バードウォッチング・2013秋

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


9月14日

 海外旅行して帰ってみると、1週間の間に2度も台風崩れの低気圧が通過し、3日も水防指令が発令されていました。
 なんだか企んだように、すり抜けてしまいました。

 1週間したら次の台風18号がまた近づいてきます。
 でも今度は関東方面に向うようです。


9月15日 台風大当たり!

 台風18号は予想コースをすこし大回りして、潮岬に少し近づくコースで近畿をかすめていきました。
 でも、台風を取り巻く雲が兵庫県から京都、滋賀、奈良に記録的な大雨を降らせていきました。

 加古川が氾濫寸前、小野市内の4本ある加古川を渡る橋の1つ、粟田橋の橋脚が沈んでいます。

(流木)

 水が引くと、堤防に大きな流木が残されていました。


9月17日 本屋の秋

 閉店を新聞で読んで驚いた海文堂。元町に出たときに立ち寄りました。
 訪れるのもこれが最後になるでしょう。文庫本を一冊買いました。

(海文堂の買物)

9月18日

 中秋の名月の前夜、夕方の加古川沿いを走りました。
 このあたりは街灯が本当に少なく、車が走らないところでは月明かりをたよりに道を行くことになります。

 川面にきらめく月の光を眺めながら、秋を楽しみました。


10月05日-06日

 雨のち曇り空の土日に、横浜に行きました。
 今回はみなとみらい近くに宿をとりました。
 駅伝で再々訪れた三ツ沢や新横浜と違った、広闊な風景に驚きます。

 朝の埠頭にはおおきなユリカモメが休んでいました。

(みなとみらい夜景)
観覧車とシネコン
(ランドマークタワー)
横浜ランドマークタワー

 だんだん天気は良くなりましたが、そうすると蒸し暑い夏が戻ってきました。
 旧東海道や幕末に英国領事館となった本学寺あたりも歩いてみました。


10月10日

 昨日、台風24号が急速に弱まりながら日本海沖合を通り過ぎていきました。
 まずは重畳。もう来んなよ、台風。

 台風一過で秋景色とは、なかなかいきません。台風がつれてきた南の風のおかげで毎日まだまだ暑い。
 でも職場の玄関先で飛びぬけていくカワセミを見ました。春に見てから、半年振りです。


10月13日

 週末は秋らしい良く晴れた天気になりました。
 日曜日は三木の総合防災公園まで走りました。

 帰り道に住吉神社前を通りかかると、ちょうど秋祭りの真っ最中。
 神輿が3基宮入の順番を待っている所でした。


10月15日

 また台風。今度は台風26号が、紀州はるか沖から北東方向へ抜け関東をかすめるもようです。
 もう昔となった平成16年の台風22号に似たコースをとると、TVが伝えています。

 今夜真夜中までに20〜30mmの降雨があるようです。


10月17日-20日

 2週間たって、横浜をまた訪れました。
 今回は仕事のついでです。

(横浜ベイクォータ) (横浜東口)

 金曜の夜から嫁さんもやって来ました。日曜は風の強い本降りとなりました。


10月21日

 秋らしく朝が冷え込む気候となりました。
 国道脇の温度計は14℃。

 今朝は、三木から小野の盆地にかけて深い霧がかかっていました。 初秋、雨が降った後に寒くなった朝にこのような霧がかかるようです。


10月24日

 10月22日、23日、24日と神戸新聞にコウノトリの飛来記事が出ていました。

 17日午後に神戸市西区神出東町で3羽を目撃。【10月22日神戸新聞】
 19日朝に西脇市黒田庄町でオス1羽を目撃。【10月23日神戸新聞】
 23日朝に加西市上芥田町でオスメス2羽を目撃。【10月24日神戸新聞】
 17日、19日の鳥は今年6月に養父で放鳥されたもの、 23日の鳥は野外で繁殖した1歳の若鳥で、和歌山県で目撃されたあと北上してきたものだそうです。

 昨年の9月に加西市、多可町で、冬には小野市、加古川市でコウノトリが目撃されているそうです。 じっと待っておれば、この冬にも目撃できるかもしれません。


10月27日

 気がつかない間に、 神戸海洋気象台が地方気象台に格下げとなっていました。
 平成25年10月1日からのことです。

 神戸にいて、港色がまた淡くなりました。


10月28日

 今朝も冷え込みました。
 国道脇の温度計は8℃。

 加古川沿いの道へ出たら深い霧がかかっていました。 この秋、こんな霧の朝は2度目です。


10月30日

 今朝も加古川に濃い霧がかかっていました。この秋出合ったのは3度目です。
 朝に国道脇の温度計は10℃でしたが、昼間には20℃を超えています。

 休耕田のコスモスが満開です。


11月01日

 職場のそばのさくらづつみ。
 八重桜が咲いていました。季節はずれの花かと思ったら「十月桜」と名札がありました。

(十月桜1)
(十月桜2)
(十月桜3)

11月02日

 第一土曜日の朝、下の谷にお米を分けてもらいに行きました。
 嫁さんが、道端にジョウビタキ♀を見つけて教えてくれました。


11月09日

 朝に少しだけジョギングしました。
 西神中央公園の桜は、9割は散っていました。浅い側溝に溜まった落ち葉を踏んで歩くと、桜餅のような匂いがしました。

 午後に海老江の下水道科学館に行きました。
 淀川の鉄橋が懐かしいところでした。

(阪神淀川鉄橋)

11月17日

 神戸マラソンの日です。
 天気は高気圧が抜ける前、いい天気だけど東風が吹きだしたところ。

 帰り道、塩屋の崖の上をミサゴが飛んでいました。
 カラスが2羽モビングスクランブルをかけます。

 翌日です。
 痛い脚をさすっていると加古川の上をミサゴが飛んでいました。
 ミサゴが渡ってきたようです。


11月24日

 小春日よりの午後です。
 週末引きこんだ風邪が良くなったので、田舎道ジョギングに出ました。

 出る時に嫁さんが「そろそろタゲリ、見た?」と聞きます。
 たしかに去年も同じ頃に見ています。  それで、溜池まで行ってみることにしました。

 池は、秋の大雨のせいか、水位が高くタゲリの居るところはありません。
 堤防に近寄ると、バサッと飛び立つ鳥の群があります。あれ?
 西側の高い堤防に登って見てみると、タゲリの群が池の上空を回っていました。
 群には鳥が17羽いました。降りるところが無いのか群はいつまでもいつまでも回っていました。

 今日の鳥は、タゲリ、マガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、コガモ、オオバン、アオサギ、カワウ、 トンビ、ミサゴ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、モズ、スズメ、カワラヒワ、メジロ、ホホジロ、ヒヨドリ。

   【2011.11.23へ】
   【2014.01.01へ】
   【2014.11.15へ】


11月25日

 通勤途上、三木別所の田んぼの中の一本道を走っていたら、電線にチョウゲンボウがとまっていました。

 そういえば今年はまだチョウゲンボウ、見ていなかったよな。
 田んぼも枯れていたし、そろそろ走ってチョウゲンボウ探しをしましょうか。

   【2013.12.08へ】
   【2014.10.25へ】


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ