equの2013年の練習日記

ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、equさんのページへ  

年始休みは、お休み

 つれあいの父君が年明けに無くなったので、新年正月上旬は走る気になりませんでした。
 その後、風邪を引き込んで熱が上ったり下がったり。
 12月に申し込んでいた、しあわせNew Yearマラソンが走り初めとなります。


しあわせNew Yearマラソン

 松の内をはずれた12日土曜日、しあわせの村で行われた、第二回しあわせNew Yearマラソンを走りました。
 このマラソン、土曜日に開催するのは変わっているな、と思っていたのですが、会場には陸連審判員も警察もいません。
 コース監視も、なんだか若い女性が目立ちます。

 体調がいまひとつ、記録もいまひとつで、レースが終り、その帰り道にコース監視をしていた若いおねぇさんに聞いてみました
「今日のボランティアの方は、しあわせの村の施設の職員の方ですか?」
「そうです。施設の職員と温泉施設管理会社でやっていまーす」

 なんと、昨年からしあわせの村は指定管理にはいっていました。
 きっと指定管理受託の提案の中に「地域社会貢献のためマラソンイベントを行う」とでもあったのでしょうね、きっと。

 そういえばマラソン大会のスタートも、陸連定番スタートじゃなかった。
 10キロは4部に分かれて、扇形1列スタート。
隣のランナーが言いました「箱根の予選会みたいだぁ」
 運営の皆さん、ほんとにご苦労様でした。


田んぼをジョグ

 金曜日の昼休み、寒かったのでビルの階段登りをしました。B4Fから14Fのうち、走れたのはB4Fから2Fまでだけでした。
 土曜日の今日は、太腿が張ってしまってジョグにも難渋します。
 ゆるゆる3時間ほど走りました。


都道府県対抗男子駅伝

 寒さが少し緩んだ日曜の午後。ひろしま男子駅伝をテレビ観戦です。
 前評判が高いのは、昨年優勝の兵庫、広島、東京、愛知というところ。
 中で、も兵庫がほとんどの区間で首位を押えて1分15秒の貯金付きで、7区へタスキ渡し。

 ところがアンカーが途中で失速し、5秒差まで詰められて辛うじての優勝。
 最後まではらはらドキドキと応援していました。

 終わってジョグに出て、丘の端の坂道で少し練習しました。相変わらず太腿が張っています。

 帰ると、申し込んでいた京都マラソン2013ボランティアのお知らせが届いていました。


六甲シティマラソン

 一昨年までは、神戸シティマラソンの名前の大会です。
 コースも全く同じ、種目も同じです。
 第23回と、通算回数も連続しています。
 寒い海風が吹くのも、全く同じでした。

 違うのは私の記録でした。とはいえ、しあわせの村の10kmより、1分良くなりました。

 そうか、2年前にフルマラソンの神戸マラソンが始まったので、神戸の名前が重ならないよう変えたんだ。
 気がついたのは大会が終わって家に帰り着いてからでした。

 六甲アイランドにはP&Gの極東支社があります。
 大会の参加賞にも、でっかいシャンプーが2本付きました。

 火曜日の朝の神戸新聞に、そのP&Gが規模を縮小して三宮に移転すると出ていました。
 私が六甲アイランドで働いていた頃からずっとあった本社ビルは、どうなってしまうのでしょう。


別大マラソン

 別大マラソンの日でしたが、最近のマラソンの沈滞ぶりから、あまり期待もせず中盤から放送を見ました。

 驚いたことに、30km前だと言うのに、もう川内と中本が抜け出してトップを争う展開となっていました。
 中本はたんたんと前を行くのですが、橋の登りにかかると川内がスパートをかけます。
 2度、3度、4度。
 中本の走りが固くなってきた、と解説者が言う頃、川内が5度目のスパートをかけてリードします。中本はもう追従できません。
 結局川内が、別大マラソン記録を更新してトップでゴールしました。

 久し振りに爽やかなマラソンを見た想いです。


第14回世界陸上競技選手権大会 マラソン・競歩の代表決定

 別大マラソンからおよそ2ヶ月半経った4月25日、世界陸上選手権マラソン代表が発表され、川内もその一人に選ばれました。

 選考大会の中では、ひとつランクが低い別大でしたが公正な評価が下されたものと思います。

◯マラソン ≪男子 5名≫   
前田 和浩(まえだ・かずひろ)  九電工・福岡  1981.4.19 生
堀端 宏行(ほりばた・ひろゆき)  旭化成・宮崎  1986.10.28 生
川内 優輝(かわうち・ゆうき)  埼玉県庁・埼玉  1987.3.5 生
藤原 正和(ふじわら・まさかず)  Honda・埼玉  1981.3.6 生
中本 健太郎(なかもと・けんたろう)  安川電機・福岡  1982.12.7 生
◯マラソン ≪女子 3名≫   
木ア 良子(きざき・りょうこ)  ダイハツ・大阪  1985.6.21 生
福士 加代子(ふくし・かよこ)  ワコール・京都  1982.3.25 生
野口 みずき(のぐち・みずき)  シスメックス・兵庫  1978.7.3 生
◯競  歩 ≪男子20km競歩 2名≫   
鈴木 雄介(すずき・ゆうすけ)  富士通・千葉  1988.1.2 生
西塔 拓己(さいとう・たくみ)  東洋大学・広島  1993.3.23 生
◯競  歩 ≪男子50km競歩 3名≫   
谷井 孝行(たにい・たかゆき)  SGHグループさがわ・京都  1983.2.14 生
荒井 広宙(あらい・ひろおき)  自衛隊体育学校・埼玉  1988.5.18 生
森岡 紘一朗(もりおか・こういちろう)  富士通・千葉  1985.4.2 生
◯競  歩 ≪女子20km競歩 2名≫   
渕瀬 真寿美(ふちせ・ますみ)  大塚製薬・徳島  1986.9.2 生
大利 久美(おおとし・くみ)  富士通・千葉  1985.7.29 生

 日本陸連ホームページから。

 前田は2013年東京マラソンで4位2時間08分00秒の日本人トップ、 堀端は2012年福岡国際マラソンで2位2時間08分24秒の日本人トップ、 藤原は2013年びわ湖毎日マラソンで4位2時間08分51秒の日本人トップ、 中本は先に述べているとおり別大マラソンで川内に次ぐ2時間08分35秒でした。

【新聞を読んで ページトップへ】


職員駅伝

 去年は北区のフルーツ・フラワーパークで開催された駅伝大会。今年は元の総合運動公園に戻りました。

 冷たい風の吹く日でした。
 去年と同じように、今日も風に雪が混じりました。


京都マラソンで給水ボランティア

 京都マラソンの抽選にはずれたので、今年は給水ボランティアに行くことにしました。

 昨年は寒かったのですが、今年はぽかぽか陽気。
 でも、マラソン参加者が通り過ぎ、テーブルを片付けた頃に、ボツボツ雨が降り出しました。


ボストンマラソンで爆破事件

 ボストンマラソンのゴール付近で、爆発が2度あったとニュースで報じられました。

 遠いボストン、春もなかばの4月19日頃にボストンマラソンがあったことを、このような事件で思い出すことになるとは。
 アメリカ独立戦争が開戦した4月19日を「愛国者の日」とし、それを記念して第一回が開催され、それ以来117回を数える、歴史あるマラソン大会です。

 事件では、応援していた8歳の男の子をはじめ、ボストン大学院に留学中の中国女性、29歳アメリカ女性の3人が亡くなられ、 ランナーを含む多くの怪我人が出ているようです。
 街頭防犯カメラや応援者の映したビデオ映像から、犯人は3日間で特定され、警察と銃撃戦を行って逃亡していると続報されています。


神戸マラソンにボランティア出場枠

 3月、京都マラソンのボランティア経験しましたが、 今年の神戸マラソンでは団体ボランティアに出場枠が付与されることになったようです。
 個人の社会貢献が主旨であるボランティアに、組織的な利益供与が行われることに、強く違和感を感じます。


初夏の徳川道ジョグ

 自家用車の点検のため白川へ行きました。
 点検整備が終わるまでの間、徳川道から北区へハイキング道をジョグしました。
 山は鳥が囀り、シャガの花がきれいに咲いていましたが、 驚いたことに藍那へ抜けるハイキング道が昨年12月24日をもって廃道となったということで、柵で閉じられていました。 国営明石海峡公園神戸地区の整備工事の進展にともなって、ということのようですが、もう10年も経つのに一向に開園されないのはなんだか変ですね。

 点検整備が終わった車での帰り道、道に横たわる蛇を見て、轢かれているのかと思いつつ一旦停止したら、蛇は急にぞをぞわと薮に逃げ込みます。
 あやうく殺生してしまうところでした。


連休最終日のジョグ

 昼前から明石川沿い、近江寺から農業公園までを走りました。
 今日もいい天気。暑いくらいです。

 シジュウカラやメジロ、ケリやヒバリの声がします。ツバメが忙しく飛んでいます。

 近江寺の山門の屋根が新しくなっていました。いつ葺きなおしたのでしょう?
 丘の梨園には、少し花が残っていました。
 農業公園には連休イベントで肉牛が繋がれ、牛肉を焼く匂いがたち込めていました。


小野アルプス

 この春、小野に職場が変わり、小野アルプス縦走路を走るようになりました。

 白雲谷温泉ゆぴかの隣から山道に入ります。
 最初は、高山(といっても127.1m)のパノラマ・コースを登りリフレッシュ・コースを降りてきました。

 慣れて来たところで高山から前山(135.8m、docomoのアンテナ塔があります)まで走り、降りたところから市道を走って戻ります。
 昼休みに走れるのは、まずこのあたりまで。

 連休を越えて夕方も長くなってきました。
 7日の帰り道、意を決して山に入りました。
 高山−日光峠−前山−愛宕山(154.2m)−安場山(156.6m)−無名峰−アザメ峠
 そこから来住の里に降りて、車を停めたゆぴかまで走ってもどります。

 14日にも、おなじ縦走路を走りました。
 約1時間走ってお風呂に入って帰ります。

 つぎはもう一山先まで行ってみようかな。


また小野アルプス

 また小野アルプス縦走路を走ってきました。

 今日は、高山(127.1m)−日光峠−前山(135.8m)−愛宕山(154.2m)−安場山(156.6m)−無名峰−アザメ峠 −総山(168.4m)−アンテナ山(171.6m)−惣山(小野富士、198.9m)−岩倉峠まで縦走路を走ってから、来住町から市道を走って帰りました。
 この前と比べて山3つ先まで行きました。夕方ですから、山を降りたら足元がはっきり見えなくなっていました。

 約1時間半走って、またゆぴかで風呂に入って帰りました。


今週も小野アルプス

 今週は20日と24日に小野アルプス縦走路を走りました。

 20日は、高山から惣山を走って岩倉峠までのフルコース。
 24日は、惣山を越えたところで、東口への谷沿いの道を降り、東口直前で山腹をまわる道に別れて西口の谷へ。

 7時ごろですから、まだ何とか残照が照らします。24日には満月に近い月が見えていて、それを追う様に帰ってきました。
 24日は臨時風呂の日、風呂上りのソフトクリームがサービス価格でした。
 だんだん道にも風呂にも慣れてきました。


日曜の太陽と緑の道

 昨日北区で田植が始まっていたので、うちの周りの様子を見たくなって、午後に櫨谷に走りに出ました。

 まず寺谷のバス停まで。つぎに大歳神社から尾根にとりつき、太陽と自然の道を辿ります。
 友清に下りるつもりだったのですが、久し振りの太陽と自然の道、とうとう分水尾根まで行き着いてしまいます。

 分水尾根を下りていて送電鉄塔点検路のような分岐道があり、最近手入れされた様子を見てそこにもぐりこみました。
 どこに抜けるかと思っていたら、ゴルフ場に出てしまい慌てました。

 池谷あたりで、今日植えたような田んぼがありました。


週明けの小野アルプス

 週始めにまた小野アルプス縦走路を走りました。

 夕方に山を走るつもりだったの、で昼休みは山陽自動車道の側道をアザメ峠まで走りました。
 走ってみると、アザメ峠に着いてしまった、というくらいにあっけなく到着。平地を走ると早いわ。

 夕方には、いつものように高山から惣山まで走り、惣山山頂から北尾根へ抜けました。
 北尾根は岩尾根となって小野見山と名がついています。明るく絶好の眺望が開けます。
 下り道も広くよく整備されています。これからこの道にしよう。

 今日はトレイルランナーに出会いました。
 総山を越えたところで向こうから走ってくるので驚きました。
 この山道を走る人に会ったのが初めてなら、夕方遅く走る人も珍しいことです。
 けっこう走り込んでいるようでした。


梅雨の縦走路

 昨日梅雨入りし、雨が降り出しました。

 雨は降ったり止んだりしながら午後まで続きます。
 朝から吹きだした東風は、弱まったり強くなったりしながら南風に変わり1日中吹き続けました。

 夕方には雨雲が通り抜けました。
 小野アルプスを惣山まで縦走し、小野見山から下りました。
 とはいえ縦走路にくもの巣が一杯かかっていて、突っ込んでは糸をはがすのに手間がかかってしまい、下山と暗くなるのとの競争になりました。


梅雨のジョグ

 小雨降る明石川の谷をジョグしました。

 前に登った権現山にまた登ってみました。
 権現山の山頂にある神社は日吉神社で、山田の丹生神社の姉妹社であると書いた石碑がありました。
 丹生神社の祭神は丹生都比売だったはず、と思って調べたら、

「「山田郷土誌(第2篇)」によれば、丹生神社は、延喜式内社でこそないものの仏教伝来以前に起源を持つ古社で、平清盛が福原京の鎮護として日吉山王権現を勧請してから長く山王権現と称して来た。 山王権現は丹生山明要寺の鎮守社であったようだが、明治維新のときの廃仏毀釈(解説)で明要寺が廃寺となり、明治2年に丹生神社と改めた。」 とありました。
 そうなんだ、丹生神社も日吉大社。
 ところで、印路の日吉山王権現は何を守護したのかしら?


梅雨は中休み、今日も山を走る

 梅雨は中休みに入りました。朝はさわやかだったけれど昼には暑くなりました。

 夕方にはまた山を走ります。
 スタート時間が10分ほど遅くなっただけで、日没と山を抜けるのが競争になります。


日曜の田んぼジョグ

 アマサギがいないか、と今週も走りました。

 だめだなぁ。いないなぁ、アマサギ。
 でも今日は田植本番日でした。


小野アルプス

 週が明けての夕方、曇り空ですが走れる日に縦走路を走っておこうと、暗くなる縦走路を走りました。

 山を降りると、来住の麦畑は稔らないまま穂が刈取られていました。


小野アルプス・紅山

 梅雨とはいうものの雨はいっこう降りません。雨を呼び込むかと思われた台風3号も、今朝未明に熱低に変わりました。

 台風がつれてきた高温多湿の空気のおかげで、昼間は連日30℃を越す真夏日。
 ここ2日間、昼の練習はお休みしています。

 日も伸びたことなので夕方の縦走で、紅山(182.8m)に初挑戦。
 ここしばらくは惣山から小野見山へ抜けるコースを走っていましたが、今日は真っ直ぐ西の岩倉峠に降りて 少し南に行ったところから紅山の裸尾根に取り付きます。
 なだらかな岩尾根は頂上に近づくほど切り立っていきます。縦走コースかな?
 紅山は高さの割りにあっさり降りて来れる山でした。

 ゆぴかでお風呂に入って、きなこミツマメを買って帰りました。


東山五条坂

 今度大谷本廟に参るのですが、下調べに自分の脚で走って見にいきました。

 案の定、大谷本廟の地下駐車場前は一方通行となって、五条坂をどんどん登るしかない道です。
 このまま東山のトンネルに入るのかな、という手前で側道への分岐がありました。一旦東山ドライブウェイに登らないと方向転換できないようです。


雨の前に小野アルプスをもう一度

 空梅雨が続いていましたが、6月中旬となってとうとう前線がかかってきました。
 明日にも雨が降るという月曜日に、小野アルプスを走りました。

 夕方の日が伸びたからでしょうか、今日は2人もすれ違いました。
 週末にかけて大雨が降るようです。その後に台風4号が控えています。


雨が多くて走れません

 6月下旬は週後半からの雨が多くなりました。
 なんとか週初めに山登りしています。

 月曜の7月1日も無理して走っておいたら、水曜木曜がまた雨。

 翌週月曜の8日、梅雨が明けました。


道がわからん

 夕方、事務所を出たのが30分遅れ。
 いつもの山道は走れないと、山陽道の側道をたどって途中から山に入ることを考えました。

 ところがすぐそこに紅山が見えているのに、登り口が見つかりません。
 結局紅山を横目に見ながら来住を回って帰りました。


小野アルプス今日で完走!

 一昨日は山に登れませんでした。今日は道も判っているので大丈夫。
 高速の北の側道をアザメ峠の県道まで行き、そこから南の側道を岩倉峠の山道に当たるまで、そしてそこから紅山に登ります。
 紅山登山は2度目。とんでもない岩肌を頂上まで登らねばなりません。

 紅山の西に続く山道は意外にもだらだらとした道が続いています。
 紅山(182.8m)−紅山西尾根(162.7m)−ダーンと降ってすぐ登り−岩山(164.6m)−再び深い谷−宮山(147.9m)−福甸峠
 福甸峠に着いたのは19時8分。そろそろ足元がおぼつかなくなってくることでしたので道路に出てホッとしました。

 あとは平地を走ってゆびかまで帰るだけです。
 暑くて汗をたっぷりかいて、攣りそうな脚。歩き走りでようやくたどり着きました。

 それでも今日で、小野アルプスの東・中コースに続いて、西コースを制覇しました。


 いぴかでお風呂に入ってから、体重を量ったら「58.4kgだ!」実に7年ぶりです。


トレイルランニングシューズ!買いました

 神戸に出たついでに、トレイルランのシューズを買いました。
 アディダスのシューズがバーゲンで少し安くなってました。


トレイルランシューズを使ってみました

 昼休みに、高山から前山まで、新しいシューズで走ってまいました。
 うん。下り坂でも滑らない!!


夕方のトレイルラン

 新しいシューズで夕方に走ってきました。
 高山から入って前山、愛宕山、安場山、160mピーク、総山、アンテナ山、惣山と来て、惣山山頂から南に降りる道をとりました。
 すぐ急勾配になります。もう道ではなく山頂の水の流れ落ちる渓流です。
 そこを真っ直ぐに下ると送電鉄塔がありました。この道は鉄塔点検路のようです。
 道は更にガレ場を下っていました。さすがに新しいシューズはグリップがききます。
 暗くなってきました。薮に入るともう足元がよく見えません。
 晴れた空には半月を過ぎた月が浮かんでいました。

 山陽道の南の県道をとおってゆぴかまで帰ってきました。


リレーマラソン

 今年も吹田リレーマラソンを走ってきました。

 でも走っている途中で、坐骨神経が痛みだしてギブアップ。
 後半はずっと見ていました。当分休養にはいります。


夕方ラン復活

 坐骨神経はまだ痛いのですが、夕方走ってみました。
 登りも余り力が入らず、いつもより余計に時間がかかります。
 岩倉峠道へ降りたところで、峠を南へ抜けて、加古川市側の道をゆぴかへ戻りました。

 温泉のなかでストレッチしてたら、少しましです。

 翌朝、通勤途上でクルマのクラッチがつながらなくなりました。
 保険会社に頼んでレッカーに来て貰い修理を頼みました。
 (部品のクラッチ板が早く手に入ったとかで、翌日には修繕完了と電話がありました。)


走った・こけた・くつ紐ちぎれた!

 夕方走りました。
 ゆぴかから惣山まで走ったら、暗くなってきました。日が短くなりました。
 小野見山の道を下ったところでこけました。

 打ち身を温泉で暖めて、出たところでトレイルランシューズをまた履こうとしたら、シューレース押さえがちぎれてしまっていました。

 こんなの始めて!
 これまでも散々コケたけど、くつがつぶれるなんて!

 右の肋骨のあたりもひどく打ったみたいで、夜からじーんと痛くなりました。


京都マラソンにエントリー

 月曜日、こけたその日から京都マラソンのエントリーが始まっていたようです。
 今日、ウェブページを見たら一般枠はもう定員オーバー。
 9月10日まで受け付けて抽選です。


 こけたのが月曜日で4日になっても肋骨の傷みが引きません。
 夜横になって寝たり、深く息を吸うと痛いのです。

 今日、整形外科にかかりました。
 X線写真には何も写っていないけれど、お医者は「骨折がはっきりしてくるのは骨が成長し始めた10日目頃」と言います。
 また、身体を動かして痛いのはカサブタをはがしているようなもの。「また来週末おいで。」

 まだしばらくは走れない日が続きます。


また山を走り出しました

 月曜と水曜に山を走ってきました。
 ゆぴかからアザメ峠まで走ったら、暗くなってきました。ますます日は短くなります。
 お盆休みなので、ゆぴかは銭湯のように混雑しています。

 木曜日の帰り道、また来週に、と言われていた整形外科を訪れます。
 受付に行くと、16日(金)まで盆休みと書いてあります。(それでも開院している!)
「お休みですね、出直します。」「ちょっと待ってね。先生に聞いてみます」
 先生には見てもらえることになったのですが、先週は「来週レントゲンを」と言っていたのに「来週具合が悪いようならそのときに」
 帰りしなに受付に「やっぱり見てもらえませんでした」と言って帰りました。


大雨!!

 金曜日から雷雨が発生したり、天候が怪しい週末になってきました。
 身をすくめるようにしていると、日曜早朝の5時45分、大雨洪水警報発令のメールがはいりました。

 やれやれ、職場へ詰めるため出勤です。
 途中、三木を過ぎるあたりで激しい雨になりました。
 職場は小止みだったのですが、10時ごろまた激しく降ります。
 加西や小野では時間40mmを越える大雨となりました。いつも走るJR小野町駅の周辺は軌道がつかるくらいになったそうです(翌日わかりました)。
 雨はお昼には止んだのですが、川の水が引かなくて待機解除は午後遅くになり、一日つぶれてしまいました。

 翌日の出勤時、あたりのたんぼの稲がひろく倒伏しているのに気がつきました。早い台風襲来のようです。
 つぎの週末には台風15号が直撃する恐れも出てきました。
 今年は案外秋が早いかもしれません。


初秋の小野アルプス

 夏の終りのイタリアを見てきました。

 帰って、筋肉のたるみをとるべく、早速夕方に山を走りました。
 秋分も近づいて、夕暮れが早くなり、山道は走れなくなりました。


また雨が

 2日たって、また昼休みに走りました。
 気がつくと、モズが鳴いています。
 間違いなく今年は秋が早くやってきます。

 夕方も走ろうと支度をしていたら、西脇で大雨洪水警報が出てはりつきになってしまいました。


週末の練習

 11日に京都マラソン当選のメールが届きました。
 昨年は京都マラソンは落選、一昨年は神戸マラソンが落ちています。今年は両方とも当選してしまいました。

 13日、三木の尾根道から谷に下り総合防災公園に迷い込む道を走りました。 帰りが遅くなってしまいました。
 14日、西神の外周を2周しました。途中でへばってしまいました。


小野アルプスフル縦走しました

 7月11日に福甸峠まで走っていますが、その後胸を打撲し休んだりしてる間にだんだん日暮れも早くなって、 縦走路練習は遠ざかっています。
 神戸マラソンももうあと20日を切っています。練習しなくてはなりません。

 ということで時間休をとって、午後3時から縦走しました。
 高山(127.1m)−日光峠−前山(135.8m)−愛宕山(154.2m)−安場山(156.6m)−無名峰−アザメ峠 −総山(168.4m)−アンテナ山(171.6m)−惣山(小野富士、198.9m)−岩倉峠− 紅山(182.8m)−紅山西尾根(162.7m)−岩山(164.6m)−宮山(147.9m)−福甸峠
 福甸峠に着いたのは午後5時過ぎ。

 まだ明るい。そこで鴨池一周ハイキングコースを回ることにしました。
 1周4.8kmなら池の岸を2,3km、と思って入ったら、とんでもないアップダウンの林間コース。
 もう足元も見分けられないくらいになって、阿形町に抜けました。

 阿形町からいつものように加古川堤を走ってゆぴかへ返りました。


時間休とって練習しました

 また午後練習しました。

 今日は平地を走って阿形町から万願寺川沿いに道を探し、加西へ踏み込みました。
 ほんとに田舎なので、つながっている道が以外に少ないようです。右岸堤防の道は途中でなくなりました。

 帰り道、阿形町から鴨池一周コースの残りを走って、ゆぴかへ帰りました。


神戸マラソン

 神戸マラソンは今年もいい天気です。暑くなりそうです。
 荷物も少なく携帯も持たず、朝7時の電車で出発です。

 直前の練習不足で身が重い。気分も重いのですが、まあ何とかなるか。

 荷物を預けて長いことスタートラインで待って、ジョギングペースで出発です。
 5kmのラップは予想通り25分です。このまま走りきれるといいな。

 去年に頑張りはじめた20kmすぎ、今年はあえて押えます。脚が張ってきたのが不安。
 30kmを過ぎた給水所で、ゆっくり太腿をストレッチします。
 つぎにストレッチしようと立ち止まったら、急激に力が抜けていきます。

 ところが35km前の給食所でチョコレートパンをもらって食べると、急に力が湧いてきました。
 どうも、脱力は気分だけだったようです。
 その後は淡々と走ってゴール。

 去年より4分遅いフィニッシュタイムでしたが、完走はしました。


風邪のち走れ

 神戸マラソンのあと少し走るのを休んでいると、風邪をひいてしまいそのまま一週間走れずでした。
 一週後の日曜日、神出までジョグしてきました。

 風もない、いい天気の午後でした。

 明日は天気が悪くなるようです。


ぼつぼつ練習

 11月末から12月初旬、ぼつぼつ練習を再開です。
 まずは昼休み練習から。練習コースは再び小野アルプス前山まで。

 葉が落ちて陽射しが明るいトレイルになりました。
 秋冬がハイキングシーズンなのでしょう、下草も刈りだしました。

 昼休みの短い練習でも、何組かのハイカーと行き会います。
 朝から歩き出してお昼にゆぴかへ降りる予定なのでしょうね。

 そして金曜の今日は、3ヶ月目の喘息検診日。朝から仕事を休んで医療センターへ行きます。
 いつものように3分診断「いいですね、3ヵ月後に様子を見ましょう。」

 休みの予定は次があります。
 運転免許証の更新です。
 5年目の更新ですが、処分を受けて2時間講習を受けねばならなくなりました。
 講習注意点を2つ3つ。

     
  1. 一時停止線で停車すること。少し前進して再度停止。そして左右が見えるところで三度目の停止をしなさい。 歩行者や自転車に衝突する事故が増えているそうです。
     
  2. 道路左側を走ること。複数車線の右側車線は追い越し車線であり、そこを漫然と走ることは追突事故原因となります。
     
  3. 方向指示器を出さない、出すのが遅い事例が多い。

 そういえば最近こんな事例は道路上でよく見かけます。 警察も放置できないところまで事故が増えているのでしょう。
 けっこう働いているもんだわい。

 免許証は無事にいただきました。つぎの更新まで無事故・無違反を続けなくては。
 次はタイヤの交換です。
 今年からクルマ通勤していますが中古車のタイヤがすっかり坊主。いよいよう交換しなければ。
 ついでにエンジンオイルも交換しました。4月から6千キロ走りましたから。

 そんなこんなで今日は忙しく、せっかくの休みに30分だけの練習となりました。


日曜日

 よく晴れた日曜日。
 昼前からジョギングに出かけました。明石川の谷の右岸をぶらぶらジョグです。

 西戸田から川を渡って西神周回道路にあがりました。
 戻ってくる途中、いいペースで走るランナーがいましたので、ペースをあげてついて走りました。
 一旦走り出したらペースを落とせません。ゴルフ場横の坂道もハイペースで駆け上ります。

 汗まみれになって家に帰り着いたら嫁さんは買物外出中。風邪をひきそうです。


今年の年末年始休みは9日間

 12月中は、昼休みにぼちぼちと小野アルプスを走って過ごしました。

 年が明けると、京都マラソンに向けて走りこまなくては。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る                            
ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、equさんのページへ