equの2015年の練習日記

ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ   ここをクリックすると、2014年の日記へ  
ここをクリックすると、2016年の日記へ   ここをクリックすると、equさんのページへ  

寒い正月

 冷え込んだ元旦は、午後吹雪きました。
 寒さぎらいのequは走らない正月を迎えました。


仕事始めは走り初め

 9日間の長い休みは、寒かったのとなにやかや小忙しくて、全然走れずじまい。
 初出した今日の昼休み、やっと走ることができました。

 明けて十日振りの初走りに、身体が付いていけず、2キロ走っては歩き、また1キロ走って歩き、歩き歩きしました。
 明日は軽快に走りたい、と思ったら、明日は荒れる天気になりそう。


チームのウィンドブレーカ

 成人の日の朝、櫨谷を少し走って西神に戻って来ました。
 1時間だけのジョギング。
 その1時間で、2度もランニング仲間に声をかけられました。
 どちらも、チームのウィンドブレーカを見かけて追いかけて来てくれたとか。
 めったに使わない、洗濯前に、も一度使っておこうかと着て出たウィンドブレーカです。
 年齢層が高くなって、すっかり大人しくなったクラブですが、まだまだ捨てたものではない。


大寒

 大寒ですが去年のうちに寒さに馴染んでしまったのか、それほど寒くはありません。
 今週は日曜からぼちぼち走っています。

 今朝の神戸新聞は、トップページで小林祐梨子の陸上引退を伝えています。
 もちろんスポーツ欄にも、それに社会欄にも。

 今も兵庫県の、輝く星だったんですね。
 その期待が重かったのかもしれません。


 2月1日の日曜日、兵庫県市区町対抗駅伝が行われました。翌朝の神戸新聞には小野市女子チームで走った小林祐梨子のラストランを伝えていました。
 小林をアンカーにした小野市女子チームは3位でした。沿道の声援は、小林選手へのねぎらいの声が引きもきらなかったそうです。
 お疲れ様でした。


横浜駅伝

 今年も横浜駅伝に2チームが参加しました。
 参加チームは全部で380以上。この駅伝大会はどこまで大きくなるのでしょうか。

(横浜駅伝)

 チームの所要時間は短くなったのですが、順位は下がってしまいました。


寺谷

 寒い日が続いています。
 今日は敵が良くなるはずだったのですが、曇り空で相変わらず寒い一日でした。

 15時過ぎに櫨谷を走りました。
 寒いからでしょうか、人影もない谷でした。


職員駅伝

 去年の駅伝当日は、京都マラソン前日。当然のことですが昨年は駅伝には出ていません。
 そのことをすっかり忘れていました。今年、大会会場で、去年はなにをしとったんか、しばらく考え込みました。

 今年は統一チームは組まなかったそうです。
 若手5人に、初老2人が加わって作ったチームは、わが職域のトップでした。わしらもまだまだやるもんじゃ。


さんざん

 戻りの寒さの只中。でも彼岸を過ぎて陽が延びてきた夕方。
 ゆぴかへ車を入れて、ロングを走ることにしました。

 山路は足元が見えなくなると危険だから、最初から平地を鴨池まで走って戻ります。
 寒いけど、昨日の夕方ジョグのおかげか、脚も軽く走れます。

 駐車場に戻ってきて、持って走った鍵が、荷物を入れたクルマの鍵ではなかったことに気がつきました。
 それでも、駐車場があれば閉じ込める人もいるだろう、助けてくれるだろうと、のんきに温泉の受付に向かいました。

「うちではあけられません。JAFを呼びましょうか」そういわれてことの重大さが身に染みました。
 1時間待って安くないJAFの出張費を払うと、身も心もすっかり冷え切ってしまいました。
 それでも遅くなったので、汗が乾いたその上に上着を被って家に帰りました。

 わるい日でした。


あっキツネ

 昼休みに走ったら、キツネを見ました。


野辺はサクラが満開、山はツツジが満開

 サクラが開花しました。好天に誘われて今日は良く走りました。

 昼は池尻の上の谷を上り、夕方は前山に登ってから、大住橋を渡って、大島川をたどって小野町まで走りました。


西神中央公園の桜満開

 サクラはおそらく今日が最後。雨が降ります。

(西神中央公園の桜)


小野アルプス夕方ラン

 昼休みに走れなかった分を、夕方走りました。
 とりあえずはアザメ峠まで。半時間ほど走り陽が沈んだので、今日はここで山を降りました。
 あとは来住町内を走って帰ります。

 昨春に比べ、このあたりの小麦の作付け面積が減ったようですが、 その少ない畑も日照が少なかったためか、成長が遅れているようです。


小野アルプス夕方ラン

 今日は、昼に走って、また夕方走ります。
 今日もアザメ峠まで行って山を降りました。
 その後は県道を走って鴨池まで行きました。

 鴨池のほとりで道路拡幅工事をしていました。この道も走りにくくなりそうです。


夕方ランは山田の里

 夕方に、大住橋を渡って少し南に下がり、山田川を上りました。
 昼に走るところより少し上流の、山田橋まで行ったところで、暗くなったので帰りました。


連休初日

 いい天気です。朝に押部谷をまわって来ました。


衝原自転車道

 悪くなった天気が回復して、朝からいい天気です。
 この前は押部谷を明石川に沿って走りましたが、今朝は栄から山登りしました。
 ここは前によく走ったところです。急な坂道を上って林間にはいると快適な山道だったと思っていたのですが…

 久しぶりに走ると、思いのほか山道が上下していて驚きました。


山田へ

 夕方ジョギングは、また山田へ行きました。


山田へ

 夕方ジョギングに175号線バイパスまで出て、側道を走って樫山まで。

 市場のコミュニティセンターを訪ねてみました。


気管支炎でお休み

 連休明け頃から胸の中央、気管支あたりがに痛みがありました。 ちょうどその頃喘息薬の処方が変わったのでそのせいか、と思っていると、 だんだんせき込みがひどくなり、うすい痰も出るようになりました。
 予定外受診で呼吸器科を再訪すると、今ちょうど気管支炎が流行っているとして薬を処方され、喘息治療薬もそのまま続けるように指示が出ました。

 ほんとうかなと疑いながらまた一週間たつと、なんとか治ったようです。
 走らなかった二週間で増えた体重を戻すため、そろそろとジョギングを再開しました。

 まだのどが渇いてへばりつく感じが残ります。
 いまだに喘息治療薬を疑っているequです。


小野アルプス

 夕方のトレイルランを再開しました。
 今日は惣山まで山を走ってから、下の道で鴨池に行きました。

 まだ調子はいまひとつ。喉に粘液がへばりつくような感覚があります。


室山と小野アルプス

 昼休みは室山の奥の溜池堰堤に登って帰りました。夕方のトレイルランは惣山まで登って展望台経由で帰って来ました。
 2日続けてのトレイルランは、さすがにこたえました。

 明日は雨になりそうです。梅雨入りになりそうです。


また小野アルプス

 梅雨入り早々の中休みで、抜けるような青空です。
 またトレイルランしました。

 一昨日悩まされたクモの巣は、昨日の雨で払われていました。
 でも、からからになった山の土はまだ乾燥したままです。

 山道でハイカーに出会いました。互いに先を急ぐ身で、簡単に挨拶して行きかいます。

 今日は頑張って、紅山を上ってみました。その下り道は、さすがに足元もおぼつかない暗がりになりました。


小野アルプス紅山へ

 今週は火曜以降は天気が崩れるようなので、思い切って夕方マラソン。
 サマータイムなんですが、少々出遅れました。

 久しぶりの紅山はきつかった。
 太ももがぱんぱんになりました。


東京ジョギング

 東京に行く用があって、朝に泊まった宿から芝公園を回るジョグしました。
 東京も何度かジョグしましたが、こんなに都心を走るのは初めて。

 雨が過ぎて、まぶしい青空の朝。
 麻布、六本木、東京タワー、三田慶大と有名どころを走りました。
 約1時間半ほど。
 狸穴公園というところにも寄ったので、ロシア大使館を探したのですが見つからない。 帰って地図を見ると、ロシア(旧ソ連)大使館は狸穴町じゃないんだ。


神戸マラソンへ

 昨日が神戸マラソン当落発表。
 昼に「どうだった」と聞かれましたが、職場からはチェックできないので帰ってのお楽しみ。 と思っていたらそのまま忘れてしまいました。

 今日メーラを開くと、当選メールが来てました。
 やった!2年ぶりの神戸出場です。

 支払準備したついでに、12月6日の小野ハーフマラソンにもエントリーしておきました。
 こちらは早い者勝ち。


職場までラン

 納涼会のため金曜日に職場に乗り捨てていたクルマを、土曜日の朝にとりに行きました。
 20qくらいですが、三木小野の市境の山を越えるところが杣道になっていて、2時間半と少々手間取りました。

 クルマを回収してゆぴかで湯に入って、ゲンタロウのケーキを買って帰りました。

 三木小野の市境を越すところで、大粒の雨が降りだしました。梅雨の中、午前中だけでも走れたのは幸いでした。


夕方ラン

 曇ったり降ったり、うっとおしい天気が続きました。
 沖合に台風が3つも並んでいるので、気分も鬱々とします。

 午後、やっと青空となりました。
 湿度が高く不快指数の大きな夕方ですが、晴れは晴れと思い、夕方ランをしました。

 雨が続いてぬかるんでいるだろう山道は避けて、加古川市見土呂へ。青々と苗が育った田んぼが広がります。
 加古川線の電車が鉄橋を渡って走っていきます。
 堤防に加古川市立漕艇センターがあります。川を行くボートはここから引き出したのか。

 気分はいいけど、脚が重い。
 今週走ってないからでしょうか、それとも春からの疲労が溜まってしまっているのでしょうか。
 今日の練習は早々に終了しました。


紅山まで夕方ラン

 朝鮮半島へ抜けた台風9号に向かって、昨夜から一日中強い風が吹いています。
 暑くそれ以上に高湿度で、汗が乾きません。

 夕方はアスファルトの照り返しが無い、小野アルプスの山道を走りました。
 強い風も林間では心地よい風に変わります。

 17時半頃、安場山を登っていた時だけ、真正面から太陽が差し込んで往生しました。
 夕陽というにはまだ早い日差しが、安場山の真っ直ぐな上り坂の上から差してきました。

 あまり多くを望まず、紅山を登ったところで戻ることにしました。
 いつものようにゆぴかで汗を流して帰りました。


昼間の田んぼジョグ

 大雨を降らした台風11号、夜間に詰めた代休日、明石川沿いをジョグしました。
 出勤途中にちらちら見て、川床が荒れようが気になっていました。

 藤原橋下から養田、堅田にかけて堤防の足元が大きくえぐれています。
 昨年度にやっと補修できたところも傷んでいます。相当な水量が流れたようです。

 今日はギラギラ蒸し蒸しの真夏日でした。陽射しは痛いくらいでしたが、汗をかいた身体に風が気持ちよかった。


台風も行ってしまったし

 週が代わって暑くなりました。
 昼走って、夕方にも走ります。

 アザメ峠まで小野アルプスを走ってから、見土呂へ抜けます。
 あとは日光寺前を通って帰りました。


週明けの夕方ジョグ

 今日も昼間と夕方に走りました。

 加古川に沿って走り、万願寺を越え粟生近くまで走りました。


初めて下る日光峠

 いつもは尾根を辿る小野アルプス、今日は坂を下った日光峠を南へ降りることにしました。
 わぉ、予想道理に荒れた道。道だか、けもの道だか、それとも川筋だか何だかわからんわ。

 あやうく谷へ迷い込むところで踏みとどまって左手に進むと、それなりの里道になり、白沢集落の真ん中へ降りてきました。 県道との交差点の向かいには、やはり里道が伸びています。
 これは本当に加古川の日光寺へ抜ける道のようです。

 すぐ山陽道がありますが、その下を抜けるトンネルがちゃんとあって、ぬけると隠れ里のような田んぼ。 奥には溜池の土堰堤が見えます。
 その堰堤手前で左にまく道に曲がっていくと、細い枝谷にまた溜池。
 脇を抜けるように登ったら、右手に傷んだ金網フェンス。きっとここを越すと峠だな。

 ここでも左へ上る道があります。最近草を刈ったようです。
 左の道を上ると峠を越すわけでもなく道はどんどん登っていきます。はて山頂まで登るのかしら。
 そうです。ほとんど山頂まで登ると、送電鉄塔が立っていました。この道は送電鉄塔点検路。
 この鉄塔は少し変わった塔で、送電線の交差点となっています。

 鉄塔の反対側、急な斜面が切り払われています。道とは言えない急斜面。
 送電鉄塔点検路はこんな無理な道もあります。
 急斜面を降りていくと、くねくねだらだら道が続きます。どこまで行くんだろうこの道。
 とうとう切り払った法面に突き当たりました。法面の下にフェンスがあり、工場のような建物があります。 やれやれここを通して頂きましょう。
 人がいたので、道が途切れたので通して欲しいとお願いしました。ここは加古川市斎場でした。

 帰って地図を見たら法面の上を北へ進むのが道だったようですが、立木が茂って道には見えなんだ。


三木までロングジョグ

 朝早くから、栄経由でサイクリングロードを呑吐ダムへ、県道を下って三津田、御坂、防災公園から富士見が丘、押部谷と回りました。
 ゆっくりですが3時間以上走りました。

 曇りの朝で、暑くなくて良かった。
 それでも体重は3キロ減。少々脱水症状気味です。


日光峠の道

 夕方、小雨が降るなか日光峠から続く道をもう一度確かめに行きました。
 谷を詰めた、金網沿いの道です。
 下草が茂っています。金網の向こう側にある道は、舗装されて歩きやすそう。
 グリーンもあるのでゴルフ場だと判りました。

 金網のこちら側はますます茂みが大きくなり、道か斜面か判別不能になりました。
 しかたないのでフェンスを越えてゴルフ場の管理道を進ませてもらいました。
 美土呂フルーツパーク前を通って、いつものゆぴかへ戻りました。。

 日光寺へ抜ける道は今日も未開通。


神出をジョグ

 夏休みをとって、昼前に神出を走りました。
 早朝の雨で、最初は気温は低く快適でした。

 でも、だんだん晴れてくると蒸し暑い日にもどります。
 疲れてとぼとぼ歩きのようにして家に戻りました。


鴨池から網引をジョグ

 夕方ジョグしました。一昨日に大雨があったので山は敬遠し、ロードコースです。
 鴨池から福甸峠、網引、阿形から小野のゴルフ場を経てゆぴかにもどります。

 最近脚がはりぎみなんですが、今日はなんとか走りました。


櫨谷をジョグ

 午前中は世界陸上の女子マラソンを見ました。
 雨が降りそうな午後、櫨谷を走りました。

 櫨谷は時季外れの河川改修が終わっていました。
 先日の台風による損傷は見られませんでしたが、河床がずいぶん洗掘されていました。


しまった!京都マラソンの締め切りだ!

 昼休みに、まだ京都マラソンを申し込んでいないことを思い出しました。
 慌ててネット検索掛けると、今日の5時まで。

 午後休んで、帰って申し込もうか、しばらく悩みました。
 
 ま、いいか。今年は神戸を走るし。


夕方の加古川ジョグ

 雨がやっと上がったので夕方ジョグをしました。
 雨の直後の山道はぬかるむだろうから、県道を走りました。

 小川という川を渡って、十字路で東西の県道を西へ走り両荘中学校前を超えたところまで行きました。
 高台から、夕陽に映える加古川大堰が大きく見えていました。

 翌日になって、上荘まで来て走っていたでしょう、と電話がありました。走るところを職場の人に見られていました。


今日も加古川までジョグ

 やっぱり今日も加古川までジョグしてしまいした。
 途中、送電鉄塔があるクモの巣ばかりの山を越えました。
 田んぼの中にそびえる都台も登りました。
 そのまま南へ進んで、加古川大堰を渡って左岸堤防を走り、上荘橋を渡って戻りました。

 ゆぴかでゆっくりお湯に入って帰りました。


神河ハーフマラソン

 フルマラソンの練習にと、神河ハーフマラソンを申し込んでいました。
 今日がその日です。
 先週台風21号の予想進路が北東の日本から西の台湾・華中に変わったので、天気も上々。

 朝早くから峰山高原に向かいます。
 寺前の臨時駐車場で自家用車からシャトルバスに乗り換えて、高原に着いたのは8時前。
 寒い!
 高原には朝曇りの雲がかかり、寒い風が吹いています。気温17度。
 ランパンに半ズボンを重ね、上は半袖のTシャツを重ね着しましたが、やっぱり寒い。

 幸い9時頃から陽が差しかけ、暖かくなり、レースは事前予想のとおりひどく暑いものになりました。
 コースは高低差が大きく、登り降りの繰り返し。登りでは極端にペースダウンしましたが、じわじわばてて、 15km過ぎから登りも降りも歩いていました。
 ちょっと走ると脚がつります。
 ハーフマラソンで2時間超えたのは初めてです。

(砥峰高原)

 走り終わると、情報端末のトラブルで記録証は後日郵送。
 そういえば、この兵庫県内サービスのゼッケン貼付チップ・八木アンテナ受信システムは、 昔、ゴールのアンテナを倒され記録無しとなったことがありました。

 展示即売売店で買い物してから帰りました。
 途中、運転席の窓ガラスが動かなくなり、家に帰り着いてから、整備工場に持っていきました。
 今日は散々な日でした。


 後日記録証が届きました。
 2時間以上のゴールでしたが総合でも246位/608人は存外の好成績でした。


夕方ランで立て直し

 神河ハーフマラソンが惨敗だったので今週は少し頑張っています。
 さすがに月曜はジョグでしたが、昨日の昼は長めに走りました。
 今日の昼は長い坂を駆け上りました。

 そして夜は、前山登りで足慣らししてから、小野市の中心街まで走りました。
 ペースをあげて練習するほうが、体のコンディションもいいようです。

 でも明日から10月。サマータイム勤務は終わります。
 日も短くなるし夕方ランも終わりです。


ゴーマン美智子訃報

 女子マラソンの草分けだった、ゴーマン美智子さんが9月19日に亡くなられていたと報じられました。

日経新聞2015年10月08日夕刊 

 ゴーマン美智子さん(ごーまん・みちこ=元女子マラソン選手)9月19日、がんのため米ワシントン州ベリンガムで死去、80歳。 長女がブログで発表した。

 中国山東省の青島生まれ。戦後は福島県で過ごし、米国人男性と結婚後、30歳代半ばから競技を始めた。 1974年のボストン・マラソンで女子の部では初めて3時間を切る2時間47分11秒で優勝。 41歳だった76年のニューヨークシティー・マラソンも制し、77年にはボストン、ニューヨークの両大会で優勝した。(共同)

 女子マラソン草々の頃、まだ日本で走る女性がいなかったときに、海外でマラソン優勝を果たした人がいたことにまぶしさを感じたものでした。

 

【新聞を読んで ページトップへ】


秋祭り

 秋晴れが続きます。晴れ渡った朝、放射冷却で露がおりました。

 昼前に走りに出ました。
 今日は、下の谷では神社の秋祭り。獅子舞の準備をしていました。

 刈り取った田んぼにはコサギが群れ、溜池にマガモ、コガモが泳いでいます。
 カイツブリがピリリと鳴いていました。


神出を走りました

 今週はゆぴかがお休み。天気はいいけどあまり走れませんでした。

 日曜になって久しぶりのロングジョグ。
 稲刈りはもう九割がた終わって、あとは倒伏したような訳あり田んぼのようです。

 今日は神出を2時間ほどジョグしました。


えらい目に合った!

 昼休みに小野アルプスを前山まで。いつものように走っていると「わっ!!」


また、えらい目に合った!

 土曜日の朝ラン。西神の外周コースを走っていたらヒルが降ってきた。
 気色悪い練習になってしまいました。

 夕方に、神戸マラソンのナンバーカード引換証が送られてきました。練習できていないけど大丈夫かなぁ。


3時間走った

 再び土曜日の朝ラン。
 今週は三木まで走りました。
 神戸マラソンが直なので、田舎道を走ってロングの練習をする人が多いようでした。

 同じクラブの仲間に会いました。彼は四万十ウルトラマラソンを走ったところで、神戸マラソンには出ないとか。

 三木で折返したところで、前を行く人に声を掛けたら、神戸マラソン前の最後の長距離練習で、3時間20分走ったところということです。
 朝の6時から走りに出たんですね。

 午後に大英博物館展を見てきました。ルイス島のチェス駒のミニチュアを買いました。

(チェスの王駒)

六甲シティマラソン当日は雨

 第26回六甲シティマラソン、今年も去年と同じように時雨の中のレースとなりました。
 降ったり止んだりして、去年よりもちょっとまし、かな。
 今年も雨宿りをしていてアップなし。
 雨のせいか、前の5qが遅れてスタートが10分遅れになると通告があり、雨の中、スタート地点で待っていると、 突然スタートの号砲がなります。

 やれやれ。
 来週に神戸マラソンを控えていて、元から無理をしたくないところに、時雨のせいでやる気は全然なし。
 スタートも中ぐらいから。最初も抑え気味で行くと、1qは4分45秒もかかりました。あんまりかな。

 中盤から調子を上げて前に追いついていきましたが、最後のスパートができなかったので、再び順位を下げました。
 昨年より1分遅い結果でした。


神戸マラソン

 週間天気は土日が雨と予報されていたので、1週間気をもみました。
 幸い朝になると天気回復し青空がのぞきます。そうなると暖かい空気が入って暑くなりそう。
 今年も、朝7時の電車で出発しました。

 ここ数年のマラソンは練習不足で途中から失速し歩いているので、今年は最初からゆるゆると走り、 暑くなりそうなので水分補給をしっかりして、飲む間は歩きました。

 5kmのネットラップは24分半です。少しずつ上下しながら30kmをすぎても失速せず走り続けることができました。

 ここ数年で最高の3時間33分で完走しました。押さえての完走記録に気分は複雑です。

 チームの仲間や知り合いが沢山、沿線でボランティアしたり、応援したりしてました。
 走ったのは1人、見かけただけです。
 みんな、年齢が重くなったのかなぁ。

 走り終わったところで、協賛企業がいろいろな食品を無償提供していました。
 その内の、ミネストローネスープを頂いたのですが、何とも濃い味付けで、 走り終わって脱水状態で胃も弱っているところには重すぎました。
 もう少しマラソンランナーのことが判ったものをいただけると、やるなぁという評価になるんですがね。


昼の縦走コース

 先週末と今日、小野アルプスを走りました。
 と言っても昼休みなので、前山で降りて帰ってくるだけです。
 山は落葉してすっきりしていました。寒いけど明るい林の中を、キチョウや名も知らないチョウがひらひらと飛んでいました。


小野ハーフマラソン

 2年目の小野ハーフマラソンを走りました。

 去年よりちょっと頑張りました。
 タイムで1分半。総合順位で50番くらい速くなりました。
 キロ4分ペースは3qで諦めたけれど。
 コースもきつい坂が無くなって少し走りやすくなったけど。

 折り返して12qを過ぎたあたりで、ゴールタイム1時間30分のペースランナーに追いつきました。
 でも小さな坂のアップダウンでへたばって、ペースランナーをすっきり抜ききれません。
 やっとの思いで前に出て走っていると、あと1qを過ぎたところで追いつかれているのに気がつきました。
 さあ、そこから死にもの狂い。なんとか1時間30分を切ることができました。

 今日は陸上競技を引退した小林祐梨子がハーフに出ていました。
 全くレースには絡まず、ゆっくり走っては一緒に走るランナーや、沿道の人達や、折り返してすれ違う選手に大きな声をかけていました。
 やっぱり体育会系でしたね。

 走り終わって家に帰ると、福岡国際マラソンを放映していました。
 リオデジャネイロオリンピック、マラソン代表選考レースの1本目。
 放送を見始めた時点で既に川内は後退。旭化成の佐々木が一般参加ながらトップグループで快走していました。
 結局優勝はマカウ。佐々木は2時間8分台で日本人トップの3位でした。オリンピックに選ばれたらいいのにね。


暖かい雨

 朝から曇った日です。
 季節外れの暖気が南西から近づき、夜には台風並の風雨になるという予報です。

 小野ハーフのあと初めての、大住橋を渡ってもどる昼練習。
 無理に根をつめていないので、なんだか楽。でも体重は徐々に増えています。

 天気は、案の定悪化し、翌朝未明に激しい雨が通り過ぎて、警報発令となりました。
 雨が通り過ぎた11日午後1時頃、突風が吹いて、JR摩耶新駅工事現場の仮設足場が崩れ、JRが運休、遅くまでダイヤが乱れました。


朝ジョグ

 日曜の朝ジョグに出ました。
 この前ノスリを見たの谷へ出かけました。 ところが農業公園へ行ってみると、農業公園から梨園や果樹園を使って小学生・中学生のマラソン大会があるとかで、 生徒が集団になって練習走をしていました。

 これじゃ、鳥はでないだろうな。

 今日はゆっくりとジョグだけして帰りました。


年の終り

 毎年のようにジョギングクラブの忘年会。
 翌朝少し頭痛がしたので二日酔いと思ったら、今年はどうも風邪を引きこんだようです。 そのまま大みそかまで微熱が続き、休みは半分寝て過ごしました。
 やれやれ。
 今年はこれで終り。

 来年も、がんばりましょう。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る                            
ここをクリックすると、1999年の日記へ   ここをクリックすると、2000年の日記へ  
ここをクリックすると、2001年の日記へ   ここをクリックすると、2002年の日記へ  
ここをクリックすると、2003年の日記へ   ここをクリックすると、2004年の日記へ  
ここをクリックすると、2005年の日記へ   ここをクリックすると、2006年の日記へ  
ここをクリックすると、2007年の日記へ   ここをクリックすると、2008年の日記へ  
ここをクリックすると、2009年の日記へ   ここをクリックすると、2010年の日記へ  
ここをクリックすると、2011年の日記へ   ここをクリックすると、2012年の日記へ  
ここをクリックすると、2013年の日記へ   ここをクリックすると、2014年の日記へ  
ここをクリックすると、2016年の日記へ   ここをクリックすると、equさんのページへ