2022年7月 新型コロナウイルス感染症-オミクロンBA.5 第7波


 新型コロナウイルスの感染者が増加に転じたように見えます。

 しかし増加はワクチン接種を忌避する若年層が顕著で、重症化が少ない(死亡件数も変化が見られない)ことから、緊迫感が見られません。


 そろそろ第7波という声が出始めています。

日経新聞 2022年(令和4年)7月8日(金曜日)
都知事「第7波入った」 新規感染の急増受け言及

 東京都は7日、新型コロナウイルスの新規感染者が第6波のピークの2倍まで増えた場合、 入院が必要な患者数が確保病床数を上回る可能性があるとの分析を示した。(略)

 感染状況を検証する同日のモニタリング会議で、東京大学の仲田泰祐准教授らが今後の入院患者数などのシミュレーション結果を示した。

 会議終了後、小池百合子知事は記者団に対し「第7波に入ったとも考えられる」と述べた。

 6日までの7日間平均で、都内の新規感染者数は4395人と前の週の1.88倍に増えた。 現在の増加ペースが続いた場合、単純計算で20日は1万5534人、8月3日には5万4902人になるとの計算結果が会議で示された。

 3ヶ月前の4月6日に厚労省コロナ専門家会合で、既に第7波に入っているとの意見表明がありました。

 

日経新聞 2022年(令和4年)4月6日(金曜日)
「すでに第7波」の見方も 厚労省コロナ専門家会合

 厚生労働省は6日、新型コロナウイルスの感染状況を分析する専門家会合を開いた。 新規感染者数の増加に伴い「療養者数も増加傾向に転じている」と分析した。 リバウンドの懸念が高まっており、参加した一部の専門家は会合後、すでに第7波が始まっているとの見方を示した。 後藤茂之厚労相は「引き続き最大限の警戒をする」と強調した。

 (以下略)

 ただし4月から5月はオミクロン型BA.2が増加していたが、7月はオミクロン型BA.5が優勢となってきています。

【ページトップへ】

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 07月02日 +24,885人+ 11人
 07月03日 +23,269人+ 8人
 07月04日 +16,791人+ 16人
 07月05日 +36,167人+ 16人
 07月06日 +45,797人+ 15人
 07月07日 +47,961人+ 14人
 07月08日 +50,082人+ 26人  週始めと比べ週末で倍増しています。


 第7波が既成事実化しつつある。

 岸田文雄首相は11日、首相官邸で新型コロナウイルスを巡る政府の基本的対処方針分科会の尾身茂会長らと会談した。 尾身氏は記者団に足元の感染者増について「普通の常識では第7波に入っているということだろう」と語った。
(2022年7月11日 22:14 日経新聞電子版)

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 07月09日 +54,993人+ 13人
 07月10日 +54,046人+ 10人
 07月11日 +37,124人+ 19人
 07月12日 +75,995人+ 20人
 07月13日 +94,466人+ 29人
 07月14日 +97,768人+ 34人
 07月15日 +103,287人+ 31人

 7月15日、感染が確認された数が、過去最多の2月5日の10万870人を超えて、10万3287人となった。
 感染者数は、連日、前週同日の2倍を数えているので、まだ暫く増加が続くようだ。


 7月16日は土曜日であるが、感染確認者数は更に増えて11万人を超えた。

 20日の感染者数は、一気に増えて15万人を超えた。
 東京は2万4百人。大阪では2万2千人弱と全国1となった。

 21日の感染者数は、更に増えて18万人を超えた。
 東京は3万人を超えて過去最高。大阪は2万2千人超えとなった。

 22日の感染者数は、今日も増えて19万5千人を超えた。
 東京は3万人台で過去最高更新。大阪もおよそ2万となった。

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 07月16日 +110,660人+ 21人
 07月17日 +105,550人+ 14人
 07月18日 +76,164人+ 16人
 07月19日 +66,725人+ 33人
 07月20日 +152,495人+ 54人
 07月21日 +186,209人+ 38人
 07月22日 +195,136人+ 64人


 7月23日、感染確認者数は20万人を超えた。

 26日の死亡者数が過去最多の108人となったのは、何か理由があるのだろうか。
 6月28日に107人を数えたのは、1月29日から3月24日の死者が把握できていなかった大阪府の92人が追加された為であった。
 7月26日は、大阪12人、福岡9人、兵庫8人、千葉7人、北海道・東京・神奈川各5人、青森・三重・沖縄各4人と全国に散らばっているが、大阪は飛び抜けて多い。

 現在の感染拡大の原因となっている、新型コロナウイルス・オミクロン型BA.5に加えて、オミクロン型BA2.75が検出されていると、 21日の東京都のモニタリング会議で報告がありました。
 BA.2.75はBA.2系統から変異した75番目の亜種で、 先月2日インドで初めて確認されたもので、東京で2例が確認されたということです。

 27日の感染確認者数と死亡者数は、再び過去最多の209,657人122人となりました。
 28日の感染確認者数は更に増え、233,066人となっています。

 27日、日本の新型コロナウイルス新規感染者が1週間で97万人となり、世界最多だったとWHOが発表した。
 新型コロナウイルス・オミクロン型BA.5の急速な感染拡大もあるが、日本がいまだに厳格な感染者管理を続けている間に、 世界の感染への取組みが変化してきたことが、今回の発表の根底にあるようです。

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 07月23日 +200,937人+ 53人
 07月24日 +176,517人+ 33人
 07月25日 +126,535人+ 55人
 07月26日 +196,453人+108人
 07月27日 +209,657人+122人
 07月28日 +233,066人+116人
 07月29日 +221,409人+130人


 7月29日、新型コロナウイルスオミクロン型BA.5による感染拡大を受け、新しく都道府県がBA.5対策強化宣言を出し、それを国が認定することとなりました。 新型コロナ感染症の変容に対する、新しい対応です。
 30日に早速、宮城県は高齢者などに外出自粛を求めるBA.5対策強化宣言を出す方針を示しています。

 振り返って、2020年4月7日、新型コロナウイルス特措法(正式には新型インフルエンザ等特別措置法)に基づいた緊急事態宣言が 7都府県に最初に発令されました。
 緊急事態宣言は全都道府県に拡大され、ようやく5月25日に全面解除されました。

 2021年2月13日新型インフルエンザ等特別措置法を改正施行し、まん延防止等重点措置がとれるようになりました。
 営業時短命令に従わない事業者への過料と、協力事業者への財政支援の法的根拠となる改正です。

 2021年4月1日、3府県でまん延防止等重点措置がとられました。
 4月25日から4都府県で、デルタ型ウイルスによって再び緊急事態が宣言され、その後、夏の感染拡大期を迎えることになります。
 夏を越した9月30日になって、すべての地域において緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が解除されました。

 こうして見ると、感染状況に応じた対策が後手後手にまわってしまっているように見えます。

 最大規模の感染拡大のなか、易感染、軽症化は明らかとなって来ました。そのため取扱類別の変更が議論され始めています。
 感染数全数把握を見直し、指定医療機関から一般診療所での治療への変更、そして治療費全額公費負担から健康保険へと、平時化に向かうことになります。
 しかし声が急に高まっている背景には、保健所・指定医療機関の状況切迫があるようです。
 それら機関職員の不足が根底にあるなら、今の状況を乗り切るために取り扱いの変更が不可避であると、明言して変えるべきであると思うがいかがでしょうか。

 わずか1年前のことが、ずいぶん前に思えます。 無観客開催となったとはいえ東京オリンピックに、各国の選手、監督、コーチや IOC委員、そして報道陣が多数集まりました。
 彼らにいくつかクラスター的な感染が発生しましたが、大会にとって致命的なほどではありませんでした。
 それでも大会を介して、日本原発のコロナ株が世界に拡散していたことが判明したと、発表がありました。

東京大学医科学研究所サイト
東京オリンピック・パラリンピック開催時期に日本から海外に広まったAY.29デルタ株の動態を解明~
海外の20の国や地域で確認され、少なくとも55の独立した株を同定~

発表のポイント

【ページトップへ】

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 07月30日 +222,274人+ 91人
 07月31日 +197,750人+ 78人
 08月01日 +139,668人+109人
 08月02日 +211,040人+125人
 08月03日 +249,805人+157人
 08月04日 +238,710人+183人
 08月05日 +233,730人+189人


 8月10日、ここ数日、前週比で減少していた感染者数が、25万人を超えて再び最多数を更新したと報道されました。 増加数は前週比0.2パーセントですが、死者数は7割超の激増しています。

 盆休みに入り人流が増えますが、増減どのように変わるでしょうか。

(感染者数correlatewithワクチン接種回数)

 右の図は8月13日に見つけました。 奥村晴彦@三重大学名誉教授による散布図です。(twitter@h_okumura・Aug.12から)
 感染者数はワクチン接種回数と高い負の相関があるようです。
 東京に比べて常に高い大阪の感染率も理解できます。
 ほんとうに興味深いですね。

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 08月06日 +227,536人+161人
 08月07日 +206,463人+154人
 08月08日 +137,826人+162人
 08月09日 +212,531人+250人
 08月10日 +250,377人+248人
 08月11日 +240,169人+214人
 08月12日 +168,793人+226人



 8月16日、ピークを越えたような値を示し続けている感染者数に対し、 死者数は今年2月22日の272人を超えて最多となった。

 翌17日、死者数がポッキリ300人となった。

 8月18日には、感染者数が再び25万人を超え25万5千508人となって最多数を更新した。死者数は278人とやや減った。
 翌19日に感染者数は最多数を更新する26万1千4人を数え、死者数は283人となった。
 感染の頂点はまだ見えません。

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 08月13日 +183,587人+238人
 08月14日 +178,329人+155人
 08月15日 +138,577人+215人
 08月16日 +166,174人+284人
 08月17日 +231,472人+300人
 08月18日 +255,508人+279人
 08月19日 +261,004人+283人


 8月23日、感染者数25万4千人は過去3番目、死者数は17日の300人を超えて最多の317人となった。

 重症者、死亡者は60歳代以上に偏していると伝えられます。罹患後、重症化して入院、そして死亡する例がこれから当分の間続くもようです。

日経新聞 電子版 2022年8月24日 14:03 (2022年8月24日 14:29更新)
入国前の現地検査免除、9月7日から 全数把握は見直し
岸田首相表明

 新型コロナウイルスの感染拡大第7波により、負担が過大となっている医療関係者の負担軽減要望に応えるべく、 また、ウィズコロナが進んだ海外諸国の出入国管理と平仄を合わせるための措置が、首相から発表された。

 岸田文雄首相は24日、新型コロナウイルスの水際対策について日本への入国・帰国時に求める海外での検査を9月7日から免除すると表明した。 ワクチンの3回目接種を条件とする。感染者全員の情報を詳細に集める「全数把握」を見直し、医療の逼迫を防ぎつつ経済活動を正常に近づける。
 (以下略)

 ちなみに岸田文雄首相は、22日に新型コロナウイルス感染が判明し、首相公邸で、リモートで記者発表を行ったものである。

 

【ページトップへ】

 週末に向けて、感染者数は徐々に減っていますが、死亡者数は高止まり。
 各都道府県で重症リスク患者把握という方向性に、一律見直しを求める多くの都道府県から、反発があがっています。
 自宅待機者など、すでに把握できていない感染者が多数存在していると疑われ、全数把握は既に成り立っていないとも言われています。
 26日、死亡者数は325人と、また増えました。

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 08月20日 +226,128人+228人
 08月21日 +226,128人+228人
 08月22日 +141,018人+269人
 08月23日 +254,220人+317人
 08月24日 +243,451人+293人
 08月25日 +220,917人+310人
 08月26日 +192,377人+325人


 8月29日は月曜日で、取りまとめた感染者数は毎週最少となるが、それでも久しぶりに10万人を切って約9万6千人
 このまま減少していって欲しいものだが・・・

(21/22flu)

 今年も新型コロナウイルスの蔓延に加えて、インフルエンザ感染拡大の恐れが報じられ始めました。
 腰折れとなった2019/20シーズン以来初めて、変則的な時期にインフルエンザ(A型H3)が確認されています。 とはいえ縦軸を見ると判る通り、百分の1程度。
(インフルエンザA型(H3N2)は香港型です。2011年にA(H1N1)pdm09 ウイルス由来のM遺伝子を持った新しいA型(H3N2)vウイルスが検出されました。 このH3N2vの人への感染は散発的に発生しています。M遺伝子を持った豚のH3N2ウイルスは米国の豚の間で広く流行している可能性があると判りました。 H3N2vは、このM遺伝子があることで、人に感染しやすくなっている可能性があります。)
 一昨年も同じ頃、同時感染の危惧が伝えられたが、 その後この夏までインフルエンザの流行はみられませんでした。 それが単に僥倖、とにかくワクチンと言っているだけでは、社会の納得は得られないでしょう。

 結局のところ、インフルエンザは今年も大流行を免れました。
 2022/23シーズンのインフルエンザ感染状況はこちら

 今週の新型コロナ感染者数は概ね減少に向かっているが、9月3日、死者数が347人と最高を更新しました。
 高齢の重症者達は寛解と増悪を繰り返しながら、死者を増やしているようです。

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 08月27日 +180,125人+248人
 08月28日 +157,788人+235人
 08月29日 +95,898人+248人
 08月30日 +152,529人+311人
 08月31日 +169,771人+316人
 09月01日 +149,868人+318人
 09月02日 +128,691人+347人



 コロナ「BA.2.75」に承認済み治療薬4種は有効であると、日経新聞電子版に掲載されていました。

 新型コロナウイルスオミクロン型BA.2.75派生種とは、「ケンタウロス」という名で知られたものです。 インドなどで増えていて、インドでは直近の新規感染者の2割を占めるといいます。
 報道によれば、国内で承認された3種類の抗ウイルス薬と1種類の抗体医薬が有効であるという論文を、東京大学の河岡義裕特任教授らが発表したと言うものです。
 抗ウイルス薬3種は、点滴薬「ベクルリー(レムデシビル)」、飲み薬「ラゲブリオ(モルヌピラビル)」と「ニルマトレルビル」の成分「パキロビッドパック」で、 抗体医薬は「エバシェルド(チキサゲビマブ・シルガビマブ)」だということです。

 東京都健康安全研究センター(東京iCDC)はBA.2.75系統について、次のとおり発表しています。
 7月28日に2例の発生確認を発表
 8月04日に5例の発生確認を発表
 8月10日に2例の発生確認を発表
 8月18日に5例の発生確認を発表
 8月25日に9例の発生確認を発表
 9月01日に8例の発生確認を発表
 9月08日に8例の発生確認を発表
 これまでに、合計39件が発生確認されています。全て軽症ですが、国内発生です。

 9月8日時点の、国立感染症研究所による国内における変異株の分類では、懸念される変異株(VOC)としてオミクロン型、 注目すべき変異株(VOI)、監視下の変異株(VUM)はいずれも該当なしとなっています。
 詳しいコメントとして、「6月にインドで初めて報告されたBA.2.75系統(BA.2系統の亜系統)にスパイクタンパク質の変異がみられ、 ワクチン接種による中和抗体からの逃避への影響が示唆されている。」とありました。

 9月9日の朝日新聞で、東京感染症対策センター(東京iCDC)が行った調査によれば、オミクロン株の感染者は、 デルタ株などより後遺症の症状が長引く傾向があると報じられました。

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 09月03日 +123,072人+284人
 09月04日 +107,781人+225人
 09月05日 +68,019人+239人
 09月06日 +112,198人+282人
 09月07日 +129,771人+265人
 09月08日 +112,391人+261人
 09月09日 +99,474人+212人


 報道によればオミクロン型に対応したワクチンの接種が月内にも始まるということです。
 10月には全世代に拡大される見込みといいます。

 実は9月下旬に第4日目のワクチン接種を予定していますが、悩ましい。

 9月16日の新聞報道で、全国の100歳以上の高齢者が過去最多の9万526人になったと伝えられました。人生百年時代がいよいよ実現しようとしているようです。
 一方、同じ記事の中で、平均寿命の短縮も伝えられました。

 厚労省によると、21年の日本人の平均寿命は女性が87.57歳、男性が81.47歳となり、男女とも10年ぶりに前年を下回った。 新型コロナウイルス流行の影響とみられる。
 〔共同〕

 9月16日には、令和3年(2021)人口動態統計が発表されています。統計上の死亡者数は前年より6万7千人余増えました。 新型コロナウイルス感染症死亡者と自殺者の数は下記の通りです。

 死 因   死亡数(人) 
(2020)
  死亡率  
(人口10万対)
(2020)
 死亡総数に 
占める割合
(%)(2020)
 死亡数(人) 
(2021)
  死亡率  
(人口10万対)
(2021)
 死亡総数に 
占める割合
(%)(2021)
コロナウイルス
感染症[総数]
3,466 2.8 0.3 16,766 13.7 1.2
コロナウイルス
感染症[男]
2,094 3.5 0.3 9,732 16.3 1.3
コロナウイルス
感染症[女]
1,372 2.2 0.2 7,034 11.1 1.0
 自 殺[総数] 20,243 16.4 1.5 20,291 16.5 1.4
 自  殺[男] 13,588 22.6 1.9 13,508 22.6 1.8
 自  殺[女] 6,655 10.5 1.0 6,783 10.8 1.0

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 09月10日 +92,721人+197人
 09月11日 +81,470人+127人
 09月12日 +52,897人+157人
 09月13日 +87,548人+191人
 09月14日 +100,249人+192人
 09月15日 +85,851人+170人
 09月16日 +75,931人+186人


 今週は週始め、週末が連休になっているので、先週と比較し難いが、週半ばとなって確実に減少の傾向が見えてきています。
 この状況なら行楽客が大幅に増える所ですが、つぎつぎ襲来する台風14号、15号に足元をすくわれた形です。

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 09月17日 +70,964人+139人
 09月18日 +64,018人+ 82人
 09月19日 +38,048人+ 73人
 09月20日 +31,738人+124人
 09月21日 +69,821人+120人
 09月22日 +77,371人+106人
 09月23日 +63,871人+ 85人


 近所の掛りつけ医で新型コロナウイルスワクチン4回目を接種しました。3回目から半年経っています。
 オミクロン型BA.5対応型はまだ認可待ち。
 BA.1と従来型の2価ワクチンでもない、従来型ファイザーワクチンです。

 9月26日から新型コロナウイルス感染者の全数把握が簡略されます。感染確認者数は大幅に減ると思われます。
 最大の感染確認者と死亡者を数えた感染第7波もようやく終盤のようです。

 今週の感染確認者と死亡者数の増減は下記の通り。
 09月24日 +39,198人+ 69人
 09月25日 +46,766人+ 44人


2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-』へ

2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は続く』へ

2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-はまだ続く』へ

2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は秋も続く』へ

2020年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-はまた増える』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は増える増える』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は減少する、一旦は』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-は反転、急増する』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-ワクチンの効き目』へ

2021年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-新たな変異株 オミクロン』へ

2022年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-BA.5 第7波』へ

2022年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-冬を待たずに第8波』へ

2023年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-夏到来とともに第9波』へ

2023年『新型コロナウイルス感染症-COVID19-第9波が過ぎて冬が到来』へ