equの2018年の練習日記

ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ   ここをクリックすると、2014年の日記へ  
ここをクリックすると、2015年の日記へ   ここをクリックすると、2016年の日記へ  
ここをクリックすると、2017年の日記へ   ここをクリックすると、2019年の日記へ  
ここをクリックすると、equさんのページへ  

正月

 今年は新しい家で迎えた年始です。
 家の中はやっと整えてお正月を迎えることが出来ました。


都道府県対抗女子駅伝

 直前まで駅伝があることを覚えていたのですが、クルマに乗ってラジオを聞いたとき、既に40位台がゴールインするところでした。
 見逃した競争は、兵庫県が大勝したようです。


喘息検診

 時間休をとってお医者にかかりました。
「(喘息発作時の緩和吸入薬の)メプチンはまだ有りますか?」「発作はありませんでした。ただバスに遅れないよう走ったとき、ゼイゼイと咳が続きました」というと、 お医者様は「走って喘息が出そうなときは事前に吸入しておいて良いんですよ。」
 それはドーピングに当たりませんかね?


勤務時間中に走って停職

 市民ランナーは余暇の顔であるべきです。仕事中は仕事人。
 ところが本末転倒なランナーがいたようです。

 

朝日新聞 2018年2月06日
4人を停職 神戸市

 神戸市は5日、4人を停職の懲戒処分とし、発表した。
 (略)
 勤務時間中にランニングをしていたとして、環境局の別の男性技術職員2人も停職15日にした。

 公務員は甘いと言われても仕方ありませんね。


観梅の公園

 寒くなって、ながらく休んでいた昼休みのジョグを再開しました。

 前に見つけていた公園の梅が見頃ではないかと、出かけたのです。
 白梅の花はまだ3分咲き、といったところ。それでも、梅の木の前でカップルがお弁当を広げていました。

 ここは西明石に近い、大字鳥羽。鳥羽八幡宮の裏の、神田公園。
 梅にまつわる歌碑があります。

 『雪の色を奪ひて咲ける梅の花 今盛りなり見む人もがも』
 (雪の色を奪って梅は花ざかり、誰かに見せてやりたいものだ)
 『万葉集』(巻5−八五〇) 大伴旅人の歌ということです。

 大伴旅人は、征隼人持節大将軍として九州に出陣したり、大宰帥として太宰府に赴任したりして、 天平二年正月十三日には太宰府で観梅の宴を開き客とともに詠じた歌三十二首が万葉集に納められています。
 しかしこの歌は、その往還に鳥羽で歌ったものでもないようで、何故この歌碑がここに設けられたかは、不明です。


滑った!擦りむいた!

 底の減ったウォーキングシューズ。出勤時に踏ん張ってくれず、痛い目に遭いました。


川内優輝、ボストンマラソン優勝!

 4月16日の第122回ボストン・マラソンで、川内優輝が優勝したとニュースが入ってきました。

 寒く、冷たい雨に打たれながらの優勝です。
 記録は2時間15分58秒ですが、悪条件のなかの勝利、おめでとうございます。


川内優輝、成田帰国時にプロ転向発表

 ボストン・マラソンに優勝した川内優輝が、帰国早々にプロマラソンランナーとして自立することを宣言しました。

 公務員(県職員)ではいろいろ制約もあるのでしょう。更に、橋を焼いて退路を断つことで自分をかき立てる思いも伝わってきます。
 ですが、彼も31歳。ランナーの旬な時期ももう残り少なくなっています。
 いや、だからこそ今、自立するのでしょう。とにかく頑張って欲しいものです。


初夏のいなか道

 休みの日のジョグはずいぶん久しぶりです。呼吸に気を配りながら、ゆっくりと走ってみました。
 西神1号線を東にとって桜が丘まで、そこから押部谷へ降りて明石川沿いに高和へ、そしてインダストリアルパークに登って帰ります。

 西神中央からぐるっと押部谷を回ってまた帰ると言うと、押部谷の盲導犬総合訓練センターのおじさんが驚いていました。

 でも今日も、押部谷の田んぼ道を走るランナーを見かけました。
 いなか道のロングジョグがすっかり定着しています。
 もうランニングはブームではなく、生活スタイルの一つになったようです。


昨日につづいていなか道ラン

 今日のジョグは平野谷です。

 久し振りのジョグ、ゆっくり走ったのですが坐骨神経を痛めたようです。右臀部の下部に鈍痛があります。
 ストレッチを十分しなくては。
 それで良くならなければ整骨院に行きましょう。


帰宅ランを再開

 明るくさわやかな初夏の夕べを楽しめる季節となりました。
 帰宅ランを再開することにしました。

 ザックが重く腰が引けてしまいます。


帰宅ラン3日目

 先週始めた帰宅ラン。昨日も走り、今日も走りました。

 櫨谷川の堤防を走っていたら、上流から男性3人が走ってきました。 はっきり言って、連って走っているのは珍しい。
 真ん中の一人は、ランニングシャツです。しかもその胸いっぱいにベトナム国旗があります。
 すれ違う時聞いた、しゃべっている言葉、ベトナム語だったのかな。

 重いと感じていたザック、だんだん重さに慣れて走れるようになってきました。
 湿度が低く、走っていて気持ちのいい夕方でしたが、明日は雨が降るようです。


帰宅ラン4日目

 今日も走って帰ってきました。

 シャワーを浴びてから、思いついて体重計に乗ってみました。
 57.2kg! 十数年ぶりの身の軽さです。

 話変わって、近所にある企業、シスメックスの女子陸上競技部。
 ここしばらく寮に選手の姿が見えなかったのですが、今朝、またいつもの朝練を始めていました。
 コーチに合宿だったんですか、と声をかけたら、そうですと言うことでした。


明石の海を見てきた

 今日は昼休みランをしました。職場を出て、船上町望海浜公園で海を見て、また同じ道を帰りました。海まで走ったのは、配属以来2度目です。

 帰宅ランはお休みしました。


雨の間の貴重な晴れ

 雨あがりの今夕はまた帰宅ラン。

 明日はまた雨が降るという。それに明日は夕方は別事業所に行っているから走れません。
 週末には晴天が安定するようで、梅雨入りは来週になるようです。


晴れの週末

 土日は2日とも早起きして、早朝ラン。
 土曜日は櫨谷を遡ってから枝尾根を登って、西神1号線に出て帰ってきました。

 日曜は平野から住吉神社前を通って細田を抜け、押部谷、桜が丘、そしてまた西神1号線を通って帰ってきました。
 昨日より1時間遅かったので、走ったり自転車練習する人がたくさん出ています。

 細田の道を走っていると、向こうから原付が来ます。すれ違うところでそれが止まり、ヘルメットを脱いだのはジローさん。
 奇遇です。驚きましたが、久しぶりの立ち話。7月に富士登山駅伝壮行会があると教えてくれました。ありがとう!

 西神1号線の下り坂。
 ハイペースで飛ばしていると、車道をバイクが抜いていきました。追い抜きざまにちらりと見られたよう。
 赤信号を待っているバイクに追いついて挨拶を交わすと、いいペースだったとねぎらってもらいました。
 下り坂は得意です。


帰宅ラン

 今日はまだ天気がもちました。
 夕方走って帰ることが出来ました。

 明日は代公休、走るなら午前中。


朝ラン

 代公休日。朝から明石川を細田へ走りました。

 午後から予報通りパラパラと雨が降り出しました。今日、中国地方が梅雨入りしました。


休みは朝ラン

 週末は土日とも朝から走りました。
 櫨谷を明石方面に向かって少し。

 土曜日には、前に見つけた街道沿いのドコモの蓄電池ステーションをもう一度見に。
 やっぱり引き込み線だけ。無線アンテナも送出配線も見当たりません。

 日曜日は、久し振りに登った西神南の街の、北端にあるグランドの外まわり。
 長谷の集落へ降りる里道が見つからないものか、探したのですが、やっぱり見つからなかった。それで西神中央線沿いに走って戻りましたが、つまらなーい。


帰宅ランを走り終えてみると・・・

 夕方、いつものコースを帰宅ラン。
 ホトトギスを見かけてご機嫌。帰宅後、シャワーを浴びて体重計に乗ると、56.0kgは新記録です。


今宵も帰宅ラン

 今日も帰宅ラン。
 最近の計量では56kgを切っています。


連日帰宅ラン

 今週も帰宅ラン。
 月曜走って、火曜の夕方。そろそろ帰り道が気になる17時頃になって、雨が降っていることに気がつきました。

 朝の天気予報では、湿った南風の吹き込みで、午後には西日本の広い範囲で強い雨になるところがあるとのことでした。
 湿度の高い空気が列島に上陸し、地熱に温められ上昇しては冷やされ、凝結した水滴が雨となって降ります。
 帰り際の今降らんでも…

 今週になって前線は日本海の真ん中に上がりました。
 そろそろ梅雨明けが見えてきました。

 走り出すと、残りの雨が降ったりやんだり。
 北に流れていく夕立ちを追いかけるように走ります。


水曜日

 昼前に走りに出ました。
 櫨谷を下って、若宮神社を回って走りました。久し振りのコースです。

 平日の朝、団地をはずれたコースなのに、やはり走る人が多い。
 走るのは意外と若い人です。
 ブームが過ぎても、生活の中にランニングは定着しているのでしょう。


強風

 朝から強い南風が吹きます。
 暑くじめじめとした風です。吸収しきれない水分が不気味な雲となって空を覆っています。

 昼になって気温が上がり雲はみるみる晴れていきますが、南風は更に強まります。

 夕方になって再び曇りはじめたころ、仕事が長引いていつもより1時間ほど遅れて職場を出ました。
 まだ、なんとか走って帰れる時間です。
 強い追い風に背を押されて、脚が軽い。
 田んぼの農道は気持ちよく走れますが、立て込んだ街中や公園の木陰道は風が弱まり、するととたんに蒸し暑い空気に包まれます。

 強風は深夜まで、そして二日後の土曜日の朝まで続きました。


酷暑の7月

 7月末から最高気温が30℃を超えるようになり、例年より早い9日に梅雨が明けたあとすぐに35℃に達しました。
 先の見えない暑い夏の始まりです。7月23日、熊谷で41.1℃と最高気温の記録が更新されました。

 一方この間、5日から8日へ長く続く豪雨や、異例の西進台風12号もありました。

 昼間はもう走ることを差し控えています。
 晴れている日は、帰宅ジョグで距離を稼ぎました。

 8月も暑さと台風が交錯しそうです。


久し振りの帰宅ラン

 先月末から帰宅ジョグができずにいましたが、今日は早々に事務所を出ることが出来ました。
 なんだか調子がいい。この頃はなかなかランが続かず、橋の勾配があると脚が止まり気味になったのですが、今日は快調なランが続きます。
 とは言え、荷物や着替えをバックパックに詰めてあるので速くはない。それでも走り続けます。

 櫨谷中央到着はかなり早くなりました。いつもの櫛ゲ谷から少し脚を伸ばして、糀ゲ谷池東へ上がる道を回って家に帰りました。
 それでも帰宅は19時ちょうど。頑張れました。
 土曜の献血が良かったのかな。


山崩れの性海寺、近江寺道

 季節柄、梨の出荷が始まっているだろうか、まず梨園を覗きに立ち寄りました。
 既に作業場の前にはお客の車がたくさん駐車しています。
 今は新水が盛り。

 農業公園から性海寺川上流を経て近江寺の谷へ抜けてみました。
 山道のあちこちで斜面が崩れています。7月豪雨の夜の惨状が窺われます。 この辺の総雨量は350mm以上、おそらく400mmを超える雨が降ったことでしょう。
 崩れた斜面の下が谷であり、農道であり、せいぜい田んぼであったので、被害が報道されることは無かったけれど、 田んぼの近隣には民家もあるので万一の事態が有り得た状況です。

 近江寺から西神一号線へ出ると、酪農組合の敷地で大きく土木工事をしています。
 前から工事塀で一部仕切っていましたが、圃場場整備と災害復旧工事を行うと工事看板が立てられています。
 だけど感じとしては、建設用土の土取場となるような。
 酪農事業は終わりかな。まあ想定の範囲内です。


秋めく夕方のラン

 気が付くと、夕方の日の入りがずいぶん早くなってる。

 今日は走れたけれど、いつまで走れるのやら。
 とりあえずこれからは手元ライトを用意しよう。


彼岸のラン

 秋雨前線がふらふら上下している中、なんとか晴/曇の秋分の日、久しぶりに神出へ進出しました。

 県道をサイクリストが走っていました。
 インダストリアルパーク内でダッシュするランナーがいました。  スポーツの秋です。


風邪をひいた

 10月初日の月曜日の夕方、台風も通り過ぎたことだし、帰宅ランを走ってみました。 少し休んでいたので脚は軽く、結構走って帰れました。

 その疲れが原因でもないと思うのですが、火曜日の午後くらいから風邪の症状が出て、水曜日は一日中伏せっていました。
 節々が痛く、特に背中が痛み、疲労感が強く、少し起きているとすぐ動けなくなってしまいます。
 しこるような頭痛も有って、夕方近所の医者を訪れました。
 わぁ混んでいる! みんなが風邪というわけではないようですが、小一時間も待たされました。
 でも鼻水と咳押さえ、それに頓服の処方箋を出してもらい、夕食後それを服用するとすっと楽になりました。


 薬はもらったけれど、風邪がすっきりしたのは4日後の日曜朝でした。


日本新記録!

 マラソン男子で新記録が出た。
 日曜日も夜遅くなって、シカゴマラソンでの日本新記録更新が伝えられた。
 大迫傑が初めて2時間6分を切る、2時間5分50秒を記録した。
 今年2月、東京マラソンで、設楽悠太が2時間6分11秒の新記録を出したところだから、 東京オリンピックへ向け記録ラッシュが始まったようだ。

 もちろん世界記録も大幅に伸びてはいるが・・・

 明けて8日は体育の日。


秋晴れの体育の日

 秋晴れの下の押部谷を走ってきました。
 およそ15q、2時間弱のジョグです。
 風邪のあと、初めての長距離走です。ぼちぼち入って身体を温めてから、ゆっくりと走りました。


帰宅ラン

 今日も秋晴れ。
 仕事が終るとすぐに着替えて、夕方の道を家に向かいます。

 涼しくなってきたからでしょうか、重い着替えを背負っても走る脚が止まりません。
 たんたんと走っているうち周りはすっかり暗くなり、街灯や自動車のヘッドライトがやけに眩しく見えます。
 それでも走り続けた今日は、いつもより早く、一時間余りで家に着きました。


一週経って、帰宅ラン

 夕方が早く訪れ、そして夜になります。
 中天高く半月がかかっています。

 今日も快調に駆けて帰りました。
 涼しくなったからですかね。


昨日に続けて、帰宅ラン

 今日は松本から西神中央へ上がって住宅地を走って帰りました。少々遠回りですが歩車分離が図れていて安全なようです。

 2日続けて走ると、さすがに脚が疲れました。


第4回全日本実業団女子駅伝予選会”プリンセス駅伝2018”

 秋晴れの日曜日、今日のジョグは性海寺谷でした。

 遅い昼飯にラーメンを食べにクルマで出かけました。
 車中、テレビ放送の音声を聞いていました。ちょうど全日本実業団女子駅伝競走大会の予選会(プリンセス駅伝)が宗像市福津市で開かれています。
 岩谷産業が2区飯田で失速、三井住友海上3区岡本が脱水で棄権と大きく荒れたもようです。
 帰路にちょうど、シスメックがゴールした瞬間を聞くことができました。14位。
 これはちょうど本大会出場権が取得できる順位です。順位を徐々にあげての出場権獲得、まずはおめでとうございます。 ご近所のよしみでお喜び申し上げます。
 この14位までのチームと、前大会8位までのシードチームが、11月25日に宮城”クィーンズ駅伝”で競います。


今日は神出遠足

 しばらく足を向けていない神出へ上がってみました。

 秋景色というより、何もない、何もいない空っぽな感じでした。


霜月

 月が替わる前後、晴れの日が続くとともに夜の冷え込みが厳しくなってきました。
 朝の冷気を考えて昨日は上着にネクタイを締めて仕事に向かいました。
 今日は、出勤した公休の振替休み。とはいえ朝寝はできません。 まず呼吸器内科の定期受診、次に近くの郵便局へ年金相談の予約、そのあと小一時間走ってから、午後には1年点検にクルマを入れに行きました。

 時間待ちの3時間をなんとかしなければなりません。その周辺を歩いて回りましたが、すぐに終わり。
 あとは舞多聞のショッピングセンターを冷やかして過ごしました。

 さて、呼吸器内科を受診したとき、血圧を測定しました。
 血圧 132mmHg/79mmHg、脈拍数 52拍/分。
 立ち歩いたあとで最低血圧が70台に納まっていることに嬉しくなりました。

 今日は冷えましたが来週から暖かくなる見込み。週半ばに雨が降るかもしれないと天気予報が言います。


神戸マラソン

 金曜日午後に、マラソンの受付に行ってきました。
 平日昼間は、さすがに空いていました。
 その受付の、引換葉書チェックテーブルを見てびっくり。座っているのは傳さんです。その隣にはタメさん、向かいにはおっちゃん。 立って案内しているのは、ジローさんでした。
 みんな、久しぶり!
 ナンバーカードと一緒にもらった大会要項には、団体ボランティア一覧に神戸PIJCがありました。

 参加賞Tシャツと一緒に、今年は忘れずに黄色の手袋をもらいましたよ。

 大会当日の、今朝は雲一つない晴天。
 昼間は暑くなるだろうと天気予報が言いますが、毎年のように今年もビルの谷間は寒々しています。そこで1時間待ち。

 走り出して、5キロを過ぎたら25分余り。2分弱のスタートロスを思うとハイペースです。
 10キロも同じペースで過ぎました。
 ほぼ無風、明石大橋が近づくにつれて、だんだん怖くなってきます。
 折り返したら、突然の向かい風。出発点の気象情報と違い、風は東風でした。
 20キロあたりで、もう脚は強張っています。

 35キロ手前の今出在家で走れなくなりました。橋を超え中島に入るとき、もう一度走りだそうとしましたが、だめです。
 それから、いつものようにハーバーランドの角を曲がるまでずっと歩き詰め。
 ところがこれも去年同様、ハーバーランドの曲り角からは、またすっと走り出せました。
 終ってみると、昨年より10分早い結果となりました。


街路樹に黄色いテープが

 マンション前の歩道の街路樹に、黄色いテープが巻きつけられています。
「神戸市街路樹再整備方針に基づき、この樹木を撤去します」
 えっ! こんな立派な樹を伐るの?。

(街路樹)
街路樹のところどころに黄色いテープが
(黄色いテープ(始)) (黄色いテープ(終))
「神戸市街路樹再整備方針に基づき、この樹木を撤去します」

 理由は「街灯」とあるので枝が伸びて車道の光量が少ないのか、車道側の灯火が歩道に届かないのか、 いずれにせよ、概ね街灯がついている電柱の両側の樹を撤去(伐採)するようです。

 ざっと数えると、5本のうち2本が切られるようです。
 この通りは、秋にプラタナスが美しく紅葉するのを待っている人も多いのにねえ。

 ※ 12月1日の朝、テープ巻きされた街路樹は早々と伐採されてしまっていました。


神出でジョグ

 神戸マラソン後、始めて長いジョグに出ました。
 アキレス腱が引きつる感じが残っているけれど、まあこんなもんでしょうか。

 帰ってみると、宮城で行われている実業団女子駅伝を放送していました。
 結果はパナソニックが優勝、予選でなんとか出場を決めたシスメックスは18位でした。

 今日は、大阪マラソンの開催日でもありました。マラソンシーズンが始まっています。


小野ハーフマラソン

 2年ぶりに小野ハーフマラソンを走ってきました。
 今日は幸い、好天。しかも12月とは思えない暖かい日となりました。

 スタート直後、先を急ぐランナーにどんどん抜かされますが、それでも1qのラップが4分ちょっととは驚きました。
 のどが痛みだしたので慌ててペースを落とします。
 暫くは1時間30分のペースランナーについて走りましたが、これも無理だったようで、ゆっくり給水してまたペースを落とします。

 折り返しの手前から、かなりの急坂の上り下りが繰り返します。
 下りにはどんどん抜く勢いなのに、マラソン疲れのためか、登り坂ではアキレス腱が痙攣しそうになります。
 最後の直線は歩きたいのを我慢して走り抜きました。まあ、2週間ほとんど練習していないので、こんなところでしょうか。

 走っているときに気付いたのは、スマホを持って走るランナーが多いこと。
 さすがに手に持つ人は少ないのですが、上腕に巻くホルダに、腰に巻くホルダに、たすき掛けに背負う軽量バッグがホルダになったものに入れるなど、 様々な小物に入れて走っていることに驚き、少々あきれました。
 最近のスマホは画面が大型化し、重量もあります。走りながら使うことも少ないでしょうし一日くらい家で留守番させてもいいのに…

 15qあたりで、ビーチサンダル履きでスタスタと、私を追い抜いて行ったランナーにも驚きました。ちょっと悔しいね。

 走り終わって、汁粉に豚汁と炊き出しを漁っているとき、職場の若い子に声をかけられました。
 記録を聞くと私より2分ほど早くフィニッシュしています。
 途中で追い抜かれたのかもしれません。走り終わってから声をかけてくれたのは、せめてもです。走っている間なら力が抜けていたかも。

 今年、初めてひまわりの丘の駐車場が割り当てられました。ゆるゆるとコースを逆にたどって、走るランナーを応援しながら駐車場まで歩いて帰りました。


日曜朝のジョグ

 今日は午後から天気が崩れる予報なので、朝起きるとすぐ神出へ走りに出ました。快晴の空、うっ、寒い。
 右手に双眼鏡を持っていると、金属の筒にどんどん体熱を吸い取られていきます。

 大鳥喰池まで走って、あとしばらくぶらぶら鳥見
 また同じ道を走って家まであと少しの9時15分、どこにいるのか、と家人から電話がありました。

 昼にクルマで外出しました。鳥見ジョグの醍醐味も知らず、暖かくなった昼になってジョギングする人のなんと多いことでしょうか。


(雨の櫨谷川)

小雨の朝

 土曜日の朝、小雨が降っている中、ウィンドブレーカーを着て走りに出ましたが、残念、雨は徐々に強くなります。
 櫨谷川は河川改修工事中、川の水が黄土色になってします。小一時間で早々に走り終えました。



日曜朝のジョグ

 昨日と変わって、今朝は西からだんだん雲が晴れます。
 インダストリアルパーク西半分を一周だけ走りました。

 今日は師走の高校駅伝の日です。
 女子は1:07'25"で神村学園 (鹿児島)が優勝しました。兵庫県代表の須磨学園は5位でした。
 男子は2:02'09"で倉敷高校 (岡山)が優勝しました。兵庫県代表の西脇工業は13位でした。
 今年は優勝にからむことすらなく、残念です。

 夕方は、ジョギングクラブの忘年会ですが、雨が心配です。


年末朝のジョグ

 早朝ジョグしました。
 気温は低く道端は霜で真っ白でしたが、風がなく日差しが暖かで気持ち良いジョグが楽しめました。

年の終り

 大晦日の朝、今朝もジョグに出ました。
 昨日と違って雲が垂れ込めた朝。寒い。
 薄暗いなか明石川を渡って対岸の段丘まで走りました。
 今年はこれで走り収めです。

 来年も、がんばりましょう。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る                            
ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ   ここをクリックすると、2014年の日記へ  
ここをクリックすると、2015年の日記へ   ここをクリックすると、2016年の日記へ  
ここをクリックすると、2017年の日記へ   ここをクリックすると、2019年の日記へ  
ここをクリックすると、equさんのページへ