バードウォッチング・2015夏

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


7月25日

 朝、ベランダにアゲハチョウがとまっていました。

(羽化したアゲハチョウ)
ベランダのアゲハチョウ

 風に吹かれて迷い込んだのかな・・・・。
 いや、そうじゃない!
 あのアゲハチョウが羽化したんだ!!

 6月に鉢植えの山椒に、黒い鳥の糞のようなものが付いていました。よく見ると糞では有りません。
 アゲハチョウの幼虫です。
 それ以来、毎朝幼虫の居場所をチェックするのが嫁さんの朝の仕事になりました。

(アゲハの幼虫)
葉影の幼虫、わかるかな?
(隠れています)
暗いところに隠れています。
(顔が見えました)
少し顔をのぞかせました。
(七夕の幼虫)
7月7日、幼虫はずいぶん大きくなりました。

 ところが7月中旬になって、風の日に帰ってみると鉢が転がっていたそうです。
 アゲハの幼虫はどこかに行ったのか、飛ばされたのか、行方不明になりました。
 アゲハの幼虫のことは諦めていました。
 ところがそいつはベランダの柵まで行って、そこで蛹となっていたようです。無事にチョウになって良かった。


7月27日 イタチ

 暑い日になりました。
 昼休みに走っていると、イタチを見かけました。

 イタチは太陽光発電のパネルの下を駆けていきました。
 こぶりのイタチでした。ひょっとすると♀のニホンイタチだったのかもしれません。


8月03日 また、イタチが! それと玉虫

 今日も昼休みに走っていると、イタチを見かけました。
 一週間前に見かけたのと同じ場所。側溝の中を、道を走る私と並走しました。

 夕方も走りました。
 加古川上流方向へ、ぼちぼちと走って、また帰ってきました。
 帰って来る途中、玉虫の煌めく羽を見つけましたが、残念ながら鳥に食われたような死骸でした。
 それにしても、きれいな緑だったなぁ。


8月16日 盆明けの野山

 日曜の朝、呑吐ダムから御坂をゆっくり走りました。
 幸い曇りの朝で涼しくて良かった。

 道沿いのあちこちで、タカサゴユリが咲き乱れています。
 谷の池で、白いスイレンの花がいっぱい咲いていました。


8月19日 囚われのハクセキレイ

 朝、事務所に出てみたら、ハクセキレイが玄関ロビーに閉じ込められていました。
 いっぱしにガラス壁で明るい玄関。開いた戸から迷い込んだ鳥が、どうして進めないの判らないままガラスに遮られていました。

 後ろからそっと近づいて、包むように捕まえて、外で放してやります。
 ハクセキレイはパタパタと飛んでいきました。パッと糞を飛ばしながら・・・

 あぶなく引掛けられるところでした。


8月27日 万願寺川のカラス

 周遍寺の前を通って万願寺川に差し掛かる頃、上空をカラスの群れが飛んでいくのに気がつきました。
 そろそろ日が西に沈もうとする時分でした。
 カラスは周遍寺の山へ向かうようです。
 カラスと一緒にわたしも帰りましょう。

 西脇町で万願寺川をもう一度渡るときには、日はすっかり落ちて、夕焼けは朱から紫のグラデーション。

 いい夕方でした。


9月04日 加古川のカラス

 秋雨が降るようになりました。

 天候が回復したので、また夕方走れるようになったので、二日続けて加古川市側に足を伸ばしました。
 その二日目、加古川堤防を走るとカラスがたくさん集まっていました。
 そのカラスを足元から飛び立たせながら、走ります。

 日光山の霊園まで戻ってきて、ふと見上げるとカラスが沢山、とてもたくさん送電鉄塔に群がっています。
 ざっと三、四千羽。送電線が見えなくなるほどびっしり止まっています。
 ときどき飛び立つと、空に黒ゴマをこぼしたよう。
 前に来た時には、カラスは全然いなかったのに。

 加古川中流のカラスの、集団ねぐらが、今、形成されつつあるようです。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ