バードウォッチング・2000初夏

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


5月7日
 長い連休も終りました。
 この連休中あまり出歩かなかったので、見た鳥も少ない。

 ケリは田んぼで必ず威嚇してきます。いつもつがいで。卵をもっているはずです。だけど、 巣に坐っている雌を見たことは、まだありません。

 ホホジロがさかんにさえずり出しました。
 でも、恋の歌はカワラヒワのほうが熱心。いつものキリキリと言う声に加えて、ねだるよ うに、尻上りにニーニーとも鳴いています。
 下を通りかかったら、右の梢から左へとちょんちょん飛び渡りながら、しゃがんでちょっ と尾羽を上げ、広げて見せ、ニーニー。

 いったい誰にディスプレイしているんだろう。羽根の黄色いいろも鮮やかです。

 トンビが低く飛んでいきます。
 と、突然、カラスが二羽猛然と追いすがります。カラスは執拗に追い回し、トンビは辟易 して飛び去りました。
 別のところでは、トンビがカラスを追いかけているところを見かけたこともあります。

 6日の朝、カイツブリを見かけました。
 うまくすれば、カイツブリの浮き巣を見つけることができるかもしれません。


5月12日
 5月のバードウォッチング

 今週に入ってニセアカシヤが咲き始めました。白い花と甘い匂いが素敵です。クマンバチ がぶんぶん飛んでいます。
ニセアカシヤ の枝を見ていると、久しぶりにウグイスの姿を見ることができました。

 ウグイスも明るい日の光のしたでみると、以外に緑色が鮮やか。

 シャリンバイの白い花も咲き始めました。ヘビイチゴの実も真っ赤。

 カワラヒワは相変わらずキリリキリリと楽しげです。

 地味な花ですが、ヤシャブシも一緒に咲いています。葉はニセアカシヤによく似ているの に、花はまったく違い、コナラのようです。

 今朝は、武庫川の河口でアジサシを見かけました。水面すれすれに飛んでいますが、ダイ ビングするのは見られなかった。

 ぼらが可動堰の上下で盛んにジャンプしています。ずいぶん大きいから、アジサシは怖く ないのかな。コサギ、アオサギもいましたが水が深く、足場も無いので狙いにくそう。堰の 下流は汽水だけど上流は淡水のはずです。魚道はありますが、ぼらは登るのかしら?



5月24日
 夕方の溜池

 equさんは今日はいいことがありました。

 まず、いつもは声だけのウグイス、通勤途上で姿もみました。

 今日は午後は人間ドック。早く終って夕方ジョギングにでました。冬からご無沙汰して いる
溜池は、ヨシがずいぶん伸びています。
 その間からカエルをつぶしたような声。これはひょっとしたら・・・

 しばらく岸辺で見ていると、やっぱりオオヨシキリが姿をあらわしました。
 こいつずいぶん見栄坊なのか、20mくらいの間をいったりきたり飛んでは、去年のヨシ にツツツと登ってさかんに悪声を放っています。口の奥が真っ赤。
 equさんはそろそろ近づいて、真後ろ5m程度のところでじっくり見ることができました。

 オオヨシキリ、初めて声を聞いたのはちょうど去年の今頃、名古屋の植田山のあたりでした。 それ以来、やっと姿を見ることができました。

 ヨシの根っこにはバンももぐりこんでいました。

 はっと気がつくと日は沈みかけています。羽虫を追っていたツバメもすでにヨシに羽を 休めています。

 夕陽に背中を押されるように7kmの道を帰って来ました。


6月5日
 田植えの季節です。

 このあたりでは
田植の盛り。 今で6〜7割済んだところでしょうか。田に水を張りだすといままでと違う鳥がやってきます。

 あちこちに水面ができたぐらいの田には、スズメ、セキレイ、ムクドリが集まってきます。 水に追われて地上に出てきた地虫をねらっているのでしょうか。

 湛水し、苗の植わった田んぼにはコチドリがきました。
 ピユピユと頼りなげな声でないています。まだまだ臆病で、近づくとすぐに飛んで逃げて しまいます。羽は茶色ですが、逃げるとき白い風切羽が見えます。

 少し水が深い田にはアマサギが群になって餌をあさっています。
 頭から背中にかけてのオレンジ色の飾り羽が目印と本には出ていますが、今日見たところ では赤茶色。
 色が薄く白っぽいのは雌でしょうか。

 田んぼのあいだを走っていくと、あちこちにぷんと甘い匂い。

 イチゴ畑。でもイチゴはもう終り近く、場所によっては株を全部抜いています。

 イチジクの木にも実がなっています。こちらはまだ緑色で実も硬く、匂いも青臭さが残っ ています。はやく朝どりのイチジクがたべたいequさんです。



6月11日
 尾根のトレイル

 梅雨の曇った朝、いつもと違う少し
山の中の尾根道 をジョギングしました。緩やかな稜線沿いに道は続きます。所々に溜池や棚田があります。

 エンジュの枝にシーシー、ビュービューと囀る声がします。見上げると小さな影が見えま す。

 エナガの群がちょうど来ていました。20羽ほどが枝のあちこちに出たりはいったり。しば らく騒いでから、山の中へ移っていきました。
 エナガの群とは、冬も春もいつもこんな具合に出会います。

 すぐ近くでホオジロが莢に入った実を食べようと苦労していました。

 少しひらけた棚田の跡で、枯れたセイタカアワダチソウにとまるウグイスをみかけました。
 エナガをみたあとではウグイスがずいぶんぽっちゃり大きく見えました。
 あちらこちらと枯草を替えながらケキョケキョ、ケキョケキョ谷渡り。

 最初降ったり止んだりしていた細かい雨もだんだんあがって、朝から気持ちのいいバード ウォッチングが楽しめました。



6月12日
 昨日の夕方、時間があったので溜池のパトロール。

 この頃、セッカの飛び方が判るようになってきました。前は鳴いているな、としか判らなかったのですが、 少し舞い上がってはまた滑るように移動し、また1ヶ所で上昇する。

 昨日はたまたまセッカのテリトリーの真中だったのでしょう。そんな風に何度も飛んでは草におりるのを 見ることができました。最後はすぐ間近に降りてきて、じっくり観察できました。


6月25日
 朝の中央公園

 梅雨の真っ只中、毎日曇ったり、晴れても空気は重く湿っぽい日が続きます。そんな中、 1週間の
入院生活をしました。野山からすっかりご無沙汰ですが、通勤の絡みつくような汗 からは解放されました。

 具合も良いので、今朝は病院を抜け出て、隣接する住宅地域の中央公園を散歩しました。 1週間見ない間にねむの花が咲きはじ めています。
 ねむの花。
 この花には、満開とか、咲き誇っているとか、そういう言葉は似つかわしくないですね。 緑にけぶるような梅雨の雨のなか、ふと気が付くと、白からピンクにふんわり咲いて枝に乗 っている。みな夢の中かとまがうような花です。

 隣の松の枝にシャーシャー、ビュービューと囀る声がします。例によってエナガが数羽、 遊んでいました。住宅に囲まれていますが、広い緑地の真中に残された里山、山の鳥が遊び にきているようです。高いこずえではホホジロがさえずっていました。

 病院のある地域センターへもどると、そこはスズメ、ヒヨドリ、ドバト、カワラヒワそし てカラスの天下でした。

 翌朝も同じ時間、同じ場所を散歩しました。昨日の鳥に加えてハクセキレイ、ムクドリを 見ましたが、エナガはいなかった。
 えてしてこんなものです。思いもよらないときに見かけるのに、こちらから親しく近づき たいときは探しても見つからない。


7月8日
 朝のウォーキング

 
手術してから約二週間。

 走れないので、バードウォッチングもお休みの日々でした。

 equさんのバードウォッチサイトは家の近所、でもゆっくり 歩いて行くには遠すぎる。

 今朝はウォーキングがてらに近くの河原 までおりました。

 スズメ、ツバメ、ヒヨドリ、キジバト、トビ、カワラヒワ、ムクドリとおなじみの鳥が懐 かしい。
 ホホジロがずいぶんおおきく見えます。
 セッカ、ケリの声も聞こえます。

 河原へおりるとカラスが4〜5羽水浴びしていました。それにダイサギにアオサギ。

 ピルル、ヒヨヒヨ と声がします。コチドリも久しぶりに見ることができました。

 今日はこのへんまで。


7月20日
 梅雨も明けたし、毎日暑い。

 そろそろ盛夏。

 あいかわらず走れないので、バードウォッチングもお休みしています。

 でも、そろそろページを変えよう。
    
バードウォッチング・夏へ。



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ