バードウォッチング・2008夏

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


7月07日 七夕

 七夕です。昼は晴れて蒸し暑い日でしたが、夕方は薄く曇って星は見えません。

 先週から太平洋高気圧が西日本で強まり、梅雨明けのような気圧配置となりました。
 4日に四国が梅雨明け。6日には九州が梅雨明け。
 近畿各地も35℃に迫る気温です。今日明日にも明けるのでは、とも思いますが、明日は久し振りの雨となるようです。

 昨日は夏の日差し、とても暑い日でした。
 ブドウ園の上空をツバメが飛び回っていました。
 性海寺で蓮がきれいに咲いた田を見つけました。

(蓮の田)
性海寺で見かけた花蓮
(シジミチョウ)
シジミチョウ

7月12日

 田んぼ道を走っていて、サギの集まる田んぼを見つけました。
 田んぼに5,6羽のアマサギがいます。
 それを見守るように、10羽ほどのコサギやアオサギが畦に止まっています。
 広い谷のこの田にだけ、サギがいました。有機農業かなにかでカエルがたくさんいるのでしょうか?


7月13日

 朝、走っていると、すぐ横からウグイスの声がしました。
 薮のウグイスはまず見つからないから、いつもなら通り過ぎるところですが、 あんまり近くから聞こえたので、粘って姿を探してみました。
 少しずつ動いて見える場所を変えて、とうとう見つけることが出きました。
 毎日鳴いているのですが、ウグイスを見たのは久し振り。

 その他にホホジロ、ホトトギスの声がします。

 歩道に蛇の抜け殻を見つけました。
 青大将でしょうか、結構太い抜け殻です。ニュータウンのどこかに住み着いているようです。
 持ち帰りたかったのですが、家人にいやな顔をされそうな気がして、写真だけにしました。
 これを見せると、「財布に入れておいたらいいのに」と意外な反応。 惜しいことをしました。

(抜け殻)
蛇の抜け殻
(ハルジオン)
ハルジオンの草原

 北側外周歩道の脇の公園が、草原になってハルジオンが咲き乱れていました。この景色、大好きです。

 今日は快晴。気温がぐんぐん上昇し、各地から熱中症のニュースが入ったのですが、梅雨明けはまだまだ先のようです。


7月20日

 ウズラ豆の葉がだんだん黄変していきます。そろそろ収穫時期でしょうか。
 5月上旬に植えたので、ウズラ豆の成長期が梅雨時にかかり、今年も豆の実入りが少なかったようです。 もっと遅いほうがいいのでしょうか。それとも、初年度のように9月初旬に植えようかな。
 今日採った豆でスープを作りました。豆は84粒。ちょっと物足りません。
 ウズラ豆の莢の一つが、豆の実が真っ赤になっていました。先祖返りしたのでしょうか。

(ウズラ豆の収穫)
ウズラ豆はボルロッティ Borlotti というらしい。


8月16日

 真夏ですが、夏らしくない集中豪雨が頻発します。
 梅雨明け以後も太平洋高気圧が発展しきらず、日本海側や北陸東北に前線が停滞しています。
 中途半端な熱低がいくつも日本の南方にできるな、と思っているとうとう四国沖で小型台風が発生しました。 すぐ伊豆諸島へ向けたけれど・・・
 盆明けから涼しくなるかもしれません。

 田んぼ道ジョグに出ました。
 明石川中段段丘の道沿い。稲が花を咲かせています。今年は休耕田が少ないような気がします。 春からの原油高騰とそれに伴う食品輸入価格上昇で、米の需用が増えているとか。 それを見越して作付けを増やしているのでしょうか。
 豊作貧乏にならねばいいのだけれど、と気になります。

 田んぼの上をツバメが飛び回ります。コサギやアマサギもいます。ムクドリ、ヒバリ、セッカも。
 でも、総じて鳥はまだ少ないようです。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ