バードウォッチング・2014秋

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


9月07日 秋晴れ

 沖合を台風が接近し、また暑く湿気を含んだ風が吹き込んで来ました。

 今日は小野アルプスから來住を回りました。
 八月の雨のため、稲が倒伏しています。
 ソバの畑に双葉がびっしり生えそろっています。
 モズの甲高い声が聞こえるようになりました。

 明日は中秋の名月。今夜の月もほぼ満月です。


9月08日 名月

 夕方、小野アルプスを走りました。紅山を登り切って東の空を見たら、目の高さに大きな丸い月が見えました。

 山を降りてから、来住の里を走って帰る間中、正面に満月が見えていました。まだ少し左下が満ちきっていませんでしたけれど。

 山道のところどころに、紫のキキョウが咲いていました。

 山はツクツクボウシの声であふれていました。


9月09日 秋晴れ

 朝は涼しかったのですが、昼間は暑くなりました。北風がかなり強く吹いていますが湿度もかなり高くなっています。

 ふと北の空を見たら、かなり低空を四発プロペラ輸送機がまっすぐこちらに飛んでくるのにきがつきました。
 濃いグレイに塗られた胴が太い輸送機ですが翼長がとても長い。写真でみる印象とまったく違ってスマートです。
 近くまで来たらゆっくり右手に旋回して飛び去りました。
 こんな飛行場もない(青野ヶ原演習場には飛行場は無いようです。)ところを低空飛行して、あのC130はいったい何をしていたんだろう。


9月12日 万願寺のサギ山

 夕方に走りました。今日は遠出コース

 万願寺の橋を渡るときふと上流を見ると、川辺の樹に無数の白いサギがとまっていました。
 もう水玉模様です。

 そろそろヒガンバナが咲きだして、ぼつぼつ稲刈りが始まっています。


9月21日 チョウゲンボウいまだ見ず

 日曜日はジョギングびより。

 平年に比べ今年は秋の訪れが3週間ほども早く、気候はもう10月上旬。
 半分ほど刈り取りがすんだ田の畔に、真っ赤なマンジュシャゲが咲いています。

 もうチョウゲンボウが渡来しているのではないか、期待して明石川右岸の段丘に出てみました。
 結果ははずれ。朝のうちならいたかもしれません。

 今日見た鳥は、スズメ、キジバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、アオサギ。ツバメがまだ段丘の上を飛んでいました。


9月27日 モズの器用貧乏

 今日も秋晴れ。朝ジョグに出ました。

 この頃、どこでもモズの声が聞こえます。
 キェキェキェという声を聞くとモズだなとわかります。

 でも、ぐぜっているうちは、何か変わった鳥がいるのか、と身構えてしまいます。
 たいがいはスズメの真似ですが、キョキョッキョと聞くとメジロかな、ピーツチーならシジュウカラかも。

 いくら上手にモズが真似ても、最後はモズかぁと終わります。
 モズの声は評価されないんですよ。
 (モズは気にしてないでしょうね。)

 今日見た鳥はモズ、それにスズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハクセキレイ、アオサギ、ダイサギかチュウサギ。
 田んぼの畔の傍に、オモダカがいっぱい咲いていました。


 お昼のニュースで、木曽の御岳山が噴火したと報じられました。
 東日本大震災の地震の影響でしょう。きっと。


9月28日 ハヤブサ迷惑

 今日も秋晴れが続きます。朝ジョグに出ました。今日は明石川に沿って下りました。

 渡りの季節なので、比較的渡り鳥が羽を休める地区へ向かいます。
 突然、刈田からシギが4羽飛び立ちました。種類は判りませんが、期待できそう。

 宮前橋まで行くと、小さいタカが飛びました。
 あとからスズメが追いかけます。モビングをかけられているようです。
 追われているのはチョウゲンボウくらいの大きさですが、背が濃い灰色、腹側が白く、ハヤブサのようです。
 若鳥が海岸から川に沿って上がってきたものでしょう。

 ハヤブサとスズメの群れに追いすがるように、ドバトが場違いなデモフライトしていたのは笑えました。

 今日見た鳥はモズ、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ヒバリ、ホホジロ、ドバト、キジバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハクセキレイ、 アオサギ、ダイサギかチュウサギ(どうもこちらが多いよう)、そしてシギ類、ハヤブサ。
 今日はツバメはいません。


10月05日 台風18号

 週末に台風18号が接近しています。

 走りに出ようと思っても、台風が気になって出られません。
 かといって、職場に出ていく踏ん切りもつきません。


10月11日 毎週台風襲来

(台風19号)

 先週に続けて台風19号がやってきました。

 おそろしくくっきりした目です。中心気圧が一時900hPa程度まで下がった、猛烈な台風です。
 連休だというのに2週続けて、週末はガタガタになりました。

 秋が深まって、毎朝マンションを通り過ぎる鳥も変わってきました。
 騒がしく東へ飛び去っていくのは、ムクドリです。
 代わりに、エナガやシジュウカラが街中に散らばってきます。
 今朝は、電線に止まるスズメにエナガが混じっていました。
 そのエナガに気を取られていたら、ベランダの手すりに残してある豆の支柱に、べつのエナガがとまりました。
 この支柱に、リンゴを刺してやろう。


10月18日 あけび

 朝からジョギング。
 櫨谷川から天が岡を経て春日台をまわりました。

 スズメ、モズ、ホホジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ。ムクドリ、チュウサギ、ハクセキレイ。ケリ、アオサギ、キセキレイ、ドバト、キジバト、トンビ。
 目元がほんとにチュウサギらしいチュウサギでした。

 春日台の端で、松にすがるアケビを見つけました。
 サツマイモ色のかたまりがゴロゴロぶら下がっていましたが、少々高すぎて手が出ませんでした。


10月21日 ジョウビタキ

 朝のラジオで、ジョウビタキの飛来が伝えられていました。

 昼休みにジョギングに出ました。
 坂道をのぼりきったところで、道端のアスファルト上にジョウビタキ♂
 おやまあなんとうまい具合に。

 帰って家人にジョウビタキを見たと一言伝えると、このあたりでも見た、ヒーッヒーッと声も聞こえた、とすっかり言い負かされてしまいました。


10月25日 初めてのチョウゲンボウ

 今朝のジョギングで、今年初めてのチョウゲンボウを見ました。

 毎年よく見る、明石川右岸段丘の電柱にとまっていました。トンビが止まっている電柱のとなりに、とまっていました。
 じっと見ていると、視線を感じたのかチョウゲンボウは飛び立ってしまいました。

   【2013.11.25へ】
   【2013.12.08へ】
   【2014.02.10へ】
   【2016.07.15へ】

 ゴルフの打ちっぱなしで、ハシブトがゴルフボールを咥えて飛んでいました。
 カラスはボールを、水路のところで落としてしまいました。未練がましく追いかけます。いや、案外面白がっているのかな。
 ちょっと気になって、もうしばらく待つことにしました。

 ハシブトは、人影がないパター練習場に戻り、植え込みに潜りました。
 ちょっと待つと、ハシブト君、またボールを咥えて飛び立ちます。今度は落とさず、そのまま道路際へのハイウェイ灯にとまりました。
 さて、ボールをつついているようですが、不安定な灯具の上でどうなることやら。

 今日見た鳥は、スズメ、エナガ、ムクドリ、ヒヨドリ、カワラヒワ、モズ、ハクセキレイ、ホホジロ、ヒバリ、ドバト、 ハシブトガラス、アhシボソガラス、ダイサギ、アオサギ、トンビ、チョウゲンボウ。 遠くでケリの声が聞こえました。


10月26日 

 昼にジョギング。田んぼにケリ、明石川でクサシギを見ました。

 山沿いの水路脇を走っていたら、ハッシとクモの巣が見えました。
 一瞬のけぞって避けたと思ったのですが、しばらく走ってから、左肩にしがみつくジョロウグモに気が付きました。
 おやおや。脚をとめて、まるまる肥ったクモを道端の草にからませてやりました。


 真夜中すぎに、雷雨になりました。すごい雷が続きました。

 翌朝は、それほど寒くはなかったのですが、湿度が高くそこそこ冷えて加古川の中流域は今年初めての霧の朝になりました。


11月04日 歩道のキジ

 通勤途上です。神出のバイパスはいつものように渋滞ぎみ。
 何気なく反対側の歩道を見てたら、なんとキジが歩いてくるではありませんか。
 ハトのように歩いてくるけど、ちょっとそっくり返ったメスのキジ。

 朝からうれしくなっちゃいますね。


 驚きました。洋菓子のフーケが自己破産していたようです。
 神戸でケーキ屋と言えば、老舗のフーケだったのですが。諸物価高騰などいろいろ難しかったようです。

神戸新聞2014年11月5日 『洋菓子のフーケ自己破産へ 過当競争や原料高騰も直撃』

 「オーバーストアの市場、売り上げ重視のデパート、小麦やバターの価格高騰などで、状況はどこも厳しい」。 兵庫県洋菓子協会の比屋根毅会長(エーデルワイス会長)はそう話し、・・・。

 兵庫県洋菓子協会会長は尼崎のエーデルワイス(ケーキ屋アンテノール)だったんだ。


11月06日 お昼にジョウビタキ

 お昼に川向こうの総合医療センターまで登りました。
 医療センターを通り過ぎ、頂上まで登ってUターン。
 帰り道のセンター前で、オスのジョウビタキを見かけました。

 前に見た♂でしょうか。縄張りを作っているのでしょうか、盛んに鳴いていました。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ