2021年 1月 新型コロナウイルス感染症-COVID19-は増える増える


 昨年大晦日は、新型コロナウイルス感染確認者数が4000人を超えたと発表された。
 コロナ禍の1年の締めくくりとはとても言えない。年が明けた1月1日の感染確認者数も3000人を超えている。
 2日、首都圏1都3県の知事は政府に緊急事態宣言を再び発令するよう要請した。

 ところで厚生労働省の報道発表資料が1月2日まで、一切更新されていなかった。医療関係が休暇返上で治療にあたっているなか如何なものか。

 3日になってようやく、1日から3日までの分がアップされた。
国内感染者数の増加
 12月31日 4322人
  1月01日 3106人
  1日02日 3045人

 

日本の新型コロナウイルス感染症死亡者/累計
 5月01日     432人
 6月01日     894人
 7月01日     974人
 8月01日    1010人
 9月01日    1306人
10月01日    1577人
11月01日    1773人
12月01日    2171人
 1月01日 54人/ 3513人
 1月02日 34人/ 3547人
 1月03日 51人/ 3598人
 1月04日 56人/ 3654人
 1月05日 64人/ 3718人
 1月06日 72人/ 3790人
 1月07日 66人/ 3856人
 1月08日 75人/ 3931人
 1月09日 64人/ 3995人
 1月10日 48人/ 4043人
 1月11日 50人/ 4093人
 1月12日 51人/ 4144人
 1月13日 88人/ 4232人
 1月14日 82人/ 4314人
 1月15日 65人/ 4379人
 1月16日 66人/ 4445人
 1月17日 55人/ 4500人
 1月18日 47人/ 4547人
 
1月19日 99人/ 4646人
 1月20日 96人/ 4742人
 1月21日 87人/ 4829人
 1月22日 105人/ 4934人
 1月23日 84人/ 5018人(週平均81.9人)
 1月24日 65人/ 5083人
 1月25日 74人/ 5157人
 1月26日 94人/ 5251人
 1月27日 109人/ 5360人
 1月28日 90人/ 5450人
 1月29日 94人/ 5544人
 1月30日 108人/ 5652人(週平均90.6人)
 1月31日 68人/ 5720人
 2月01日 72人/ 5792人
 2月02日 118人/ 5910人
 2月03日 108人/ 6018人
 2月04日 115人/ 6133人
 2月05日 108人/ 6241人
 2月06日 95人/ 6336人(週平均97.7人)
 2月07日 57人/ 6393人
 2月08日 81人/ 6474人
 2月09日 81人/ 6555人
 2月10日 121人/ 6676人
 2月11日 96人/ 6772人
 2月12日 75人/ 6847人
 2月13日 63人/ 6910人(週平均64.7人)
 2月14日 40人/ 6950人
 2月15日 63人/ 7013人
 2月16日 87人/ 7100人
 2月17日 94人/ 7194人
 2月18日 78人/ 7272人
 2月19日 59人/ 7331人
 2月20日 84人/ 7415人(週平均72.1人)
 2月21日 57人/ 7472人
 2月22日 55人/ 7527人
 2月23日 55人/ 7582人
 2月24日 63人/ 7645人
 2月25日 75人/ 7720人
 2月26日 85人/ 7805人
 2月27日 53人/ 7858人(週平均63.3人)
 2月28日 27人/ 7885人


 1月3日の全国の感染確認者は、3127人だった。
 1月4日、菅首相は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都と埼玉、千葉、神奈川3県への緊急事態宣言の再発令を検討する考えを示した。
 東京都 884人神奈川 412人埼玉 243人千葉 195人を合わせた1734人は全国の感染確認数の半分以上となるという。 小池知事は、「すでに感染状況がこれまでとはまったく異なるステージへ入ったことを明確に認識していなければならない。 これまでのように、感染状況に応じてひとりひとりがリスクを低減させるという取り組みだけではなく、人の流れ、人と人との接触を徹底的に抑えることが必要だ」 と指摘した。
 1月4日の全国の感染確認者は、3302人だった。

 1月5日、全国の感染確認者は過去最多を更新する4885人と5000人に迫った。
 東京都は過去2位の1278人神奈川は過去最多の622人埼玉も過去最多の369人千葉も過去最多の261人、これを合わせると2530人、やはり全国の半数強となる。
 全国の死亡者は過去2番目の1日64人になった。


 1月4日、世界の新型コロナウイルスの累計感染者数は8500万人を超え、 1月5日、死者数が185万人を超えた。
 (日経新聞電子版)

 感染者が8000万人を超えたのは8日前の12月27日。


 1月6日、全国の感染確認者は6000人に迫り過去最多を更新した。5946人だった。
 東京都1591人埼玉394人千葉311人と3都県は過去最多、神奈川は過去2番目の591人、 これを合わせた2887人は概ね全国の半数の49%となっている。
 栃木 132人愛知 364人岐阜 102人大阪 560人兵庫 248人福岡 316人は100人以上で過去最多数を更新した。100人未満であって過去最多を更新した県も多数を数えた。京都 119人、北海道 115人は 最多ではないが100人以上の感染者が出た。
 全国の死亡者も過去最多を更新する1日72人に跳ね上がった。

 1月7日、全国の感染確認者は7500人を超え、過去最多を更新する7533人となった。
 東京都2447人神奈川679人埼玉460人千葉450人と、1都3県は全て過去最多を更新し、 これを合わせた4036人は全国の54%となった。
 愛知 431人大阪 607人京都 143人兵庫 284人福岡 388人宮崎 105人は100人以上で過去最多数を更新した。100人未満であって過去最多を更新した県も多数を数えた。 北海道 161人、栃木 130人などは最多ではないが100人以上の感染者が出ている。
 全国の死亡者は1日66人であった。

 政府は1月7日夕、東京都と神奈川、埼玉、千葉の3県を対象に緊急事態宣言を行った。宣言の期間は8日から2月7日までとなる。 発令後、対象地域の知事は飲食店などに営業時間短縮を要請することになる。

 《続く》


 議会による大統領選出の日が来たが、信じられない光景をテレビが報じた。

日本経済新聞(夕刊) 2O21年(令和3年)1月7日(木曜日)『トランプ支持者、議会占拠
大統領選出手続き一時中断』

【ワシントン=永沢毅】米連邦議会でバイデン次期大統領を正式に選出する会議を開いていた議事堂内に6日、反対するトランプ大統領の支持者が大量に乱入した。 トランプ氏が集会で支持者に議事堂に向かうよう促していた。支持者は建物を約3時間にわたって占拠し、会議が中段を余儀なくされた。
 (以下 略)

 議会は7日未明になって、バイデン新大統領選出を承認した。
 ワシントンD.C.には非常事態が宣言され、占拠者制圧の混乱の中で、議事堂警察官の発砲などで3名の死亡が確認された。 民主主義に抗するような大統領の示唆と支持者の暴力行使に対して、共和党内から離反が生じ、またトランプ陣営からも離れる動きが加速しているという。

 一方で、民主主義では達成できない分断があると認識する米国民層が厳然と存在することも明らかとなった。
 トランプ退陣後、この層をより巧妙に利用しようとする政治家が現れた時を考えると恐ろしい。


 続報によれば、ツィッターはTwitterルールに違反するトランプ氏のアカウント"realdonaldtrump"を永久追放したという。

日経新聞電子版 2021年1月9日 9:21『Twitter、トランプ米大統領のアカウントを永久停止』

【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターは8日、トランプ米大統領のアカウントを永久停止したと発表した。 6日に首都ワシントンで発生した暴動後の同氏のツイートを精査した結果、さらなる暴力行為を扇動する危険性があると判断したという。


 トランプ氏が弾劾訴追された。6日の議会占拠事件からわずか1週の早期決議で決定された。

日経新聞電子版 2021年1月14日 6:30 (2021年1月14日 10:05更新)『米下院、トランプ氏を弾劾訴追 史上初の2回目
弾劾裁判は新政権発足後に』

【ワシントン=中村亮】米下院本会議は13日、連邦議会議事堂の占拠事件を扇動したとして、トランプ大統領を弾劾訴追する決議案を可決した。 2019年12月に続く弾劾訴追で、トランプ氏は2回の弾劾訴追を受けた史上初の大統領となった。 次の焦点は上院の弾劾裁判に移るが、開催は20日の新政権発足後になりそうだ。

 決議案は弾劾条項に「反乱の扇動」をあげた。 「トランプ氏は議会での非合法行為を促す発言を意図的に行った」と断じ、6日の議会占拠事件に関与したと結論づけた。 事件は民主党のバイデン次期大統領の選出手続き中に起きており、 「民主的システムの正当性を脅かした」「平和的な政権移行を妨害した」などとトランプ氏を批判した。

 採決は賛成232票、反対197票だった。共和党から10人が賛成に回った。 前回19年の弾劾決議案の採決では造反者は出ておらず、トランプ氏の求心力が揺らぎつつあることを示した。 手続きの不備などを理由に弾劾に反対した下院共和党トップのマッカーシー院内総務も13日、 議場で「暴徒による水曜日の議会への攻撃について大統領に責任がある」と断じた。

 (略)

 トランプ氏の任期切れが1週間後に迫るなかで、異例の弾劾訴追になった。 民主党のペロシ下院議長は13日、議場で「大統領は我々が愛する国家にとって明確で今まさに存在する危険となっている」と指摘し、 事件からわずか1週間で弾劾訴追に至った理由を説明した。前回は調査開始から弾劾訴追まで3カ月近くを要していた。

 次の舞台はトランプ氏が有罪かどうかを争う上院の弾劾裁判に移る。 与党・共和党上院トップのマコネル院内総務は13日の声明で 「今後7日間は安全な就任式(の開催)やバイデン次期政権への秩序的な移行に集中することが国にとって最も良い」と指摘。 政権交代する20日までは弾劾裁判を開かない考えを示した。

 上院民主党トップのシューマー院内総務は13日の声明で「上院の裁判はすぐに始めることができる」と指摘し、早期の裁判開始に意欲を示した。 「重大な罪や軽罪で大統領を有罪にするか採決を行う」と説明し、トランプ氏が政権を去っても裁判を進める立場を明言した。 バイデン政権が発足し、5日の南部ジョージア州の上院選決選投票で勝利を確実にした民主党の2候補が就任すると、 民主党が上院の多数派を握り裁判の手続きについて主導権を握れる。

 トランプ氏の退任後でも裁判を進めるのは、トランプ氏の行為が「有罪」に相当すると明確にして、 類似の出来事が将来的に起きないよう予防する狙いがある。弾劾裁判では上院(定数100)のうち出席議員の3分の2が賛成すると有罪になる。

 有罪が確定すると上院はトランプ氏から公職資格を剝奪するかを決める採決を行うことができる。採決で過半数が賛成すればトランプ氏は24年の大統領選に再出馬できなくなる。

 トランプ氏を有罪とするには共和党から最低でも17人程度の賛成が必要になり、現時点でハードルは高い。

【バイデン候補の勝利確定】
【ページトップへ】


 緊急事態宣言初日の1月8日、全国の感染確認者は連日最多を更新し7844人であった。
 東京都2392人神奈川838人埼玉496人千葉455人と、東京都を除いた3県は全て過去最多を更新し、 これを合わせた4181人は全国の53%となった。
 栃木 150人茨城 127人群馬 100人大阪 654人京都 147人兵庫 297人熊本 101人が100人以上で過去最多数を更新した。
 緊急事態宣言地域指定を要請している大阪、兵庫、京都の合計は1098人となる。
 その他、北海道 181人、愛知 405人、広島 119人、福岡 369人が100人を超える。
 全国の死亡者も過去最多を再び更新する1日75人になった。

 ブリテン諸島では感染性の高い新型コロナウイルス変異種の拡大による感染者急増が見られるが、欧米各国ではまだその影響を拡げておらず、 秋から冬の感染は一旦ピークを打っているように見える。
 そのような中で日本における急増は特異で、感染防御対策に後手を打ったとしか思えない。この増加傾向に特異型の拡大を加えて惨憺たる結果に向う恐れがある。

 このような感染爆発は、実はかつても経験している。直近では2009年の新型インフルエンザ(A(H1N1)pdm09、 いわゆる豚フルの流行である。 5月から第1波が拡がり、8月から翌年1月の第2波の受診者は2000万人を超したが、タミフルなどの投与で収束を迎えた。
 しかし2010/2011、2013/2014、2015/2016、2017/2018、2018/2019、2019/2020のシーズンには同じウイルス種が季節性インフルエンザとして流行していた。 2020年1月には新型コロナウイルス感染症への衛生対策が行き届いたためだろう、早々に流行の終結を見たが、 2020/2021シーズンの数少ない検出例は、やはりA(H1N1)pdm09である。

 新型コロナウイルス感染症も、来冬以降の風邪あるいは重症肺炎としてしばらく残りそうな気がする。

 1月9日、全国の感染確認者は7278人であった。
 東京都2268人神奈川999人埼玉518人千葉477人と3県は再び過去最多を更新、 これを合わせた4262人は全国の59%であった。
 その他の地域で静岡 116人岐阜 105人兵庫 324人が100人以上で過去最多数を更新した。
 それ以外、北海道 215人、栃木 138人、茨城109人、愛知 362人、大阪 647人、京都 126人、福岡 327人が100人を超える。
 緊急事態宣言地域指定を要請している大阪、兵庫、京都の合計は1093人となった。
 全国の死亡者は1日64人になった。

 1月10日の日曜日、全国の感染確認者は6090人であった。
 東京都は1494人、神奈川は729人、埼玉は414人、千葉は388人となり、これを合わせた3025人で全国の50%弱。 (明らかに感染確認者数が増えている日には1都3県のシェアが高い。)
 その他の地域では、静岡 127人が100人以上で過去最多数を更新した。
 それ以外、北海道 188人、栃木 118人、愛知 343人、大阪 532人、京都 146人、兵庫 269人、福岡 284人が100人を超える。
 緊急事態宣言地域指定を要請している大阪、兵庫、京都の合計は947人となった。
 全国の死亡者は1日48人であった。

 《続く》


 1月10日【シリコンバレー=奥平和行】米ジョンズ・ホプキンス大学は10日、世界の新型コロナウイルスの累計感染者数が 同日に9000万人を突破したことを明らかにした。全体の4分の1近くを米国が占め、感染力が強いウイルス変異種の確認も相次いでいる。
 (日経新聞電子版)

 感染者が8500万人を超えたのは6日前の1月4日。


 1月11日、全国の感染確認者は4851人であった。
 東京都は1219人、神奈川は695人、埼玉は347人、千葉は340人となり、これを合わせた2601人は全国の54%となる。
 その他の地域では、北海道 135人、栃木 106人、愛知 198人、大阪 481人、京都 142人、兵庫 154人、福岡 212人が100人を超える。
 緊急事態宣言地域指定を要請している大阪、兵庫、京都の合計は777人となった。
 全国の死亡者は1日50人であった。

 1月12日、全国の感染確認者は4521人余りであった。
 東京都は970人、神奈川は906人、埼玉は261人、千葉は415人となり、これを合わせた2552人は全国の56%となる。
 その他の地域では、北海道 145人、愛知 132人、大阪 374人、京都 108人、兵庫 161人、福岡 199人が100人を超える。
 緊急事態宣言地域指定を要請している大阪、兵庫、京都の合計は643人14%となった。
 全国の死亡者は1日51人であった。

 1月13日、緊急事態宣言が11都府県に拡大されることが決定された。今日の全国の感染確認者は5841人余りであった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 109人、東京都 1433人、神奈川 767人、埼玉 392人、千葉 422人、栃木 141人、愛知 319人、岐阜 75人、 大阪 536人、京都 145人、兵庫 285人、福岡 252人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は4767人で全国に対する割合は82%。 ちなみに、11都府県の全国に占める人口シェアは55%である。
 南関東1都3県では3014人52%、京阪神3府県は966人17%となる。
 全国の死亡者は過去最多1日88人となった。

 1月14日、今日の全国の感染確認者は6598であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 194人、東京都 1502人、神奈川 985人、埼玉 455人、千葉は過去最多の488人、 栃木 77人、茨城 104人、愛知 312人、岐阜 91人、大阪 592人、京都 131人、兵庫 292人、福岡 341人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は5266人で全国に対する割合は80%。
 南関東1都3県では3430人52%、京阪神3府県は1015人15%となる。
 全国の死亡者は1日82人であった。

 1月15日、今日の全国の感染確認者は6741人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 202人、東京都 2001人、神奈川 872人、埼玉 490人、千葉は連日最多の504人、 栃木 96人、茨城も過去最多で159人、愛知 352人、岐阜 78人、大阪 568人、京都 120人、兵庫 277人、福岡 361人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は5719人で全国に対する割合は85%。
 南関東1都3県では3867人57%、京阪神3府県は965人14%となる。
 全国の死亡者は1日65人であった。

 《続く》


 【ニューヨーク=野村優子】新型コロナウイルスによる全世界の死者数が15日、累計で200万人を超えた。(略)
 米ジョンズ・ホプキンス大の調べによると、米東部時間15日午後6時(日本時間16日午前8時)時点の世界の感染者数は9363万人、 死者数は200万6千人超に達した。死者は米国が世界最多の39万人、次いでブラジルが20万人、インドが15万人と続いた。(以下略)
 (日経新聞令和3年1月16日夕刊)

 全世界の死者数が150万人を超えたのは12月04日。


 1月16日、今日の全国の感染確認者は6987人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 192人、東京都 1809人、神奈川 830人、埼玉は最多の582人千葉は過去2番目の503人、 栃木 96人、茨城 106人、愛知 323人、岐阜 89人、大阪 629人、京都 140人、兵庫 265人、福岡は最多の411人沖縄は8月以来過去2番目の130人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は5677人で全国に対する割合は81%。
 南関東1都3県では3724人53%、京阪神3府県は1034人15%となる。
 全国の死亡者は1日66人であった。

 1月17日、今日の全国の感染確認者は5751人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 124人、東京都 1592人、神奈川 795人、埼玉 433人、千葉 428人、 栃木 54人、茨城 89人、愛知 218人、岐阜 52人、大阪 464人、京都は過去最多の154人、兵庫 289人、福岡 300人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は4779人で全国に対する割合は83%。
 南関東1都3県では3248人56%、京阪神3府県は907人16%となる。
 全国の死亡者は1日55人であった。

 1月18日、今日の全国の感染確認者は4917人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 125人、東京都 1204人、神奈川 957人、埼玉 328人、千葉 363人、 栃木 84人、茨城 63人、愛知 151人、岐阜 46人、大阪 431人、京都 110人、兵庫 149人、福岡 204人であった。 また宇部市の病院で大規模クラスターが発生した山口が過去最多の88人を数えた。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は4027人で全国に対する割合は82%。
 南関東1都3県では2852人58%、京阪神3府県は690人14%となる。
 全国の死亡者は1日47人であった。

 1月19日、今日の全国の感染確認者は5300人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 92人、東京都 1240人、神奈川 737人、埼玉 422人、千葉 487人、 栃木 94人、茨城 66人、愛知 246人、岐阜 65人、大阪 525人、京都 143人、兵庫 218人、福岡 200人、沖縄 113人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は4377人で全国に対する割合は82%。
 南関東1都3県では2886人54%、京阪神3府県は886人17%となる。
 全国の死亡者は1日99人と激増した。

 1月20日、今日の全国の感染確認者は5532人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 164人、東京都 1274人、神奈川 716人、埼玉 411人、千葉 397人、 栃木 44人、茨城 85人、愛知 246人、岐阜 55人、大阪 506人、京都 123人、兵庫 296人、福岡 277人、沖縄 111人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は4347人で全国に対する割合は79%。
 南関東1都3県では2798人51%、京阪神3府県は925人17%となる。
 全国の死亡者は1日96人と高止まりしている。

 1月21日、今日の全国の感染確認者は5662人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 130人、東京都 1471人、神奈川 731人、埼玉 436人、千葉 480人、 栃木 49人、茨城 83人、愛知 270人、岐阜 57人、大阪 501人、京都 140人、兵庫 237人、福岡 285人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は4547人で全国に対する割合は80%。
 南関東1都3県では3008人53%、京阪神3府県は878人16%となる。
 全国の死亡者は1日87人であった。

 1月22日、今日の全国の感染確認者は4803人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 111人、東京都 1175人、神奈川 627人、埼玉 358人、千葉 462人、 栃木 54人、茨城 78人、愛知 246人、岐阜 43人、大阪 450人、京都 130人、兵庫 283人、福岡 236人、沖縄 103人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は4064人で全国に対する割合は85%。
 南関東1都3県では2622人52%、京阪神3府県は863人18%となる。
 厚生労働省集計の全国の死亡者が1日105人と初めて3桁になった。

 1月23日、今日の全国の感染確認者は4696人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 138人、東京都 1070人、神奈川 521人、埼玉 325人、千葉 411人、 栃木 40人、茨城 132人、愛知 246人、岐阜 42人、大阪 525人、京都 121人、兵庫 225人、福岡 214人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は3740人で全国に対する割合は80%。
 南関東1都3県では2327人50%、京阪神3府県は871人19%となる。
 全国の死亡者は1日84人に戻ったが累計死亡者は5000人を超えた。

 1月24日、今日の全国の感染確認者は3987人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 94人、東京都 986人、神奈川 555人、埼玉 285人、千葉 328人、 栃木 29人、茨城 46人、愛知 164人、岐阜 29人、大阪 421人、京都 115人、兵庫 178人、福岡 224人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は3314人で全国に対する割合は83%。
 南関東1都3県では2154人54%、京阪神3府県は714人18%となる。
 全国の死亡者は1日65人と減り続けている。

 1月25日、今日の全国の感染確認者は2761人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 88人、東京都 618人、神奈川 351人、埼玉 251人、千葉 291人、 栃木 18人、茨城 45人、愛知 89人、岐阜 39人、大阪 273人、京都 91人、兵庫 80人、福岡 154人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は2255人で全国に対する割合は82%。
 南関東1都3県では1511人55%、京阪神3府県は444人16%となる。
 全国の死亡者は1日74人となった。

 1月26日、今日の全国の感染確認者は3849人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 106人、東京都 1026人、神奈川 394人、埼玉 253人、千葉 340人、 栃木 41人、茨城 49人、愛知 215人、岐阜 61人、大阪 343人、京都 113人、兵庫 153人、福岡 155人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は3094人で全国に対する割合は80%。
 南関東1都3県では2013人52%、京阪神3府県は609人16%となる。
 全国の死亡者は1日94人となった。

 《続く》


日経新聞電子版 2021年1月27日 4:39 (2021年1月27日 6:21更新)『世界の新型コロナ感染者、1億人超え
 変異種拡大に警戒』

 【ニューヨーク=野村優子】世界の新型コロナウイルスの感染者数が26日、1億人の大台を超えた。 わずか3カ月弱で2倍に膨らんでおり、世界人口(約77億人)の77人に1人が感染したことになる。 欧米などでは気温の低下により感染が増えていることに加え、感染力の強い変異種の急拡大も感染拡大に拍車をかけている。

 米ジョンズ・ホプキンス大の調べによると、米東部時間26日午後2時半(日本時間27日午前4時半)時点の世界の感染者数は1億人、死者数は214万人超に達した。 2019年末に中国・武漢で初めてウイルスが確認されてから1年あまりが経過するなか、ここ数カ月は最悪のペースで感染拡大が続いている。 米国が世界最多の2533万人で、全体の4分の1を占めた。インドが1067万人、ブラジルが887万人と続いた。

 ただ、ここへきて新規感染者数はピークに比べて落ち着きをみせている。25日時点の1日あたりの世界の新規感染者(7日移動平均)は59万人強と、およそ4週間ぶりの低水準。 1日あたり75万人超と過去最多を記録した12月中旬に比べ、2割ほど減少している。米国で感染者数が最多のカリフォルニア州は外出規制の一部緩和に動いた。

 一方、新規死者数の増加ペースは加速している。1日あたりの新規死者数(7日移動平均)は25日時点で1万4200人超となり、過去最多を記録。 死者数では米国が42万人超で首位、ブラジルが21万人超、インドが15万人超と続いた。

 26日には、変異種のまん延が深刻となる英国でも死者が10万人を超えた。致死率は2.7%に達しており、米国(1.7%)などに比べて高くなっている。 ジョンソン首相は変異種について、「感染力が強いうえ、死亡率が高い可能性がある」と指摘している。

 世界で相次ぎ確認されている変異種への警戒感は一段と強まっており、各国は国境封鎖などの対策を打ち出している。 米国では欧州やブラジル、南アフリカからの入国制限を行うほか、26日から米国に入国する全ての渡航者に新型コロナの陰性証明も義務付け。 欧州連合(EU)は25日、域外からの渡航者に対し、PCR検査での陰性証明を求めると発表した。

【ページトップへ】

 大台には載ったが、1月10日、全世界の感染者数が9000万人に超えてから16日(8日/500万人)であるので、ややペースダウン。
 ちなみに1月26日現在、日本の感染確認者数累計は37万人。死者の累計は5251人

 

 ワクチン接種がスケジュールに乗り出してきた昨今、日本がワクチンを入手できるか、また予定通りに接種が進むか、という話題に加えて、 実際にワクチンを打つべきかまだ控えるか、という話題も水面下で盛んになっている。
 そんななかで、明晰な意見があり、感服した。

 ワクチン接種を避けるのはリスクを取るのを忌避するのではなく、
 別のリスク、すなわちコロナ禍を長引かせ拡大するリスクを取ることになる。

 あなた、そう思いませんか?


 1月27日、今日の全国の感染確認者は3965人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 147人、東京都 973人、神奈川 386人、埼玉 247人、千葉 258人、 栃木 38人、茨城 84人、愛知 227人、岐阜 49人、大阪 357人、京都 128人、兵庫 211人、福岡 185人、加えて沖縄 131人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は3059人で全国に対する割合は77%。
 南関東1都3県では1864人52%、京阪神3府県は696人18%となる。
 ただ、全国の死亡者は1日109人と過去最多を更新した。

 1月28日、今日の全国の感染確認者は4123人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 115人、東京都 1064人、神奈川 433人、埼玉 292人、千葉 314人、 栃木 34人、茨城 60人、愛知 244人、岐阜 53人、大阪 397人、京都 109人、兵庫 231人、福岡 185人、 沖縄は98人と減ったが離島宮古島のクラスター発生が深刻になっている。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は3356人で全国に対する割合は81%。
 南関東1都3県では2103人51%、京阪神3府県は737人18%となる。
 全国の死亡者は1日90人となった。

 1月29日、今日の全国の感染確認者は3536人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 111人、東京都 868人、神奈川 385人、埼玉 256人、千葉 339人、 栃木 44人、茨城 86人、愛知 164人、岐阜 27人、大阪 346人、京都 89人、兵庫 161人、福岡 159人、沖縄 63人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は2838人で全国に対する割合は80%。
 南関東1都3県では1848人52%、京阪神3府県は596人17%となる。
 全国の死亡者は1日94人となった。

 1月30日、今日の全国の感染確認者は3332人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 106人、東京都 769人、神奈川 397人、埼玉 306人、千葉 317人、 栃木 24人、茨城 69人、愛知 126人、岐阜 28人、大阪 338人、京都 82人、兵庫 137人、福岡 154人、沖縄 80人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は2700人で全国に対する割合は81%。
 南関東1都3県では1811人54%、京阪神3府県は557人17%となる。
 全国の死亡者は1日108人と再び100人を超えた。

 1月31日、11都府県に対する緊急事態宣言から3週間経って、感染確認者数は一定減少しているが、病床使用率は高止まりしている。 一週間後の宣言解除は、何となく「まだ無理」観が満ち満ちている。このままでは営業や生活が成り立たないという悲鳴が上がってきている。
 かと思うと、昼間の中心街は人出の減少が見られない。状況は良くないがコロナ禍慣れした日常もある。
 更に今日の日経新聞に拠れば《東京医科大学の浜田篤郎教授は(略)、東京都や神奈川県などが濃厚接触者の調査を一部取りやめていることを挙げ 「これまでなら見つかっていた一部の濃厚接触者が見つからなくなり、(見た目の)新規感染者数が減ったり、経路不明の割合が増えたりする可能性もある。(以下略)」》と、 いうことだ。

 日曜の今日の全国の感染確認者は2672人と減少した。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 104人、東京都 633人、神奈川 390人、埼玉 243人、千葉 212人、 栃木 16人、群馬 61人、茨城 63人、愛知 121人、岐阜 19人、大阪 214人、京都 76人、兵庫 111人、福岡 127人、沖縄 39人であった。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は2162人で全国に対する割合は81%。
 南関東1都3県では1478人55%、京阪神3府県は401人15%となる。
 全国の死亡者は1日68人と顕著に減少を見せている。
 しかし、昨年大晦日から1月末日の今日までに亡くなった人数は2261人、昨年の新型コロナウイルス感染死亡者3459人が1ヶ月で1.65倍となった。

 2月1日、休み明けの今日の全国の感染確認者は1783人と更に減少した。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 76人、東京都500人を切る393人、神奈川 221人、埼玉 159人、千葉 192人、 群馬 25人、茨城 28人、愛知 80人、岐阜 17人、大阪 178人、京都 63人、兵庫 60人、福岡 63人、沖縄 35人であった。 緊急事態宣言対象県である栃木は3人まで減っている。
 1日の晩に、栃木を除いた11都府県の緊急事態宣言を、3月7日まで延長する方針を政府が固めたことが報道された。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は1409人で全国に対する割合は79%。
 南関東1都3県では965人54%、京阪神3府県は301人17%となる。
 全国の死亡者は1日72人で昨日とそう変わりは見えない。

 2月2日、今日の全国の感染確認者は2329人で再増加に転じた。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 105人、東京都 556人、神奈川 187人、埼玉 247人、千葉 222人、 群馬 38人、茨城 29人、愛知 101人、岐阜 36人、大阪 211人、京都 56人、兵庫 135人、福岡 77人、沖縄 46人であった。 栃木は17人。2月7日の栃木県の緊急事態宣の解除とその他の10都府県の3月7日までの延長が、政府から今晩発表された。
 緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は1845人で全国に対する割合は80%。
 南関東1都3県では1212人52%、京阪神3府県は402人17%となる。
 全国の死亡者は1日118人と再び100人を超え過去最高となった。

 2月3日、今日の全国の感染確認者は2631人となった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 94人、東京都 676人、神奈川 234人、埼玉 257人、千葉 218人、 栃木 12人、群馬 39人、茨城 39人、愛知 114人、岐阜 51人、大阪 244人、京都 43人、兵庫 120人、福岡 119人、沖縄 60人であった。  緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は2118人で全国に対する割合は81%。
 南関東1都3県では1401人53%、京阪神3府県は407人15%となる。
 全国の死亡者は1日108人とまだ100人超を保っている。 そして死者の累計は6000人を超えた。

 2月4日、今日の全国の感染確認者は2573人となった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 120人、東京都 734人、神奈川 224人、埼玉 241人、千葉 202人、 栃木 27人、群馬 53人、茨城 64人、愛知 101人、岐阜 24人、大阪 207人、京都 42人、兵庫 111人、福岡 120人、沖縄 58人であった。  緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は2033人で全国に対する割合は80%。
 南関東1都3県では1401人54%、京阪神3府県は360人14%となる。
 全国の死亡者は1日115人と三日連続の100人超えとなった。

 2月5日、今日の全国の感染確認者は2371人と少しまた減った。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 93人、東京都 577人、神奈川 288人、埼玉 227人、千葉 239人、 栃木 24人、群馬 43人、茨城 56人、愛知 86人、岐阜 37人、大阪 209人、京都 32人、兵庫 96人、福岡 91人、沖縄 41人であった。  緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は1909人で全国に対する割合は81%。
 南関東1都3県では1331人56%、京阪神3府県は337人14%となる。
 全国の死亡者は1日108人、四日続けて100人を超えた。 アジアで感染死者が100人台を数えるのは、200人規模のインドネシアに次ぎ、インドと並ぶ。

 《続く》


 久しぶりに全国的な抗体検査の結果が発表された。
 それによれば抗体保有は東京で0.91%、依然低く コロナで厚労省調査

 厚生労働省は5日、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査を5都府県の計約1万5千人に実施した結果、 東京都では0.91%、大阪府では0.58%から抗体が検出されたと発表した。
(略)

 調査は新型コロナ感染の広がりを把握するため、5都府県で昨年12月14~25日、調査の参加に同意した一般住民を対象に実施した。 東京、大阪のほか愛知県で0.54%、福岡県で0.19%、宮城県で0.14%から抗体が検出された。
(略)

 実際に報告された感染者数に基づいて計算した人口当たりの感染率は、 昨年12月7日時点で東京で0.32%、大阪0.26%、愛知0.15%、福岡0.12%、宮城0.06%で、いずれの地域も抗体保有率の方が大きかった。
(以下略)
(以上 日経新聞電子版 2021年2月5日 12:09より)

 第1回調査は昨年6月1日~7日にかけて、東京都・大阪府・宮城県において行ったもので、 抗体保有率は、東京都0.10%、大阪府0.17% 、宮城県は0.03%だった。
(調査では、陽性の判定をより正確に行うため、2種の検査試薬の両方で陽性が確認されたものを「陽性」としている。)厚生労働省HP

 第2回調査は昨年12月14日~25日にかけて、東京都・大阪府・宮城県・愛知県・福岡県において行ったもので、 抗体保有率は、東京都0.91%、大阪府0.58%、宮城県0.14%、愛知県0.54%、福岡県0.19%となった。
(調査では、第1回と同様、2種の検査試薬の両方で陽性が確認されたものを「陽性」としている。)厚生労働省HP

 第1回に先立って、6月にはその他の抗体調査も発表された。


世界の感染者は1億5百万人超

 新型コロナウイルスの累計感染者は世界で1億533万人を超えた。死者数は229万人を上回る。
 日経新聞電子版 2021/2/6 11:49 最終更新

 全世界の感染者数が1月26日1億人を超えてから11日/500万人で、増加のペースは確実に下がっている。
 新型コロナワクチンの接種は世界67カ国・地域(海外領土などを含めると81カ国・地域)で始まっているという。 累積接種回数が多い、米国(33百万回超)中国(24百万回)英国(11百万回)イスラエル(5百万回超)インド(4百万回超)UEA(3百万回超)等は 感染者数の増加が減少している。一方、日本ではファイザー製・アストラゼネカ製が承認申請を待っている状況。
 2月5日、日本の感染確認者数累計は40万人を超え、死者の累計は6241人
 ワクチン接種は遅れそうという状況だが、不思議に急ぐべきという声はまだ少ない。ワクチン全般に尻込みする国民感情が透けて見える。


 2月6日、今日の全国の感染確認者は2274人と少しまた減った。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 78人、東京都 639人、神奈川 201人、埼玉 206人、千葉 227人、 栃木 17人、群馬 27人、茨城 58人、愛知 120人、岐阜 25人、大阪 188人、京都 37人、兵庫 91人、福岡 99人、沖縄 32人であった。  緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は1850人で全国に対する割合は81%。
 南関東1都3県では1273人56%、京阪神3府県は316人14%となる。
 全国の死亡者は1日95人週平均97.7人であった。

 2月7日、日曜日の今日の全国の感染確認者は1628人と少ない。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 69人、東京都は再び500人を切る429人、神奈川 164人、埼玉 187人、千葉 121人、 栃木 10人、群馬 22人、茨城 50人、愛知 72人、岐阜 21人、大阪 117人、京都 30人、兵庫 54人、福岡 93人、沖縄 27人であった。  緊急事態宣言地域が指定された東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の11都道府県の合計は1298人で全国に対する割合は80%。 明日からは栃木県が解除され、10都府県が対象となる。
 南関東1都3県では901人55%、京阪神3府県は201人12%と非常に少なくなった。
 全国の死亡者は1日57人であった。

 2月8日、今日の全国の感染確認者は1215人と少ない。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 50人、東京都は大幅に減って276人、神奈川 121人、埼玉 121人、千葉 155人、 栃木 3人、群馬 14人、茨城 31人、愛知 43人、岐阜 28人、大阪 119人、京都 21人、兵庫 33人、福岡 57人、沖縄 40人であった。  緊急事態宣言が延長された東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の10都道府県の合計は974人で全国に対する割合は80%。 8日から栃木県が解除され、10都府県が対象となった。
 南関東1都3県では673人55%、京阪神3府県は173人14%となった。
 全国の死亡者は1日81人であった。

 2月9日、今日の全国の感染確認者も1569人と少ない。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 41人、東京都は再び増えて412人、神奈川 142人、埼玉 173人、千葉 98人、 栃木 14人、群馬 21人、茨城 40人、愛知 84人、岐阜 21人、大阪 155人、京都 27人、兵庫 68人、福岡 71人、沖縄 19人であった。  緊急事態宣言が延長された東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の10都道府県の合計は1292人で全国に対する割合は82%。
 南関東1都3県では825人53%、京阪神3府県は250人16%となった。
 全国の死亡者は今日も1日81人であった。

 2月10日、今日の全国の感染確認者も1885人と少ない。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 64人、青森はクラスターが発生し40人東京都は再び増えて491人、神奈川 176人、埼玉 169人、千葉 145人、 栃木 20人、群馬 29人、茨城 33人、愛知 114人、岐阜 28人、大阪 127人、京都 27人、兵庫 94人、福岡 103人、沖縄 27人であった。  緊急事態宣言が延長された東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の10都道府県の合計は1353人で全国に対する割合は72%。
 南関東1都3県では981人52%、京阪神3府県は248人13%となった。
 一方、全国の死亡者数は1日121人と再び最多を更新した。

 2月11日、今日の全国の感染確認者も1691人と少ないが、下げ止まりぎみ。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 92人、東京都434人、神奈川 178人、埼玉 172人、千葉 127人、 栃木 9人、群馬 22人、茨城 47人、愛知 80人、岐阜 15人、大阪 141人、京都 21人、兵庫 53人、福岡 110人、沖縄 16人であった。  緊急事態宣言が延長された東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の10都道府県の合計は1330人で全国に対する割合は78%。
 南関東1都3県では910人54%、京阪神3府県は215人13%となった。
 全国の死亡者数は1日96人であった。

 2月12日、今日の全国の感染確認者は1297人と大きく減った。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 75人、東京都307人、神奈川 154人、埼玉 124人、千葉 117人、 栃木 11人、群馬 13人、茨城 22人、愛知 53人、岐阜 17人、大阪は100人を割って89人、京都 27人、兵庫 38人、福岡 87人、沖縄 16人であった。  緊急事態宣言が延長された東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の10都道府県の合計は1013人で全国に対する割合は78%。
 南関東1都3県では702人54%、京阪神3府県は154人12%となった。
 全国の死亡者数も減って1日75人であった。

 《続く》


ワクチン製造は儲からない!?

 新型コロナウイルスワクチン接種は、来週中に医療関係者から始まる見込みになった。接種の対象は、高齢者そして一般へと長く続く見込みである。
 欧米、イスラエルなど接種が先行している国は少なく、まだワクチン入手の見込みが立たない国・地域が多数ある中で、ワクチン製造への期待は徐々に冷めつつあるらしい。

日経新聞電子版 2020年12月9日 8:02『ワクチン株高に死角 競争激化で収益性懸念(NY特急便)米州総局 野村優子

 8日の米国株式市場でダウ工業株30種平均の終値は前日比104ドル高の3万173ドルだった。 新型コロナウイルスワクチンの接種が英国で始まり、パンデミック(世界的大流行)が収束に向かうとの見方が強まった。 株高をけん引したワクチン銘柄には、世界的な需要拡大の期待が高まる一方、収益化に対しては疑問の声も出ている。
(略)

 この日株価上昇が目立ったのは、ワクチン銘柄だ。特に英国が世界で初めて承認し、接種が始まったコロナワクチンを開発するファイザーは3%高となり、約2年ぶり高値をつけた。 共同開発するビオンテックも2%高。ほかにも、コロナワクチンを開発するモデルナが6%高、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)も2%高となった。

 これらのワクチン銘柄は、世界中から需要が集まることへの期待が大きい。 ファイザーの場合、米国に1億回分、欧州連合(EU)に2億回分、日本に1億2000万回分、英国に4000万回分のワクチンを供給することで合意している。(略)

 一方、ワクチンの収益化が難しいとの見方もある。

 米資産運用会社アライアンス・バーンスタインのポートフォリオ・マネジャー、ヴィネイ・ターパー氏は「競争により、ワクチンの収益性が低下する可能性がある」と懸念する。 同氏によると世界で約70社がコロナワクチンを開発し、莫大な投資が行われていることから複数のワクチンが市場に流通する可能性がある。 競争激化により高い収益性は期待できないとの見方だ。

 実際、ファイザーが今夏に米政府へのワクチン供給量の引き上げを提案した際に、政府がこれを断ったとする一部報道も出ている。 ワクチンを開発する製薬会社が複数存在することを踏まえ、それぞれからの購入量を分散させるための配慮とみられているが、競争の激化を示している。(以下、略)

日経新聞電子版 2021年2月2日 8:02『ワクチン相場、開発競争激化で迎える転換点(NY特急便)米州総局 野村優子

 1日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は前週末比229ドル(0.8%)高の3万0211ドルで終えた。(略) 上昇相場のなか、さえない値動きとなったのが新型コロナウイルスのワクチン銘柄。 開発競争激化による収益懸念が高まるなか、ワクチン銘柄主導のラリーは転換点を迎えつつある。

 この日大幅下落が目立ったのが、新型コロナワクチンを開発・供給する米バイオ製薬のモデルナだ。 前週末比で一時11%安となり、終値でも9%安となった。ほかのワクチン銘柄もふるわず、米製薬大手ファイザーや独ビオンテックは小幅安。 前週、米食品医薬品局(FDA)にワクチンの緊急使用を近く申請すると発表したジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)も小幅安となった。

 きっかけとなったのは、競争激化による収益圧迫の懸念だ。 バンク・オブ・アメリカが1日、モデルナ株は「先行きの収益力と整合性がとれない水準」として、投資判断を「売り」に引き下げた。 「ノババックスやJ&Jなどのワクチンの緊急使用が近く承認される見通しで、モデルナの売上高を圧迫する」と指摘した。(略)

 新型コロナワクチンについては、ファイザーとビオンテック、モデルナが先行していたが、ここに来て各社が追いついてきた。 米バイオ製薬のノババックスは1月28日、英国で実施した臨床試験(治験)の結果、ワクチンの予防効果が89.3%だったとして、英国で申請手続きを始めると発表。 J&Jは翌29日、1回接種で予防効果が66%だったとして、2月上旬にも緊急使用を申請すると発表した。

 不足の懸念が強かった供給量は増えそうだ。ノババックスは米メディアに対して月1億5千万回分を生産する体制を5~6月までに整えると明かしたほか、 J&Jは2021年中に10億回分の生産を目指す。独バイエルや、スイスのノバルティスなど製薬大手が他社のワクチン生産を支援する動きも活発だ。 モデルナも1日、ワクチン1瓶から従来の10回より多い15回分の接種ができるようFDAと交渉していることが伝わった。(以下、略)

 ワクチン不足、各国の取り合い、という状況は短期的であるようだ。
 しかし死者・重症感染者の高止まり懸念や、経済需要の回復を思えば、ワクチン接種は強く望まれる。


 2月13日、全国の感染確認者は1356人であった。
 多数が感染している都道府県の感染確認者は、北海道 75人、東京都369人、神奈川 105人、埼玉 164人、千葉 98人、 栃木 16人、群馬 18人、茨城 19人、愛知 59人、岐阜 13人、大阪 142人、京都 23人、兵庫 56人、福岡 64人、沖縄 11人であった。  緊急事態宣言が延長された東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡の10都道府県の合計は1093人で全国に対する割合は80%。
 南関東1都3県では736人54%、京阪神3府県は221人16%となった。 いずれの地域も確認数は最盛期の半分以下、全国に対する比率も減少し、顕著な感染地域とは言えなくなりつつある。
 全国の死亡者数も1日63人週平均64.7人と明らかに減少傾向となった。

 2月14日、全国の感染確認者は1362人、死亡者数は1日40人であった。

 2月15日、全国の感染確認者は962人、死亡者数は1日63人であった。

 2月16日、全国の感染確認者は1304人、死亡者数は1日87人であった。

 2月17日、週半ばになって全国の感染確認者は1444人、死亡者数は1日94人と多い。
 今日、東京都から医療従事者に対しする新型コロナウイルスワクチンの先行接種が始まった。

 2月18日、全国の感染確認者は増え気味の1541人、一方、死亡者数は1日78人とやや下がった。

 2月19日、週末を迎える全国の感染確認者は1281人、死亡者数は1日59人といずれも下がった。

 《続く》


世界の感染者は1億1千万人超

 新型コロナウイルスの累計感染者数は世界で1億1103万人を超えた。死者数は245万人を上回っている。
 2021/2/21 10:09 最終更新

 累計感染者数が1億1000万人を超えたのは2月19日。1億5百万人を超えた2月5日から14日/500万人で、増加ペースは更に下がった。


 2月20日、週末を迎える全国の感染確認者は1229人、死亡者数は1日84人週平均64.7人。今週は減少が停滞している。

 2月21日、日曜日の全国の感染確認者は1032人、死亡者数は1日57人となった。

 《続く》


日経新聞電子版 2021年2月22日 20:12 (2021年2月22日 22:07更新)『年間死亡数11年ぶり減 コロナ対策で感染症激減』

 2020年の国内の死亡数は前年より約9千人減少したことが22日分かった。死亡数は高齢化で年平均2万人程度増えており、減少は11年ぶり。 新型コロナウイルス対策で他の感染症が流行せず、コロナ以外の肺炎やインフルエンザの死亡数が大きく減少したためとみられる。
(略)

 新型コロナの感染対策としてマスク着用や手洗い、手指消毒などが広がり、他の細菌やウイルスが流行しなかった影響とみられる。

 一方、各自治体に報告された新型コロナ感染者の死亡数は1年間で約3500人。コロナ対策による死亡数の減少幅の方が大きかったことになる。
(以下略)

 実は新型コロナ感染死亡者は、年が明けてわずか1ヶ月半で倍増し、以降も増加を続けていることを記者も知っているはずなのだが。
 記事ではまた、20年は自殺者が11年ぶりに増加したが、前年比で750人増だった、と述べている。


 2月22日、全国の感染確認者は800人を切って739人となった。
 同じ月曜日の2月15日に1000人を切る962人となって以来の、緊急事態下の最低数である。
 死亡者数は1日55人となった。

 久し振りに見る全国の感染者数はつぎのとおり。(未記載は0人)
 北海道  21人
 福島    4人
 茨城   14人
 群馬    6人
 埼玉   101人
 千葉   99人
 東京   178人
 神奈川  96人 /南関東1都3県計 474人(64%)
 石川    6人
 山梨    1人
 岐阜    9人
 静岡   12人
 愛知   30人
 三重    4人
 滋賀   14人
 京都    7人
 大阪   62人
 兵庫   14人 /京阪神3府県計  83人(11%)
 奈良    3人
 岡山    4人
 広島    5人
 香川    2人
 愛媛    2人
 福岡   26人 /緊急事態宣言下10都府県計 622人(84%)
 佐賀    5人
 大分    1人
 鹿児島   2人
 沖縄   10人
 全国に対する10都府県の比率はやや増。1都3県のシェアが10%も増えている状況に注目するべき。

 大阪府兵庫県京都府の3知事は23日、西村康稔経済財政再生担当大臣とオンラインで会談し、 新型コロナウイルスの新規感染者数の減少などを踏まえ、2月末をめどに緊急事態宣言を解除するよう要請した。

 2月23日、全国の感染確認者は1083人となった。
 死亡者数は1日55人となった。

 2月24日、全国の感染確認者は926人となった。
 死亡者数は1日63人となった。

 2月25日、全国の感染確認者は1075人となった。
 死亡者数は1日75人となった。

 2月26日、全国の感染確認者は1059人となった。
 死亡者数は1日85人となった。
 日経新聞に寄ると「政府は26日、新型コロナウイルス対策で10都府県に発令している緊急事態宣言について、首都圏を除く6府県を28日で解除すると決めた。
 (略)首都圏1都3県は新規感染者数の減少が鈍く、宣言の期限である3月7日で解除できるか慎重に見極める。」

 緊急事態宣言対象10都府県の感染者数はつぎのとおり。
 埼玉   101人
 千葉   113人
 東京   270人
 神奈川  117人 /南関東1都3県計 601人(57%)
 岐阜    3人
 愛知   40人
 京都    8人
 大阪   77人
 兵庫   24人 /京阪神3府県計  109人(10%)
 福岡   52人 /緊急事態宣言下10都府県計 805人(76%)
 

 1都3県は減少が鈍く、入院者数も多いとされているが、感染のピークを迎える頃から保健所は接触感染者の洗い出しに消極的になっているという。 感染者は確認者より相当多い可能性がありそのため次々と発症、減少が下がらない恐れがある。国会やマスコミでゼロコロナ論が強く主張される因には、 把握しきれない感染者の存在があるからだろうと思われる。

 2月27日、全国の感染確認者は1208人となった。
 死亡者数は1日53人となった。

 緊急事態宣言対象10都府県の感染者数はつぎのとおり。
 埼玉   118人
 千葉   151人
 東京   337人
 神奈川  162人 /南関東1都3県計 768人(64%)
 岐阜    3人
 愛知   53人
 京都    7人
 大阪   69人
 兵庫   21人 /京阪神3府県計  97人(8%)
 福岡   31人 /緊急事態宣言下10都府県計 952人(79%)
 

 2月28日、全国の感染確認者は994人となった。
 死亡者数は1日27人と大きく減少した。

 緊急事態宣言対象10都府県の感染者数はつぎのとおり。
 埼玉   97人
 千葉   132人
 東京   329人
 神奈川  131人 /南関東1都3県計 689人(69%)
 岐阜    3人
 愛知   31人
 京都    3人
 大阪   56人
 兵庫   26人 /京阪神3府県計  83人(8%)
 福岡   23人 /緊急事態宣言下10都府県計 829人(90%)
 


2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-』へ

2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は続く』へ

2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-はまだ続く』へ

2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は秋も続く』へ

2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-はまた増える』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は増える増える』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は減少する、一旦は』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は反転、急増する』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-ワクチンの効き目』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-新たな変異株 オミクロン』へ

2022年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-BA.5 第7波』へ

2022年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-冬を待たずに第8波』へ

2023年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-夏到来とともに第9波』へ

2023年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-第9波が過ぎて冬が到来』へ