2013.08.29 から 2013.09.07
08.29 伊丹 出発 〜 成田 到着・前日泊
|
台風シーズン。 |
伊丹から成田へ向かいます。 明日、成田出発です。 |
国内便はJAL。 |
新鋭ボーイング787が駐機しています。 高性能だがトラブルも出ています。 |
早朝の成田空港。 朝のアリタリア便に搭乗します。 |
ローマ行アリタリア航空AZ0783。 ローマ経由でフィレンツェに向かいます。 |
機種別に駐機位置が示されているのがおもしろい。 。 |
ボルセーナ湖が眼下に見えます。 もうじきローマへ到着です。 |
|
未明のラ・スペツィアの街を走りました。 岸壁から、照明灯がついた埠頭が明るく見えます。 |
テントで古本市が開かれているようです。 煌々と照明が点灯しています。 |
ヴェネツィアのアルセナーレを訪れたことがありますが、 ラ・スペツィアの海事博物館は知りませんでした。 |
台所用品の店の展示です。展示の仕方で 素晴らしい商品に見えてしまいます。 |
街の後ろの高台をまわってホテルへ帰ります。 東から朝焼けが迫ってきました。 |
ラッパロから観光船に乗りました。 ポルトフィーノへ向かいます。 |
ポルトフィーノの船着場。 小さな街でしたが大変な混雑。 |
岬の城から見たポルトフィーノ。 クルーザーもたくさん停泊しています。 |
ポルトフィーノで午前中を過ごしました。 船で再びラッパロへもどります。 |
昼ご飯までの自由時間にラッパロの街をめぐりました。 小さな市場ですが新鮮な野菜や果物が並びます。 |
市場の隣で子供たちが音楽を演奏していました。 観光イベントでしょうか、あまり上手とは言えませんが。 |
昼ご飯を食べた、レストラン「イル・ソーレ」。 。 |
昼食後、海岸を走る列車で移動します。 ラッパロ駅はローカル線の小さな駅です。 |
ラッパロで乗ったローカル線。 降りたのはモンテ・ロッソ・アルマーレ。 |
モンテ・ロッソ・アルマーレから観光船に乗ります。 船待ちの間チンクェテッレワインを買ったりしていました。 |
猫はイタリアでも好まれるようです。 猫土産専門のお店がありました。 |
岩山を切り開いたブドウ畑。 チンクェテッレワインの畑です。 |
コルニリアは丘の上の街です。 船着場があるのかないのか。 |
リオマッジョーレが見えてきました。 小さな船着場があるようです。 |
リオマッジョーレで下船しました。 港とは言えない桟橋の船着場です。 |
深い入江に褶曲した岩脈が見えます。 深い水浴場になっています。 |
湾の奥の浜にある小さな造船所。 というよりは船大工の修理場でしょう。 |
道端でシーフードのフリッタを売っていました。 ドルチェかスナックのように見えます。 |
坂道ばかりの街ですが、小さな広場がありました。 お父さんと女の子がボール遊びをしてました。 |
駅はトンネルを挟んでホームが伸びています。 ここで列車待ち。乗車するとラ・スペツィアはすぐでした。 |
ラ・スペツィアのホテルも2泊目になりました。 |