equの2021年の練習日記

ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ   ここをクリックすると、2014年の日記へ  
ここをクリックすると、2015年の日記へ   ここをクリックすると、2016年の日記へ  
ここをクリックすると、2017年の日記へ   ここをクリックすると、2018年の日記へ  
ここをクリックすると、2019年の日記へ   ここをクリックすると、2020年の日記へ  
ここをクリックすると、2022年の日記へ   ここをクリックすると、equさんのページへ  

正月

 コロナ禍が年を越しました。
 しぜんと外出は控えめ。
 ジョギングに出る時間がたっぷりあります。


寒波

 冬の嵐で暴風雪警報が出た翌日の夕べ、冷たい空気がまだ張り出していて日中でも気温零度あたり。
 強い冷たい風が吹く帰り道、体感気温は絶対に氷点下と感じながらラジオイタリア語講座を聞き終えると、もう我慢できずにバス道へ足をむけました。
 そうだ、5時過ぎにバスが来る。途中で気がついて、そこから走り出します。

 バス道に出ると、案の定、路線バスがすぐそこまで迫っています。幸い道路は渋滞しています。
 これを逃すと30分待ち。走るしかない。バス停までの300mは渋滞が解けるのと競争になりました。

「勝った」
 そう思ってバスに乗り、椅子に腰かけると、背中、腰がキンキン痛みだしました。

体組成測定結果

 職場で健康づくり教室がありました。そこで体組成を測定してもらったところ、心外な結果が出てしまいました。
 体脂肪率判定が「−標準」筋肉量判定が「少な目」それを2次元グラフ化すると「運動不足型」。えっ、平日は毎日10q歩いて帰り、休日はそこそこ走ってるのに。
 更に、四肢の脂肪率はやや少なく、その分が体幹部に付いている。内臓脂肪もやややや過剰(やや過剰のうち少なめ)。
 筋肉左右バランスは右腕、左脚に大きく偏っているし、これって身体がずいぶん歪んでるってこと?
 測定器は大仰で高価そうだけど、これほんとに合ってるの?

 その後、目をつぶって足踏みをするテストをしたら、ぐるぐる左へ回転していったので、うーんバランスが狂ってるのは確からしい。
 明日から心がけなければ。

ボストンマラソンは半年延期

 夜来の雨も過ぎた公休日の朝、晴れを待ちながらWebニュースを見ていると、この春のボストンマラソンは10月に繰り延べと出ていた。

日経新聞電子版 2021年1月27日 9:12『ボストン・マラソン、10月に開催 主催者が発表』

 ボストン・マラソンの主催者は26日、例年4月に行われる大会を10月11日に開催すると発表した。 マサチューセッツ州や地元自治体の許可が条件となる。

 1897年に始まった伝統ある大会。 昨年は新型コロナウイルスの影響で4月から9月へ延期した後、史上初めて中止となった。〔共同〕

【ページトップへ】

 ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、1月26日現在のアメリカの感染者数は2500万人、 世界の感染者数は1億人を超えたという。


大阪女子マラソンは長居公園内周回コースで

 コロナ禍が続く今年の大阪女子マラソンは、長居公園周回路の特設コースを工事用仮設壁で囲って行われた。 参加資格も3時間10分から2時間50分と厳しくすることで、100人未満に制限された。

 マラソンオリンピック代表のうち前田選手、一山選手が参加して、日本最高ペースでペースメークする、記録達成期待レース。
 川内優輝他の男子ペースメーカーが最後の競技場入口までエスコートし、日本新記録は成らなかったものの2時間21分11秒の大会新記録で、一山麻緒が優勝した。

 フラットな園内周回コースは1周2,813mの公認コース。15周でフルマラソンになることは、大阪近縁のランナーには夙に知られている。 今日は周回路の途中からスタートし、14+4/5周したところで陸上競技場へ入って3/4周してフィニッシュとなる。

 応援もなく、距離表示も先頭ランナー通過に合わせて切り替えられ、疲労して周回を間違える心配もあり、競技者には楽なコースとは言えない。
 記録狙いのペース設定のため先頭集団を形成できる選手は少ない。事実、大方の選手は第3集団以下でレースしていた。
 特殊な状況で作られた記録が、大会記録として残ったことは少々残念である。日本新記録なら、 特別大会下での記録とできただろうに。


早春の藪漕ぎ

 夏から始まったラ・ニーニャに影響されて明瞭な寒気の襲来で始まったこの冬は、立春からぽかぽかの春に取って代わったようです。

 良く晴れた土曜の午後、ジョグに出かけました。3月下旬の暖かさとなってトレーナーを着て出たのが邪魔になるくらい。
 寺谷手前の山に入る道にふと誘われて、登りかけました。山仕事をする人がいました。まずいかな、声をかけて見ましたが仕事に集中してるのか返事がありません。 登れ登れと、里道を進みます。道は荒れて細い木やシダや藪が行くてを遮りますが、力に任せて進みます。久しぶりの藪漕ぎをしました。

 そろそろ進むか帰るか決めないと、と思うあたりで、尾根を拓いて設置された太陽光発電設備が見えました。
 あそこの向こうに尾根の道路がきっとある、と更に行くと発電設備の敷地が尾根の里道に迫ってきます。とうとう境の尾根の真下まで造成地がやって来ました。
 もう里道跡は有りません。仕方がないから急な法面を降りて、尾根の市道まで発電設備敷地の端を選んで辿り着くことが出来ました。

 春は冒険心が抑えられなくなるようです。明るい日差しに誘われるのでしょうか。
 藪道に迷い込むのは、まだしも、再々こけるのも春なようです。
 春の天気は明日には雨に変わり、火曜・水曜・木曜とまた寒くなりそうです。


 この冬最後の寒波の朝、8時半頃からジョグに出ました。

 元住吉神社(可美真手命神社)、近江寺、その先は丘の道を探しながら元のブドウ園から梨園、またブドウ園を経てワイン城に抜けようとしたら、 2月2週間は休園。結局コースは性海寺と押部谷三社参りとなりました。後になるほど風が強まり、おお寒!


七つの大罪

 カトリック教会には七つの罪源(死に値する罪)というのが有るそうです。

日本語 憤怒 強欲 傲慢 嫉妬 怠惰 暴食 色欲
イタリア語 Ira Avarizia Superbia Invidia Accidia Gola Lussuria
英語 Wrath Greed Pride Envy Sloth Gluttony Lust

(七つの大罪)





 Webでこんな絵を見つけました。
 笑った、笑った!



フルマラソン日本記録更新

 夕方のニュースで、最後のびわ湖毎日マラソンで日本新記録が出たことを知りました。
1位 鈴木健吾(富士通) 2時間4分56秒 日本記録更新
2位 土方英和(Honda)  2時間6分26秒
3位 細谷恭平(黒崎播磨)2時間6分35秒
4位 井上大仁(三菱重工)2時間6分47秒
5位 小椋裕介(ヤクルト)2時間6分51秒
 今年は冷涼な高気圧下で風も収まり好条件だったようで、鈴木以外でも4人が6分台を記録しています。
 これまでの日本記録は、昨年の東京マラソンで大迫傑が記録した2時間5分29分でした。


名古屋ウィミンズフルマラソン

 金曜土曜に通過した春の嵐がまだ残る、日曜朝の名古屋のマラソン。
 昨年、氷雨が降るこの大会で、オリンピック出場を賭けた一山の逆転劇が演じられました。
 出場権を返された松田が、倍返しを目論んで今年の大会に出場しました。
 今年の大会も、見えないキロ3分20秒設定をペースメーカーが追います。(ところで放送では「ペーサー」「ペーサー」と呼んでいました。言わないでしょ?)
 向い風のコース、ペースメーカーを追いかけるのは松田瑞生、佐藤 早也伽のみ。その佐藤も途中から失速します。

 一人となっても頑張る松田。
 しかし向い風がきつい所でペースが落ちてしまい、フィニッシュタイムは2時間21分51秒。
 情況を考えると良い記録ですが、風雨の去年の2時間20分29秒に比べてみれば、結果に松田が残念がるのももっともです。


帰宅ラン再開

 春になって初めて走って家に帰りました。
 やっぱり気持ちいい。これから週に2,3回は走ってみよう。


2度目の帰宅ラン

 週が替わって月曜日の夕方、再び帰宅ラン。
 日曜の雨で大気が入れ替ってまた寒い、時期相当の春に戻りました。しかし花は昨夜の風雨ですっかり散ってしまいました。


寒い朝

 暖かい、暑いぐらいの春でした。桜は早々と咲いてパっと散ってしまいました。
 ところが先週半ばから冷気が戻ってきました。今朝は手が冷たくなります。

 今朝はラジオを聴きながら明石川対岸まで走ってきました。

 らじる★らじるアプリがバージョンアップしたので旧い私のスマホではもう開けません。 ブラウザを立ち上げて、そこから聴くのですが、スリープモードになるとブツと消えます。開きっぱなしでは画面に指が触れるたび画面が変わってまたプツ。
 …とても使いにくい。


札幌でマラソンテスト大会

 札幌で、東京オリンピックマラソンコースを使ったテスト大会、札幌チャレンジハーフマラソンが開催された。
 本州以南は、5日は気圧の谷が通過し風雨の強い一日だったが、画面で見る限りレースは曇り空のうちに終わったようだ。

 今、全国各地で緊急事態が宣言され、蔓延防止等重点措置が執られている中、テスト大会を行っているような状況ではないという声もきこえる。
 しかし陸上競技連盟は、夏のマラソン大会の準備をせざるを得ない。
 オリンピックの挙行、中止を判断するのは別のところだからだ。


中国のウルトラマラソンで、死者21人

 中国内地甘粛省で行われたウルトラマラソン大会で、天候が急変し、雨と寒気のため参加者170人のうち21人が低温症などで亡くなったという。
 ジェット気流が華北から日本へ吹いているが、それに乗って低気圧が通過したあと、冷涼な気団からなる高気圧が被さってきたためだろう。

tenki.jp/気象ニュース/日テレNEWS24
『悪天候でマラソン参加者20人超死亡 中国』 2021年05月23日13:49

 中国内陸部の甘粛省で山の中を100キロ走るいわゆるウルトラマラソンが開催されましたが、天候悪化のため相次ぎ遭難するなどして参加者21人が死亡しました。

 中国の甘粛省では22日、マラソン大会が開催され、山間部など100キロの区間を走る部門には170人以上が参加しました。 しかし、コースとなった山間部では強風や雨など天気が急変、気温も急激に低下しました。 参加者の多くが体調不良を訴えたほか、相次いで行方がわからなくなりました。

 このためマラソンは中止され、救助隊が派遣されましたが現場は山間部のため救助活動も難航、これまでに21人の死亡が確認されました。

 地元当局は参加者が亡くなった直接の原因や多くの参加者が相次ぎ遭難した経緯などについてさらに詳しく調べるとしています。

 別の報道では現地は甘粛省白銀市と伝えられている。白銀市は蘭州市の東に接するいくつかの県を合併して近年成立した広域自治体である。 地形的には青海高原にかかるところにあるようだ。

 大陸気候では、寒冷前線が一本通り過ぎるだけで天候が急激に変化し一気に気温が低下することはあり得ることです。 それは温和な海洋気候の島国では想像もつかないほどの変化です。
 一方一般的に、変化は広域で画一的に起こります。
 そのような変化が前日に捕捉することはできなかったのか、いささかの疑念があります。
 日本のようなきめ細かい気象情報サービスは無かったのか、運営側に配慮が無かったのか、今後の検証記事が待たれます。

 コロナ禍が終結すれば、また海外マラソン大会へ参加する人たちが増えるでしょう。しかし、日本の大会の開催環境と違うかもしれないことは注意すべきでしょう。

【ページトップへ】


神戸マラソンは今年も中止!

 ホームページに細々と11月21日開催、3月に要項を発表、6月10日から申込み受付開始とは掲載してきた神戸マラソン。
 今日夕方のテレビニュースで、今年も中止と報じられていました。

 大会ホームページには、次のように理由が述べられていました。

 各地で変異株が確認されるなど、今後の感染状況も見通せない中、兵庫県も含めた全国の感染状況や大会運営に不可欠な医事救護体制の確保など総合的に判断し、 今年度も実施を見送ることとなりました。改めて2022(令和4)年11月の「第10回神戸マラソン」開催に向けて取り組むこととします。


ジョギング再開

 4月から5月にかけて手術入院をして以来、走るのをやめていました。

 今朝、明石川まで少し走ってみました。走れないことはないようですが、すぐ疲れます。徐々に距離を伸ばしていきましょう。


最近の献血結果

 休みの日に少しずつジョギングしています。
 走るとすぐ疲れてしまいます。
 左腰の坐骨神経痛が、また傷みかけています。

 それでも悪いことばかりではないようです。
 先週水曜日に献血をしてきました。
 その結果を今朝ネットで見たら、なんと肝機能数値が良くなっています

検査項目 2019/8/3 2020/1/25 2020/6/6 2020/9/19 2021/1/23 2021/7/21
ALT(GPT) 21 28 18 21 19 11
γ-GTP 67 81 60 61 92 35

朝にちょっとジョグ

 休みの朝、少しジョグしました。
 走るとすぐ息があがってしまいました。
 左腰の坐骨神経痛のためか、左脚が思うように動きません。

 今日はジョグは早めに切り上げて、掛かり付けの眼科へ行きました。飛蚊症が気になっていたので。
 術後4カ月の受診を報告しました。「鼻中隔が欠損しているので、鼻の予後が悪いようです。」
 そのせいもあってか、先生は飛蚊症だけでなく視野の見え方も丁寧に検査して下さいました。


晴れて朝ジョグ

 日曜の朝、天気も回復、ジョグしに櫨谷に降りました。
 驚くのは櫨谷川の土手を走る人が増えたこと。
 今朝も数人のランナーに出会いました。ここを走る人は、きっと長距離走を目指してるんだろう。

 日が昇ると、まだまだ暑くなりそうな朝です。


休日のロングジョグ

 休日の朝は、尾根道を押部谷へ抜けて明石川沿いに戻るいつものジョグコース。
 秋の連休、天気も絶好。散歩をしたり、ジョグしたり、サイクリングしたり、また野辺で遊ぶ家族連れも見えます。

 私は坐骨神経痛ぽい脚を引き、息がすぐ上がって気がつけば歩いてたり。
 2時間程度かけて帰ってきて、昼ご飯を済ませ、ストレッチしているつもりがいつの間にか居眠り。疲れています。


秋祭り

 日曜日の朝、明石川谷の養田へ降りてジョグ。
 集落ごとに祭り提灯があがっていることに気付きました。
 そうそう十月には住吉神社の秋祭りがありました。

 足を延ばして住吉神社にお参りしました。
 巫女さんが拝殿前を整えておられます。
「今年のお祭りはいつですか」 「昨日が前夜祭で今日が本祭ですが、コロナ感染防止のため神主と世話役が神事を行うだけになります。 神輿やだんじりはでません」

 緊急事態宣言は明けましたが、まだふつうに祭りを祝うにはいたりません。
 いつも祭りには門前に露店が出ていたことを思い出しました。


最近の献血結果(10月)

 7月に献血をしてから、早や3カ月が経ちました。
 前回、肝機能数値が驚くほど改善されていたので大喜びしました。

 先週土曜日に献血をしてきました。
 結果が今日ネットに上がっていました。肝機能数値はなんだか元に戻ってしまいました。

検査項目 2019/8/3 2020/1/25 2020/6/6 2020/9/19 2021/1/23 2021/7/21 2021/10/16
ALT(GPT) 21 28 18 21 19 11 24
γ-GTP 67 81 60 61 92 35 63

朝からジョグ

 朝はすっかり冷えて、晩秋の趣きです。
 西神1号線の尾根道を抜けて押部谷へ抜ける、いつものコースを、少し真面目にジョギングしました。
 午後には疲れが出てうとうと。


今年の北京マラソンは延期

 NHKニュース(10/25 15:24)でつぎのとおり報じられました。

中国 新型コロナ感染再拡大 北京国際マラソンも延期に

 中国では24日、首都北京などで新たに35人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。 中国政府はさらなる感染拡大に警戒を強めていて、今月31日に予定されていた北京国際マラソンの延期が決まりました。

 中国の保健当局などによりますと、 24日、北京や内モンゴル自治区など7つの省などで、合わせて35人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されました。

 中国では今月17日から内モンゴル自治区への旅行客を中心に感染が広がり、保健当局によりますと24日までの1週間で感染者は160人余りに上り、 多くが感染力の強い変異ウイルス「デルタ株」だということです。(略)

 北京では来年2月からオリンピックの開催を控えていて、さらなる感染拡大に警戒を強めています。

 日本では順調という以上に、急速に感染者が減少しており、一時は5,400人/日を超えた東京の新規感染確認者は、25日は17人。
 24日までの1週間の、全国の感染者数も、100万人あたり16.9人(=300人弱/1日です)、全国の死者数、100万人あたり0.8人(=14人/1日です)。
 今日から東京・南関東も感染対策の制約もすべてクリアされました。

 世界全体では、英国・ロシアを含む欧州の感染者数・死者数の増加が目立ちます。 英国は抑制解除が原因と見られ、ロシアはワクチン接種の遅れの中でデルタ型の一種であるAY.4.2の増加が顕著であると言うことです。 また季節的にも、増加に向かい易い時期にむかっています。


体組成測定結果

 職場で健康づくり教室があり、また体組成を測定してもらいました。
 前回に比べ体脂肪率判定が「−標準」筋肉量判定が「平均的」で、2次元グラフ化すると今回は「標準型」となりました。 平日帰路の10q徒歩がようやく効いてきたようです。
 筋肉量の左右バランスは、腕・足共ちょうどまんなかになっています。
 四肢の脂肪率は体幹部と両腕が平均で両足は少なめ。内臓脂肪だけはやや過剰(でも少なめ)のままでした。 だから、脚部筋肉量が100ポイント、体脂肪分布は3.3で極端に上半身型。
 測定値はバランス面で改善されました。


里山林歩き

 昼前のジョギングに、福谷を越えて寺谷方向へ県道をとりました。寺谷の集落へ入る手前で南の谷に進みます。 結構大きな溜池が1つ2つ、農道が尽きるところから右岸の谷を源頭まで登り詰め、更に尾根を左手(北になるはず)へ進みました。
 尾根にイノシシ除け電気柵が設けられていたので、人が通ったところと信じてどんどん進み尾根の左手の竹林を、来た側へ戻るように降りました。

 これで櫨谷流域・寺谷へ降りたはず、と思ったら何だか風景が違う。
 電柱の表示を見るとトモキヨ、友清川の谷です。あれぇ?
 山は不思議、思い込みで道を選ぶと怖いですね。


実業団駅伝優勝旗の紛失

 なんとも情けないニュースが伝えられてきました。

『富士通 全日本実業団駅伝の優勝旗紛失か “新年大会渡せなく”』
NHKNewsweb 2021年12月16日 18時52分

 ことしの元日に行われた「全日本実業団駅伝」で優勝した富士通が、大会の優勝旗を紛失した可能性があるとして主催者に謝罪しました。 主催者は新年の大会には新たな優勝旗が間に合わないとしていて、出場チームには優勝旗を渡せないと伝える方針です。(略)

 富士通はこの大会で授与された優勝旗を東京 港区にある本社で保管していましたが、紛失した可能性があることを明らかにしました。

働き方見直しでフロア移動の際に紛失か

 富士通によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大によるテレワークでの働き方の見直しによる一環でフロアの移動を行った際に、 複数回にわたって廃棄物の処分を行っていて、この過程で優勝旗を紛失した可能性があるということです。(以下略)

 人がすることだから、間違いもあるでしょう。今年はコロナ禍で働く環境も大きく変わりました。仕方ないかなぁ。


年の終りの寒波

 大晦日の朝のジョグに出ました。
 午後から西風に雪が乗って舞いました。

 つづきは、また来年


ここをクリックすると、ページトップへ戻る                            
ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ   ここをクリックすると、2014年の日記へ  
ここをクリックすると、2015年の日記へ   ここをクリックすると、2016年の日記へ  
ここをクリックすると、2017年の日記へ   ここをクリックすると、2018年の日記へ  
ここをクリックすると、2019年の日記へ   ここをクリックすると、2020年の日記へ  
ここをクリックすると、2022年の日記へ   ここをクリックすると、equさんのページへ