登り

 曇りの一日でしたが、夕方になっても雨の気配は無く、山登りをしました。
 中一日ではしんどくてしょっちゅう歩いてしまい、惣山で時間切れ。小野見山をまわって帰りました。


日光峠を降りたのに・・・

 夕方の山登り、日光峠を降りてみました。
 前に降りた道とはちがう、枝谷をたどったら、また登り、最後に藪こぎして前山登坂道へでてしまいました。

 大住橋を渡って、加古川左岸堤防から下大部をまわって帰りました。


加古川左岸

 夕方、先週走った加古川左岸堤防を走って、電鉄葉多駅を超えました。帰りは意外に近かった。


紅山登り

 夏至直前で、陽が一番長い時分です。今日こそしっかり走ろう。
 気持ちはあっても仕事が片付かず、ゆぴかから登りだしたのは18時を10分まわってしまいました。

 ずんずん走って、惣山を越えたところで、先を行くトレッカーに追いつきました。ほかにも夕方走る人がいるんだ。

 19時を過ぎていましたがかまわず紅山に入ります。岩登りがきつくなってきました。
 紅山山頂を過ぎて下る道端に、ササユリがまだ残っています。
 岩倉登山口で19時20分。

 いつもどおりにゆぴかまで戻って、お風呂にはいって帰りました。


紅山登り

 週が明けると、今日からサマータイムです。
 1時間早く走りに出ることができるようになりました。

 惣山、総山と走って、紅山登りです。
 昨日は西神の外周を1周しただけなのになんだか身体がしんどくて、岩登りも途中何度も休んでしまいました。

 鴨池から来住の町へ抜けて、そのままゆぴかまで帰りました。


紅山登り

 夕方に小野アルプスを走りました。また紅山に登りました。
 疲れました。鴨池からの帰り道、なんどか歩きました。

 家に帰ると、神戸マラソン落選通知が届いていました。


紅山登りを続けます

 夕方に紅山に登りました。
 だんだん山道のササが伸びて、足元も見えないところも出てきました。
 気が付いたら左の靴のわきを、ムカデが駆けています。身体をうねらせ忙しく脚を動かしています。
 すごくメカニカルで、素早い動きです。


鴨池周回

 今週の始めから台風8号が発生、接近、そして今日やっと茨城沖で消滅しました。
 フィリピン東方海上から、沖縄と先島諸島の間を抜けて北上。この間に沖縄は2度も風雨に襲われています。
 昨日の朝、北上中の8号はきっちり右折してから、九州の尾根を越えて太平洋沿岸のハイウェイをまっしぐら。
 その日の夕方には雨も強風も過ぎ去りました。

 今日は蒸し暑い一日でした。
 夕方に1週間ぶりの山入です。
 ところが降雨量20mmの割に山道は濡れていて、下り坂で岩を踏むとすべりそう。

 今日はアザメ峠で山を降り、鴨池周回コースに向かいました。
 ところが一周したつもりが、抜けたのは阿形町。ぐるっと回っていい練習になりました。


敷地陣屋

 週始め。幸い天候は晴れて安定しています。
 5時から走り始めました。
 昨日の雨で、山は湿って滑りやすそう。
 今日は平地を走って加古川左岸へ渡り、堤防を走って久茂町から葉多町へ。

 最後は大部小学校までたどり着きました。
 休んでストレッチしていると、目の前に敷地陣屋を説明する石碑がありました。

 小野藩は小大名一柳家で、陣屋は今の小野小学校にあったのですが、その前に伊予宇摩郡に本領があり小野は飛び地でした。
 一柳家が減封されて最初に陣屋を移したのが、敷地町の高地、すなわち後の大部小学校だったということです。
 勉強になったなぁとそこから黍田へ来た道を引き返しました。

 もう少しでゆぴかへ帰り着くところで、道端に車を止めて木の葉をとっている人がいました。
 何を取っているの?と、聞いてみたら、桑の葉だそうです。家で飼っている蚕のエサの足しにするとか。

 いろいろ、驚くような話ばかりです。


野尻の古墳まで

 週末です。
 今日も5時から走り出しました。
 今日は権現湖から中山交差点を経由して、野尻まで走りました。
 野尻には山に掘った横穴古墳群がありました。
 そこで折り返して、福甸峠を越えて、鴨池の堤からゆぴかへもどりました。

 夕立を心配していました。遠くに積乱雲は見えましたが、幸いこちらへはやって来ませんでした。


吹田のリレーマラソン

 土曜日の朝、吹田市南千里で行われた、平和健康リレーマラソンに行きました。
 雨の予報もありましたが幸い天気は曇りから回復に向かいました。
 そのため、今年も蒸し暑いレースとなりました。

 午後からは別のところに行かねばならなず、午前だけの参加となる私に、一度に4周するという特権をいただきました。
 いっぺんに4周走るとなると、ずいぶん気を使ってペース配分しました。
 息がだんだん上がってきたけれど、4周目は少しだけペースアップしてタスキをつなぐことができました。


雨の多い夏

 今年の夏は、8月になって雨が続きました。
 上旬、台風11号が九州、四国、そして兵庫を通過していきました。
 盆過ぎには早くも秋雨前線がかかってきて、丹波、福知山、広島と集中豪雨が続き、大規模な土砂災害が発生しました。
 もう気分的に走れる状態ではなくなりました。小野アルプス縦走もとん挫です。

 とどめに新たな感染症の話題が続きました。
 70年ぶりに国内発生したデング熱です。
 それでも東京のローカルな話と思っていました。
 まさかランナーに火の粉がかかるとは・・・。

 山だけでなく街で走るときも、蚊に食われないように気を付けないと。


秋晴れ

 久しぶりの好天の日曜になりました。
 早朝から職場に出向き、仕事が早々に片付いたのでちょっと走ることにしました。
 小野アルプスの東三分の一を走ったのですが、湿度が高く汗でべとべと。
 それでも雨が降るよりはいい。

 それでも、残暑はもう終わりそうです。


中秋の名月

 夕方の小野アルプス縦走を再開しました。
 17時にゆぴかを飛び出し、17:40にアザメ峠。
 18:15紅山山頂。
 東を振り返ると、目の前にバスケットボールのように丸い大きな月が浮かんでいました。

 西空の太陽はもう沈む寸前。秋の小野アルプス縦走は、紅山が限界のようです。


網引まで走りました

 この前、小野アルプスを走っても紅山が夕方の限界とわかったので、今日は前山で降りて道路を走ることにしました。
 いつものようにゆぴかを出て、鴨池で17:50。
 中山の交差点を北へ進むと、網引町です。
 県道から里道に分かれて、山に踏み込む道を探しました。山越して鴨池に戻れたらいいな。

 適当な道があったので農作業をしている方に、鴨池に帰れるかを尋ねてみました。
「むかしはよく通ったけど、今は草茫々。マムシもいるからあぶないで。」
 マムシはあまり心配しなかったけれど、どれだけ続くかわからない草茫々な道で暗くなったらどうしようもないからこの道をあきらめました。

 結局、いつものように川沿いに阿形町をまわって来住へ戻りました。


小野マラソンスタート地点まで試走

 夕方のランニング。
 今日は12月の小野ハーフマラソンスタート地点まで走ってみました。
 大池総合公園まで、ゆっくり走って1時間弱で到着です。これなら走れるな。

 でもJR市場駅からシャトルバスも出るようです。バスで行ってバスで帰って、ゆぴかでお風呂に入って帰るのもいいかな。


明石川右岸まで

 朝夕はめっきり涼しくなりました。それでも太平洋高気圧が勢力を盛り返してきて、ここ2,3日は昼間は暑いくらい。
 日曜の昼間、久しぶりに明石川を越えてジョグしてきました。

 お彼岸の日もいい天気になりそう。
 その後には、台風16号が回り込んでくるかもしれません。


美土呂の里

 9月末の小野アルプスの山道は、18時前には足元が暗くなります。
 アザメ峠で降りることにしました。

 さて、北に行こうか南に向かおうか?。
 あまり行ったことが無い南の加古川方向へ行くことにしました。

 峠を越えて、山陽自動車道上の陸橋を渡って降りていくと、加古川市美土呂です。
 村中の交差点を東に進んだら、あまり遠くないところで、また山に入って、黍田に抜けました。
 新しいコースをゲット!


寺谷奥の尾根道

 朝からいい天気。
 久しぶりに朝ジョグに出ました。

 向かったのは櫨谷の奥
 もうちょっと、もうちょっとと谷を詰めて、はじめての尾根道、を肥ったジョロウグモの巣を払いながら。
 朝から気持ちのいい汗をかきました。


明石川

 今朝も朝ジョグに出ました。

 帰り道、気分良くなったので、やって来るジョガーに挨拶し、並んだジョガーに話しかけながら帰ってきました。


北播磨総合医療センター

 北播磨総合医療センター前に通じる坂道を駆け上りました。キクー!

 医療センター前まで行くと、工事中の道路がまだ伸びています。それをどんどん登ってみると標高100mを超える様なところまで続いていました。
 またひとつコースが増えました。


天が岡

 朝ジョグに出ました。

 櫨谷川沿いに天が岡まで下り若宮神社にお参りしました。
 ここは明石の谷を見下ろす丘の鼻の磐座を祭った、旧い神社ということです。
 開発で山上の巌上神社を遷してきたのが、少し残念。
 主神は顕宗仁賢天皇。神戸の西ではあちこち見かけます。


また北播磨総合医療センター

 今日も昼休みに北播磨総合医療センター前の坂道を駆け上りました。

 坂を駆け上ったら、ジョウビタキがいました。


明石川を朝ジョグ

 土曜日朝に明石川のむこうまで走りました。
 谷筋でアケビを見つけました。畔に落ちていると、色合いがまるでサツマイモですね。

 午後、三宮にでました。
 ポートアイランドでハローウィンパーティがあるとか。へんな恰好の若い子たちが歩いていました。
 パーティというよりは、コスプレ大会ですね。


今年2度目の六甲シティマラソン

 第25回六甲シティマラソンは、1月から11月に開催日を変更しコースも少し変わりました。
 そういうことで今年は2回六甲アイランドを走ります。

 スタート地点は変わりませんが、会場が向洋中学から六甲アイランド高校となり、 埠頭先コースを少し削って最後にマリンパーク駅前を回ることになりました。

 前から日曜は雨と予報され、予報はピタリと的中してしとしと雨が降る中のレースになりました。
 アップもなし。スタート地点も水溜りの最悪コンディション。
 1qはようよう4分を切りましたが、あとはどんどん失速します。終わってみると42分余り。
 それでも1月より2分近く速くなっていました。悪条件を考えるとまずまずでした。


 でんさんは、確か傘寿も超えたはず。
 でも10キロレース後に 「今日は1時間切ったぞぉ!」
 若い時からライバルでした。これからも追いかけ続けましょう。


 大会冊子の表紙が六甲アイランド高校の生徒作品のイラストに変わり、イメージ一新しました。


神出朝ジョグ

 起き抜けに神出にジョグに出ました。
 鳥見をしよう。

 寒くなったので、ウィンドブレーカーを着込んでいきました。
 うーん、ちょっと早かったようです。汗かきました。


横浜交際女子マラソン

 朝、テレビを見ていたら今日は横浜国際女子マラソンという。「午後はマラソン見だな。」
 続けて言うには「今回が横浜女子最後になります。」
「えっ!終わるの?陸連のトップ大会なのに?」

 終わるのは本当でした。
 横浜国際女子マラソン大会の最後の勝者は、第一生命の田中智美、フルマラソン2度目の若手でした。
 ゴール前で2位のフィレス・オンゴリ を振り切って、2時間26分57秒でした。
 更に2時間27分21秒で3位に、若干19歳、初マラソンの岩出玲亜が入り、将来が楽しみな結果となりました。


今年の神戸マラソン

 今日は第4回神戸マラソンです。
 今年はハズレているので、沿道応援に出ることにしました。
 家を出るのが遅くなったしまい、地下鉄を降りた新長田駅周辺は片付けもきれいに終わったあと。

 須磨の方向にへ追いかけたけれど、最後尾に追いつく保証はないし、 追いついてもそのあたりで見知った人が走っていることもないことに気が付きました。
 それよりも、南へ下がってやって来るランナーを待つほうがいい。

 高松線に近づくと、やれやれ先頭は通り過ぎた後のようです。
 ランナーの列が東へ向かっているところに行きあたりました。
 それでは北側歩道を、マラソンの列を追いかけながら走ってみることにしました。

 ハーバーランドまで走って、バイパスに上がる手前の交差点で、応援してました。

(神戸マラソン)

 松方ホール前にマラソン応援ステージができていました。
 神戸マラソンクイズをやっています。
「最近都市型マラソンが人気です。・・・それでは神戸マラソンはいったい何番目でしょう?」
(一番は東京マラソンだろうな。神戸の上には京都マラソンが来るだろう・・・)
「つぎの三つから選んでください。3位、4位、5位」
(おいおい、いきなり3位かぁ)
「3位は、・・・NAHAマラソンです。」
「4位はぁ・・・北海道マラソンでぇす。」
(三択最後の5位か・・・)
「ちなみに、1位、東京マラソン、2位大阪マラソン、・・・6位は京都マラソンです。」
(大阪が2位?不思議ふしぎ! 京都は観光地を走ってないからなぁ。)


霜月も終わる

 昨日今日と明石川をゆっくり走ってきました。

 明日から12月。
 今朝は雲一つない晴れでしたが明日は雨。そのあと寒くなるようです。


玉津往復

 クルマを修理に出しました。

 1日預けることにしたので、持って行った昨日の帰りと、今朝引き取りに往くときに、ジョグしました。
 短くコースをとれば6キロ強、寄り道しながら行くと10キロほど。意外に近かった。


小野ハーフマラソン

 とっても寒い朝になりました。

 今日は第1回小野ハーフマラソン大会。
 9時半スタートの、朝早いレースを走ってきました。
 ハーフマラソンは久しぶりです。10キロよりはぐっとこたえました。

(神戸新聞記事)
翌日の新聞記事
(equが写ってる!)
真ん中あたりをアップすると・・・

 今日は福岡国際マラソンも行われました。
 2時間3分の世界最高記録保持者、ケニアのパトリック・マカウが2時間8分22秒で優勝。
 終盤マカウと競ることができなかった日本選手が、不甲斐なく見えた大会でした。

今年の終り

 今年のジョギングクラブの忘年会は、23日となりました。
 加古川マラソンの日の夕方が、慣例となっているためです。

 マラソンを走った人も、飲みに集まる人も、今年はこれで終り。

 来年も、がんばりましょう。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る                            
ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ  
ここをクリックすると、equさんのページへ