鳥インフルエンザ、再び


 今年の冬は、野鳥の死体などから強毒性鳥フルのウイルスが発見され、久しぶりに監視体制が強化されています。
 今のところ、秋田市の動物園の死んだコクチョウ、鳥取市の野生のコガモの糞、鹿児島県出水市で死んだナベヅルから見つかっています。
 それに関連して、コウノトリの郷公園のコウノトリも公開中止となるようです。

神戸新聞 2O16年(平成28年)11月23日(水曜日)『コウノトリ一部公開中止
豊岡・郷公園 鳥インフル感染防止』

 鳥取市などでの高病原性鳥インフルエンザウイルス検出を受けて、兵庫県コウノトリの郷公園(豊岡市祥雲寺)は22日、園内で飼育するコウノトリのうち、 研究者ら向けに飼育する飼育するコウノトリの公開を中止した。感染防止のためで、収束のめどが立つまで継続するという。

 環境省が21日、鳥取市内で見つかったコガモなどのふんや、秋田市の動物園で死んだコクチョウから同ウイルスを確認。 周辺での野鳥の監視などを強化した。

 郷公園は、鳥取市での検出地点が半径100キロ圏内であったことなどから防疫マニュアルに沿って対応。 一般公開する6羽以外の公開を中止し、公園職員や出入り業者の車両、靴などの消毒を徹底した。 さらに郷公園などに飛来する野鳥などを観察している。(秋山亮太)

 ありゃあ、公開は6羽だけ。ほとんど公開中止なんですね。 本当は養鶏場と同じで「コウノトリ」飼育舎への立入制限と消毒による防疫強化なんでしょうが、観光資源を維持しなければならないので 「一部」という表現をしているのでしょう。
 ちなみに現在検出されているウイルスはH5N6亜型となっています。

 野生のコウノトリは別の基準のようです。

【ページトップへ】


 とうとう養鶏場で処分が始まりました。
 野鳥との接触遮断も指示されています。

日経新聞 2O16年(平成28年)11月29日(火曜日)『新潟で鶏31万羽処分
鳥インフル 高病原性と確認』

 新潟県は29日未明、同県関川村の養鶏場で死んでいた鶏から、強毒性で大量死につながるH5型の高病原性鳥インフルエンザウイルスを検出したと発表した。 子の養鶏場で飼育している約31万羽の殺処分を開始、県に出動要請を受けた陸上自衛隊も従事。 県は12月2日まで24時間態勢で作業に当たる。 農林水産省によると、国内の家禽からのウイルス検出は、昨年1月に岡山県と佐賀県で確認されて以来。

(アヒルの系統樹)

青森県ではアヒル

 青森県も29日、食用アヒルからH5型の高病原性鳥インフルエンザを検出した青森市の家禽農場で、飼育中の約1万6500羽の殺処分を続けた。

 家人がアヒルなんて何にするの?ダウンジャケットの羽根かしら?と言うので調べてみました。
 食用アヒルは正式にはフランス鴨というそうです。
 フランス鴨すなわちフランス原産バルバリー種は、ノバリケンを家禽とした南米原産ムスコビ種をフランスで改良したもので、高級食肉鴨だということです。
 一方合鴨はマガモとアヒルの交雑種のことですが、もともとアヒルは家禽化されたマガモで、元祖アヒルは北京ダックとして名高い北京種アヒルです。  これを改良したものにイギリス原産のチェリバリー種があり、一般にはこれを合鴨として飼育しているようです。
 他に、アヒルとバリケンの交雑種であるミュラー種があり、ヨーロッパで広く飼育されフォアグラをとるのも多いようです。


 これから各地で鶏の死亡が発生し、ウイルス検出が進み、そして殺処分が続くでしょう。
 冷静に野鳥との接触遮断対策処置がすすめられるといいのですが、理由もなく風評被害が広がり、野鳥が狩り出されなければ幸いです。

【ページトップへ】


 兵庫県でも鳥インフルエンザウイルスが検出されました。

神戸新聞 2O16年(平成28年)11月30日(水曜日)『鳥インフル防疫強化
小野市周辺 養鶏農家や自治体』

 小野市来住町の男池(鴨池)で採取された野鳥のふんから、鳥インフルエンザの陽性反応が出た問題で、 同市周辺の養鶏施設や自治体は29日、防疫対策の強化に追われた。

【ページトップへ】


 三重県で死んだ野生のオオタカから鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が確認されました。

三重県農林水産部 平成28年12月14日『高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例の発生について(12月14日現在)』

 本日12月14日9時30分頃、県民の通報により県が三重県多気郡明和町地内の死亡野鳥オオタカ1羽を回収し、 A型鳥インフルエンザウイルスの簡易検査を実施したところ、陽性反応が出ました。 高病原性鳥インフルエンザの確定検査は、これから鳥取大学で実施予定です。 確定検査には1週間程度の時間が必要で、検査の結果、陰性となる可能性もあります。 現時点では、簡易検査により陽性が確認されたものであり、病性は未確定、高病原性鳥インフルエンザの発生が確認されたわけではありません。

【ページトップへ】


2004年『鳥インフルエンザ』へ

2010年『野鳥の強毒性鳥インフルエンザ感染』へ

2016年『バードウォッチング・冬』へ

2018年『鳥インフルエンザ、三たび』へ

2020年『鳥インフルエンザ、四たび』へ

2021年『鳥インフルエンザ、連年で発生』へ

2022年『鳥インフルエンザ、三連年で発生』へ

2023年『鳥インフルエンザ、四連年で発生』へ