バードウォッチング・2012秋

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


9月22日

 通りがかった駅前広場の、すぐ近くまでイソヒヨドリが降りてきていました。
 持ち合わせたカメラのピントを合わせている間に、飛び立ってしまい、慌ててシャッターを切りました。

(イソヒヨ後姿)

9月23日

 昨日が秋分の日。秋のお彼岸でした。
 まだまだ暑いけれど。今日から秋。

 太平洋岸を低気圧が通過しました。
 昨夜から今朝まで、まとまった雨が降りました。
 寒冷前線の通過は無かったけれど、少しだけ気温が下がりました。

 天気が回復したので神出へ走りに出ました。
 田んぼの畔にヒガンバナが咲き出しています。まだ半分以上はつぼみだけれど。
 淡いブルーのツリガネニンジンも咲いています。
 ツバメがたくさん飛び回っていました。
 天気が回復して、トンビが舞い始めました。

 カモの池に行くと、もう15,6羽のカモが飛んでいました。種類まではわかりませんでした。

 このカモ池の周囲の土手道が修理されています。人が入り易くなって最奥部に釣り人が入っていました。
 ここはカモのサンクチュアリなので立ち入られたく無いのですが。
 池にオニバスが咲いていました。

 自転車道老ノ口休憩所のところで、声をかけられました。
「『かんでかんで』はどこでしょう?」
「かんでかんで、って施設が並んだところですね」
「食事ができるところなんです」奥さんが三人でお昼のようです。
 このあたりには農業レジャー施設が散在しています。でもこの先はもう神出ではありません。
「来過ぎてますよ。老ノ口の交差点の西のほう、新道のまだ西のほうです」
 クルマの向きを替えさせてあげて、お礼を言われて別れました。でも一抹不安があったので、その場所へ農道を辿って向いました。 「あっ!ここは『神出ファームヴィレッジ』!」
 えらい失敗です。
「もう少し先にある施設だろう」そこまで走ります。「あーここは『グランメール』」
 結局『かんでかんで』は、老ノ口の東、『兵庫楽農生活センター』内にありました。ちょうど走ってきた道のところでした。

 今日は、知らないのに親切したがるイタリア人をやってしまいました。

 ごめんね。


9月30日

 沖縄に襲来したあと北東に進んできた、大型で非常に強い台風17号が四国沖から紀伊半島南岸をなめるように通り過ぎていきました。
 中国から近畿は幸い直撃を逃れ、雨もそれほどは降らずに終わりました。

 台風の雨は急に降り止み、雲を縫って夕日が指しかかりました。
 東の空に、驚くほどくっきりした虹が立ちました。

(嵐の後に虹が)
(虹の七色)

10月03日

 出勤する道すがら、歩道に面したブロック塀にアゲハの幼虫を見つけました。
 クスノキの街路樹の道です。アオスジアゲハの幼虫でしょう。
 大きく太っているので、もう蛹になるところでしょうか。

 これでは目立ちすぎ、と思っていたら、翌日にはもういなくなっていました。
 ムクかヒヨの餌になってしまったのでしょうか。

(アゲハ幼虫)

10月07日

 涼しい北風が吹く日となりました。
 午後に神出まで走りに出ました。

 もうツバメは姿が見えません。
 刈田でケリを6羽見ました。


10月08日

 秋の連休も3日目です。いい天気です。
 朝飯前に走りに出ました。

 今朝はツバメを見ました。コシアカです。
 明石川を渡るとき、下を見たら大きな鯉が五十匹余り、朝ごはんしていました。
 バキュームホースのような口で、浅瀬の藻を吸い上げています。下流には浮いた藻が舞い上がります。
 双眼鏡を使ってみると、浮いた藻を追いかけてキラキラ光るメダカくらいの小魚がびっしり追いかけているのが見えました。

 

(鯉の朝餉)

10月14日

 だいぶ涼しくなりました。
 昼前に走りに出ました。
 西神中央から桜ヶ丘へ、そして住吉をまわって堅田から戻ってきました。

 桜ヶ丘の緑道を走っていると、ヤマガラが2羽、そばの桜の木まで下りてきました。


10月27日

 土曜の朝、櫨谷を走って端谷城を登ってきました。

 小鳥がさえずりながらネグラ後にしています。
 道端でエナガやカワラヒワが鳴いています。
 田んぼのはたで、モズが鳴いています。
 端谷城では、シジュウカラ、メジロ、ヤマガラがいました。

 柿の木の天辺にトンビがとまっていました。その下の枝にはカラスの群が休んでいます。
 いつもトンビはカラスに追われているのですが、珍しい姿を見ました。

 電柱にハト位の鳥がとまっていました。
 よく見たら、腹が白い。ハヤブサかオオタカのようです。
 向こうも私に気がついてすぐに山に帰っていきました。

 今日見た鳥は、スズメ、エナガ、カワラヒワ、ヒヨドリ、モズ、ハクセキレイ、シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、 カラス、ドバト、キジバト、トビ、それにハヤブサ(またはオオタカ?)。


10月28日

 昨日の朝見たハヤブサをもう一度見ようと、櫨谷に行きました。

 今朝起きてみたら、久し振りの大雨。
 夏の火照りが、また冷まされています。
 午後遅くに、雨があがった下の谷に下りました。

 電柱にとまるタカがいます。・・これはチョウゲンボウ。
 今年はチョウゲンボウも飛来が遅いようです。
 チョウゲンボウはハシボソガラスに追われて、谷を西へ下っていきました。

 更に上流に向うと、畔にノスリがいました。
 ノスリも今シーズン初めて見ました。


11月03日

 今年の文化の日は土曜日となりました。
 先週の朝に見たタカが現れないものか、櫨谷から端谷城まで行きました。

 今朝の端谷城は静かで、カラ類はもう出かけたあとのよう。
 降りる頃にキュルキュルとメジロの声が聞こえてきました。

 先週、トンビがいた柿の木の天辺にノスリがとまっていました。
 朝日に金の羽がキラキラ光っています。

 団地の調整池に1羽、キンクロハジロが浮かんでいました。

 今日見た鳥は、スズメ、カワラヒワ、ヒヨドリ、モズ、ハクセキレイ、メジロ、アオサギ、キンクロハジロ、 ハシボソガラス、ハシブトガラス、ドバト、キジバト、トビ、それにノスリ。


11月04日

 日曜日の朝は、京都鴨川の朝ランです。

 鴨川で見かけたのは、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、カルガモ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、それとユリカモメ。
 鴨川に浮かぶユリカモメ。もう冬ですね。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ