黒川祐次『物語 ウクライナの歴史』

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


 スキタイ、ギリシャ植民市の頃から、ヴァリャーグのリューリクのキエフ公国建国、 リトワニア侯国、ポーランド、続いてロシアによる支配、ソビエト連邦下のウクライナの成立と近年の独立までの通史です。
 歴史と風土、人物史を一冊の新書にまとめてあります。

 読んでいると、昔読んだ物語をいろいろと思い出しました。
 「イーゴリ公軍記」※1ゴーゴリの「隊長ブーリバ」※2ゴーリキー「チェルカッシ」※3
 滅びゆくものへの共感、郷土への哀愁、そういった思いがこめられた作品でした。 ただ、背景となるキエフ公国やコサックの生活、ウクライナの歴史風土について、情報が少なすぎて、 彼らの思いがいまひとつ判らなかったような気がします。
 読んだのは小学校中学年ですから、無理がありました。

 大国ロシアの支配に覆い隠されていたウクライナの文化が、この本を読んだことで判りかけてきたようです。
 ザポロージェ、チェルカッシ、そしてドニエプル河の黒い崖が呼ぶ、郷土への郷愁が。

 ※1 不明

 ※2 少年少女世界の名作文学33  小学館, 昭和40

 ※3 少年少女世界文学全集31(ロシア編 2)講談社, 昭和35


物語よりも数奇なウクライナの今

 昨年初冬からウクライナ国境付近で演習を繰り返してきたロシア軍が、2022年2月24日、 国境を超えてウクライナへ侵攻を始めました。



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、佐藤亜紀『ミノタウロス』へ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ