バードウォッチング・2013夏

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


7月08日

 今年は早々梅雨が明けました。
 今日から夏です。

 快晴の暗くなりかけた夕空の、西の山ぎわがやわらかく赤く染まりました。
 夏の夕べです。


7月15日

 京都祇園祭の宵山に行ってきました。

 翌朝、鴨川べりを走っていると、五条あたりの河原に鴨が群れていました。
 カルガモだろうと決め付けていたのですが、頭が緑のカモを見てマガモと気がつきました。
 ちょうど色が抜けてエクリプスになるところです。おそらく餌を与える人もいるのでしょう、人に怯えるふうもありません。
 渡りをやめて、都に馴染んでしまったようです。

 よく見るとエクリプスになったヒドリガモもいました。
 カルガモは変わらないかと思っていたら、これは頭の色が白っぽくなっていました。こんなことに気付いたのも始めてです。

 梅雨が明けて1週間たちました。
 オホーツク高気圧からの北東冷風はまだ流れ込んで大気は不安定、13,14,15日と毎日雷雨が続きました。


7月18日

 夕方に入った小野アルプスで、ヒグラシを聞きました。

 汗みずくになって走っていたのですが、ヒグラシの声でちょっと涼しくなった気がしました。


8月11日

 7月末に山道でこけて胸を打ってしまいました。
 すぐに治るかと思っていたけれど、いつまでも痛みがひきません。

 週末に医者に行きました。
 走ることをしばらく休んで、翌週末再び医者に行きました。
 はい、また来週。
 そろそろ走り始めることにしました。

 日曜日の朝に、櫨谷を少し走りました。
 朝から暑くカラスが口をあけています。

 センニンソウが咲き出しました。


8月18日

 いつまでも暑いまま、盆過ぎとなりました。
 昨日くらいから少し朝夕の暑さがましになり、湿気た南東風が吹くようになりました。

 天気図を見ると南西諸島に2つ目玉熱帯性低気圧が生れています。

(双子の熱低)

 2つの熱低の動きは、北上成分を除去すると東西正反対を向いています。
 2つを含む暑い気団が左巻きに渦巻いていることが、とてもよく判ります。
 現在沖縄周辺海域の広い海域で海面水温が30℃以上となっており、沖縄の南東には海面水温が31℃以上となっているところもあり、 2つの熱低は台風に成長して西日本を覆う太平洋高気圧の外周をまわり込みそうです。
 高湿の風は前線を流れて、北海道に大雨を降らしています。
 当分の間不安定な天候が続きそうです。


8月25日

 酷暑の夏でしたが、太平洋高気圧の撤退は早いようです。
 日本海に秋雨前線が形成されて、中国地方から雨が流れてきます。
 そうなると夏が暑い分だけ、雨も強くなります。

 8月25日に雷雨になり、特に小野市の中心あたりで強い雨が降りました。
 当然、水防指令もじゃんじゃんでました。

 川向うの万勝寺川にかかる市道の橋の橋脚が洗堀されて、倒壊してしまいました。

(大島橋)
水が引いた万勝寺川
(橋脚倒壊)
4本の橋脚の1本が倒壊

 この橋は昭和2年に架橋された小野市で最も旧い橋ですが、流量が多すぎて橋脚下が洗堀されたのが直接原因です。
 橋脚に基礎杭が打たれておればもう少しは抵抗したのでしょう。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ