バードウォッチング・2000春

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


3月16日
 昨日の雨は駆け足で通りすぎました。
「春雨じゃ、ぬれていこう」と昼休みジョグに、地上へ出てみると、 もうやんでいました。

 いつもの公園でも良かったんですが、港へ出ました。
 シャリンバイからフェニックスの葉陰へ飛びうつる、緑の小さな影、 鮮やかな草色と黒に近い濃い緑の縦じまが見えました。スズメくらい で、尾がちょっとながく先われしていました。

 マヒワかな、チュヒーン ピィーンとときどき鳴いています。
 マヒワも実は見たことはありません。いつも見るのは一回り大きな カワラヒワ。

 雨のあと北風が強くなりましたから背山から市街地へ吹き飛ばされ てきたんでしょうか。

******☆******☆******☆******


 マヒワは黄色っぽい鳥だそうです。じゃあなんだろう?アオジかな。


3月18日
 雨が近づいてきているようだが、今日は暖かくいい天気。午後走り にでる。
 さっそく街路樹のシャリンバイの下にメジロがいるのを見つける。緑 の小鳥の第一候補はやっぱりメジロかな。

 ツグミも街路樹や畑、河原にいるのをたくさん見かけた。河原では、 腹のあたりまで水に浸かって、水を飲むかのように水浴びしている。

 ジョウビタキも見かける。ハシビロガモもまだ調整池にいた。

 もう春も盛り、猫柳 がずいぶん芽を伸ばしている。ホトケノザ、オオ イヌノフグリも満開。猫柳の枝を手折って帰った。

 暖かくなったというのに団地の植え込みでスズメの死骸を見かける。 とまっていてそのままぽとっと落ちたような格好。かわいそうなとまず 思ったが、精一杯生きて満足しているかもしれない。


3月26日
 ランニングシャツに迷彩模様のTシャツ重ね着して、今日は、ほんと 久しぶりにゆっくり田んぼの道を走って来ました。  西風がつよくふきますが、空気はあたたか。走れば汗ばんできます。

 「一筆啓上仕り候」
 ホホジロが道端のフェンスで、木の天辺で、恋の歌を囀っていました。

 ウグイス、ちょっとまえはチャッチャッ鳴いていたのに、もうホーホ ケキョ、立派に囀っています。

 ヒバリも見えなくなるまで天に舞い上がって行きました。

 あとはツグミ、ケリ、タヒバリ、ジョウビタキなど。

 先日港で見た黄緑の鳥、林の際の低木の植え込みに見ました。やっぱ りマヒワっぽかった。(笑)

 わからなかったのは、ジョウビタキによく似た鳥。背中の下半分は赤 いのですが、腹は赤くない。羽の白斑もない。まゆが白い。嘴、足は暗 灰色か黒。しっぽをさかんに縦に振っていました。

 なんでしょうね。


 ツバメを見ました。今年の最初です。

 強い西風が吹く中、農家のまわりを2〜3羽飛びまわっていました。

 山すそでは、梅の花に混じって、桃が満開です。うすいピンクの花が とてもきれい。

 来週にはさくらも咲くそうです。

 もう春本番!


4月7日
 尼崎の実家へ行き、武庫川河口を朝散歩しました。

 コサギ、アオサギ、ユリカモメ、それと黒いカモ、中に腹が白いカモ がいました。
 スズガモかな?
 双眼鏡を持って行っていなかったので、確認できませんでした。
 つぎは忘れないようにしよう。


 カモの群が浮かんでいる中に、白っぽい水鳥が一羽いました。頭や背 は茶色っぽい。頬に紅を塗ったようです。

 帰ってハンドブックを見れば、カンムリカイツブリでした。

 武庫川つつみはソメイヨシノが満開です。ユキヤナギ、レンギョウ、 それと最近植え込んだボタンザクラがきれいに咲いています。


 さくらがちりはじめています。

 ちょっと前までは、さくらが散ると花びらの絨毯。
 踏んで歩くのがとても楽しかった。

 最近は5弁の花びらがしっかりついたまま、落花しています。
 まだ開いたばかりなのに、落ちたほとんどの花は鳥に食いちぎられて います。この頃町に増えているヒヨドリのしわざでしょうか。

 ただでさえ花の盛りは短いのに・・・


4月18日
 藁の行方は?

 昨年、赤米を育てる体験学習を家族で受けました。そこで実った 赤米を一株もらってきて、冬のあいだベランダに吊るしていました。 当然、春先にはすっかり食べられて藁だけになっていました。

 今日気がつくと、その藁がひきぬかれ散らばっています。団地の 歩道にも一本落ちています。

 だれがぬいていくのかな?



 戸外での仕事中、ふと見ると小石の散らばった原っぱに野鳥が 降りてきていました。帰り道に見るとまだいます。そおっと近づ いて見るとどうもホホジロ。

 でも、ホホジロは中高木の天辺や、丈高い草の上に止まってた のではなかったかしら。

 街路樹のシャリンバイも新芽が膨らんできていますね。


4月29日
 アマサギのつがい

 少し寒いけれど、とてもいい天気。
 久しぶりに早朝のジョギングにでました。

 田んぼにサギのつがいがいます。いつも見るダイサギやコサギ より少しずんぐりしています。

 アマサギでした。
 頭がダイダイ色、背も少し色がついている。ちょうど夏の羽に かわるところなのでしょう。

 すぐ近くにダイサギが1羽いましたが、こちらも、嘴が黒く、 夏色に変っていました。

 その他に見た鳥です。

スズメ、カラス、ドバト、キジバト

 囀りがよく聞こえるのは、
カワラヒワ、市街地で
ヒバリ、  田んぼで
ウグイス、 山林で

セッカがヒッヒッ、チャッチャとすぐ頭の上を飛び越していきま した。声はよく聞きますが、姿はなかなか見分けられない。


ホホジロは田舎ではスズメなみに見られます。
市街地の公園でもそれらしいのがいました。でも、顔の黒線がと ても薄かったので、ひょっとするとカシラダカだったのかもしれ ない。


ケリはどこの田んぼでもつがいでいます。けたたましい。

ツグミはもうじきいなくなるでしょう。
ツバメはもうすっかり田舎に溶け込んでいます。でも、コシアカ ツバメはまだみたい。



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ