鳥インフルエンザ、三たび


 この冬はとても寒く、その分インフルエンザが猛威を振るいました。A型もB型も流行、それもそれぞれ複数の型があったようです。 言うならばA型、Aダッシュ型、B型、Bダッシュ型。

 各地の野鳥のからも鳥インフルエンザウイルスが発見されています。2月末現在で、島根県松江市で7件と東京都大田区1件の高病原性鳥インフルが確定しています。
 3月1日、伊丹市昆陽池で発見された死骸から、簡易検査でA型陽性が検出されました。
 高病原性であるかどうか、確定検査の結果が出るまで1週間かかるようです。

神戸新聞 2O18年(平成30年)3月2日(金曜日)『鳥インフル伊丹で陽性
カラス死骸、簡易検査』

 兵庫県は1日、伊丹市の昆陽池公園内で見つかったハシボソガラス5羽の死骸から、 簡易検査でA型鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たと発表した。 高病原性鳥インフルエンザウイルスかを調べる確定検査を鳥取大で行う。

 県によると同日、同公園内でハシボソガラス15羽が死んでいた。 うち簡易検査を行った6羽のうち5羽から陽性反応が出た。 確定検査の結果判明まで1週間程度かかる。県は同日、周辺10キロを野鳥監視重点区域に指定した。(岡西篤志)

 2日、更に7羽のカラスの死骸が見つかり、簡易検査の結果A型鳥インフルエンザの陽性反応が出ました。都合、12羽の感染が判ったわけです。

 昆陽池公園は渡り鳥の飛来地としてよく知られています。 今は、オナガガモやヒドリガモなどであふれかえっていることでしょう。
 心配です。

 鳥インフルエンザが最初に報告されたのは、1878年イタリアで、1955年にインフルエンザウイルスとして分類されたそうです。
 水禽類が保有する弱毒ウイルスが鶏や七面鳥などの家禽で継代される間に強毒株に変異することが確認されたのは、1900年代の終わり頃です。

【ページトップへ】


日経新聞 2O18年(平成30年)3月7日(水曜日)『伊丹の公園5羽 鳥インフル確定』

 兵庫県は6日、同県伊丹市の昆陽池公園内で1日に発見した死んだハシボソガラス5羽から高病原性鳥インフルエンザウイルス (H5N6型)を検出したと発表した。鳥取大の確定検査で判明した。公園周辺でほかの種類への感染などの状況は発生していないとしている。

 県は、同公園で3〜6日に見つかったハシボソガラス13羽の死骸の簡易検査で、A型鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たことも明らかにした。

 どうも昆陽池公園あたりには鳥インフルエンザが蔓延しているようです。 それでも、人やペットにすぐ伝染することもないでしょうから、過剰反応して欲しくないですね。

【ページトップへ】


2004年『鳥インフルエンザ』へ

2010年『野鳥の強毒性鳥インフルエンザ感染』へ

2010年『野鳥の強毒性鳥インフルエンザ感染』へ

2016年『鳥インフルエンザ、再び』へ

2018年『鳥インフルエンザ、三たび』へ

2020年『鳥インフルエンザ、四たび』へ

2021年『鳥インフルエンザ、連年で発生』へ

2022年『鳥インフルエンザ、三連年で発生』へ

2023年『鳥インフルエンザ、四連年で発生』へ

2017年『バードウォッチング・冬』へ

2020年『新型コロナウイルス感染症−COVID19−』へ