equの2002年の練習日記

ここをクリックすると、1999年の日記へ

ここをクリックすると、2000年の日記へ

ここをクリックすると、2001年の日記へ

ここをクリックすると、日記(自然主義作家風)へ

ここをクリックすると、equさんのページへ


あたらしい年のはじまりです

 新規巻きなおし、今年はがんばるぞ。

 今年の予定。
  1.2月の駅伝は出勤日で不参加。
  2.3月の京都シティハーフマラソンは落選。

 あぁ、なんという始まり!


練習?レース?

 年が明けて、少し冷え込んだが、その後上旬いっぱいは、ぽかぽか陽気。
 それから少し寒くはなったけれど、これでやっと平年なみ。

 土曜の午後のジョギングは、15kmほどの双眼鏡片手の
探鳥ランニング
 走る気があまりないのは、ウィンドブレーカの下に、 半そで長そでTシャツ2枚を重ね着して家を出たことからもよくわかります。

 北風がちょっと吹いていましたが、日差しが暖かく気温も上がったようで、 びっしり汗をかきました。

 帰り道、モズの声を聞いて鳴き声の主を探していると、 速いペースで坂を下ってくる女性ランナーがいます。Tシャツランパンの軽装です。

 その後、何人かの男性女性が走ってきましたが、身軽なウェアで皆いい走りです。
 うーん、何かミニレースをしているんでしょうか、それともクラブの練習でしょうか。
 (すぐそばにスポーツ用品メーカーの研究所があります。そこのクラブでしょうか)
 そばを通りながら、うらやましく、また、思い切り走りたくなりました。

 だれか、練習会しようって声かけてくれないかな。



雨水

 『雨水』 二十四気の一、立春の次、陽暦二月二十八日に当る。 「仲春之月、始雨水、桃始華、倉庚(うぐいす)鳴」(字源より)

 久しぶりに
ジョギングで遠出します。
 脇道に寄らず、まっすぐ神出の台地の上へかけのぼり、早春の兆しを探しました。
 田起こしはかなり済んでいました。幹線用水路には水が流れ 分水桝から田んぼへと吸い込まれていきます。
 畦に伸びたやわらかい野草の葉を踏みながら走りました。

 朝から北風が吹いていましたが、途中から日がさえぎられ雪が舞い始めました。

 春はまだ遠いようです。



 二時間半のジョギングで脚や腰がぎしぎし痛くなりました。私の復活もまた遠いようです。


思い立って、熊野の本宮へ家族旅行しました。

 放送中のNHKの朝の連続ドラマ『ほんまもん』の舞台です。 興味が無かったわけではないですが、それだけじゃあありませんよ。

 新宮や那智の滝は行ったことがありましたが、熊野本宮大社はその機会がありませんでした。
 訪れてみれば、本宮は神さびた、いいお宮でした。
 更に、旧本宮の敷地、大斎原は聳え立つ杉の大木に囲まれた神々しいところです。

 行ってみてよかった。

 翌朝はちょっとジョギング。
 トンネルを抜けたところに川湯温泉がありました。
 この温泉は河原のなかに湧き出す仙人(千人)風呂が有名です。
 ありました。ありました。数人お湯につかっています。
 みているうちに、おじさんがまた一人やってきて、するすると脱衣してはいりました。

 せっかくここまで来たのだから、入っていかない法はない。 (タオルが無いけど走っているうち乾くでしょう)
 私もトレーナー、Tシャツ、ランパンを脱いでどぼん。

 しばらく浸かっていて、ふと気づきました。川岸の宿の窓から覗いている人がたくさんいます。
 おまけに、家族連れやら、どんどんやってきて湯に浸かります。
 今になってタオルが無いのが大きな問題になってきました。
 えい、ままよ。
 そのまま上がって服を着て、後も見ずにかけだしました。


弥生 某日

 休日ですから朝からジョギング。

 西神中央から神出の小鳥喰池まで、また175号線沿いに明石川まで下り、 西神中央へもどります。
 野べには、ホトケノザ、レンゲやタンポポが咲き、ヒバリが囀りツバメが飛んでいます。
 今朝はモンシロチョウを見ました。

 雑木林のなかでヤマツツジが咲いていたので、折り取って持ち帰ります。

 田んぼのわきで、ちいさな子をつれたお母さんとおばあさんが、木の枝を切っていました。
 樒です。ちょうど花がさいています。
 思わず、一枝いただけますかと、頼んでしまいました。

 あとから気が付いたのですが、この樒、お彼岸の墓参り用に出荷準備をしていたのでしょう。

 家に持ち帰ってとりあえずお供えしています。


卯月 某日

 4月にはいって、冷えたり雨が降ったり、季節が足踏みしているようです。

 木曜の練習会へいったのですが、雨のため走っているのは私だけ。
 ずいぶん久しぶりの木曜会だったのに。

 ポートアイランド市民広場からキメックセンターまでのムービングウォーク沿いが、 屋根があるのでちょうどいい雨天練習場になるのですが。


卯月 某日

 雨の木曜の練習のあと、脚がつっぱって走るのがしんどい。

 練習不足だったんだなぁ。
 土曜日曜に長距離をジョグしましたが、1kmも進まないうちにランがウォークになります。


卯月 木曜

 また木曜がやってきました。

 少し出遅れてしまったけれど、ポートアイランドへ行き二周だけ走る事ができました。
 今週は天気がよかったので、そこそこのメンバーが走っていました。


夏至の頃

 涼しい風を入れようと、窓を開けて寝ていたら、夜明け前にヒヨドリの声に起こされました。
 鳥の声に誘われて、バードウォッチ&ランに出ました。

 谷川で
ゴイサギに出会いました。

 養豚場の豚はまだ横になって寝ていました。大きな尻をこちらに向けて・・・


つゆ雨の日

 雨の一日になりました。それでも、小雨の朝のうちに、なんとか走ることができました。

 歩道脇の側溝のへりをセグロセキレイが駆けていきます。
 ときどき立ち止まっては側溝の中に餌を探している様子。

 そっと近づくと、側溝を右に跳んだり、少し行っては左に飛んだり。
 見ていて気が付いたのですが、30cm幅の側溝を跳び越えるとき、 セキレイは羽ばたかないんですよ。
 ぴょんと跳ぶだけ。

 セキレイの体長は20cm位、でも尾羽を除くと10cm強です。その2倍半は優にある側溝を ジャンプする脚力を、この小鳥の細い脚は持っているんですね。

 小さな鳥から、かつて大地を駆けてた恐竜に想いが及びます。


梅雨明け

 やっと梅雨が明けました。

 未だ湿度が高いけれど、雨に洗われた大気は澄みとおり、強い陽射しが大地を照らします。
 今日、田んぼ道をゆっくり走る間に真っ赤に日焼けしました。

 三木の山道を走っていくと、目の前を茶色い猫が走っていきます。
 こんなところに猫? いやいや猫より少し鈍重な駆け方の、金茶の毛皮はタヌキの仔でした。


夏休み

 イタリア旅行してきました。



 ほら、少しは走ってるよ。


スポーツの秋

 秋だぁ。そろそろ走らないと、シーズンにフルマラソンが走れない!
 だいたい今ごろは、2〜3本秋のレースの予定をいれてなきゃあならんのだが。

 とりあえずレースペースで20kmくらい走りつづけられる身体に戻さないと。
 と、いうわけで木曜会・金曜の夕方・土曜の朝と、長く走る練習をしました。

 まだまだ息は切れるし、股ずれしたけどね。


陸上クラブ

 神戸のユニバー記念陸上競技場を足場に、陸上クラブが設立されました。
 火・金曜の夕方、新しく夜間照明がつけられた補助競技場で練習会があります。

 今日早速行ってみました。
 トラックでは兵庫のマスターズの重鎮が小学生に陸上指導。

 登録者は57人になっているそうですが、これから寒くなるにつれて、 夕方のトラック練習はだんだん厳しくなります。
 来年の春まで続いて欲しいな。


海までジョギング

 二年前に試みたLSDを、この秋も走りました。
 参加者はkeiさん、ふーさん、もりかーさん、おやまくんとまきちゃん、それにequです。

 09:00 総合運動公園発。
 まず、コスモスの丘で見事なコスモスに圧倒されました。
 太山寺、農業公園、神出自然教育園、稲美町と走り、 12:00 コンビニで軽食を摂って、東二見へ向かいます。
 東二見から明石までは、海辺のサイクリングロード。

 明石で、KEN-Fさんとなかつかさんと合流。
 15:00 予定通りに風呂屋前で終了。
 そのあとは打ち上げです。

(コスモスの丘) (明石東湯)


 日焼けで真っ黒になりましたよ。


今週の陸上クラブ

 陸上クラブの主催者もいろいろ工夫しているようです。
 今日は、近くの高校から駅伝チームが来て練習していました。先生が引っ張ってきたそうです。

 いろんな年代層が一緒に練習するのはいいけれど、 いわゆる市民ランナー層が増えるといいのですが。


トラック練習メニュー

 10月も下旬、晩方のサブトラックは寒くなりました。
 着替えたら、とりあえずウォーミングアップ。

 数回トラックをまわってからストレッチングします。
 つぎはジョグ、それからインターバル・トレーニング。 まず100mごとに全力走とジョグをくりかえします。つぎに全力走を300mに伸ばします。
 走れなくなったら、またスロージョグ。

 回復してきたら、そのままペースを徐々に上げて5,000m走。

 仕上げに、1,000mインターバルを3周してあがりました。

 へとへとになって、ペットボトルを買いに自動販売機へ行き財布を見たら、 10円玉数枚とあとは500円玉1枚。
 50円いれてから500円玉を投入したら返金されます。
 あれ、もう一度。
 500円玉はまた返金されます。

 えー、のどがからからなのに、これじゃぁ飲めないよぉ。


文化の日

 11月3日は、晴天特異日だそうです。
 今日も天気は良かったけれど、西風が強かった。

 嫁さんと娘と一緒に、有馬へハイキングに行きました。
 バスターミナル奥から山道に入ります。 登りは急だけど、セメントで固めた石段道には保養所などが並びます。
 登りきったところは落葉山妙見宮。 日当たりのいいところで弁当を使っていると、メジロがやってきてムクの実を啄ばみます。

 落葉山頂を降りると、すぐまた灰形山への上り坂。
 さて、登ろうか。
 いや、嫁さんのトレーニング、今日はこのくらいにしておこう。


 山を降りるとお定まりの有馬の湯。
 昔の温泉会館「金の湯」は12月4日が開館。
 そこで「銀の湯」へ。
 ややっ!あの人だかりはなんだ。
 秋晴れの一日を山歩きで過ごしたハイカーが、一斉に「銀の湯」へやってきました。
 「かんぽの湯」も満員御礼、4時のしまいを待たず受け付け終了。

 30分山を登って、30分下り。
 風呂に入るのに30分待ち。


霜月 立冬 木枯らし 時雨

 寒冷前線が通過すると、午後は寒い風が吹くと、天気予報は繰り返し伝えます。
 雨は朝までにやんだけれど、風も吹きだしたけれど、その後気温が下がりません。

 サブトラックを走るとき、きっと寒くなるとトレーナー、スウェットパンツをはいたら すぐ汗まみれになってしまいました。そのうち小雨が降り出します。 慌ててスタンドに置いた荷物を更衣室へ持ち込みました。

 もこもこする格好で、風を受け止めたので、10,000m走って40分ちょいかかりました。

 帰ってみたら、たっぷり着込んで傘までもって出た嫁さんがぶーたれていました。


霜月 今宵は半月

 雨の予報でしたが、夕方までいっこう降りません。
 暖かいまま晩になりましたが、さすがに前線が近づいて空気は重く濡れたようになっています。

 今晩もサブトラックの練習会へ行きました。 風も無く、薄着ができたのを幸い、10,000mにいどみました。

 37分08秒。だんだん調子があがります。

 今日も、傘をもって出た嫁さんに文句を言われてしまいました。


勤労感謝の日

 からりと晴れた日。
 朝は冷え込んだが、風が弱いためかぽかぽか陽気の一日になりました。

 バードウォッチングを兼ねて ゆっくり
ジョグに出ました。
 でも、そろそろ長距離を走り込まなければ。


しあわせ健康駅伝

(駅伝スタート)
 今年はしあわせ健康駅伝へ、うちのチームから2チームが参加しました。
 雨上がりの曇空、あたたかな一日。レースを走って、簡単に打ち上げ。
 あとは参加賞の入湯券で、ゆっくりお風呂につかって、「ごくらく、ごくらく」

 たのしく、ちょっとやましい思いで帰路につきました。


陸上クラブ記録会

 陸上クラブが始まって三ヶ月目。記録会と総会が行なわれました。
 記録会の種目は、100m、400m、1,500m、そして5,000m。
 小学生陸上教室参加の子供達が、短い距離を走ります。400mでは結構速い子も走っています。

 5,000mは、最初は行なわれる予定ではなかったのですが、 社会人ランナーの要望で急に行なわれました。

 正規トラックで、公式審判の資格者が計時したものですから、公式記録になるのかな?
 あんまり、残せる記録ではなかったのですけれど。


2002年も終りました。

ここをクリックすると、2003年の日記へ



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、1999年の日記へ

ここをクリックすると、2000年の日記へ

ここをクリックすると、2001年の日記へ

ここをクリックすると、日記(自然主義作家風)へ

ここをクリックすると、equさんのページへ