バードウォッチング・2011春

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


3月11日

 淡路島へ出張していました。
 帰路、バスターミナルで何気なくテレビを見たら、津波警報が出ています。
 地震の震源は三陸沖です。
 なぜか市川の石油精製所の火事に画面が切り替わりました。
 悪いことが重なると思いましたが、まさか同じ地震で百`以上離れた精製所が破損するとは 思いもよりませんでした。

 バスターミナルのある港をサイレンを鳴らせた消防車が走っています。遠い津波が大阪湾へ到達するようです。

 平成23年東北地方太平洋沖地震
 地震発生時刻:     3月11日 14:46:18.12
 規模:         Mw9.0 (Mwはモーメントマグニチュード)
 断層の大きさ:     長さ約450km、幅約200km
 断層のすべり量:    最大20〜30m程度
 主たる破壊の継続時間: 3分程度(大きな破壊は3回)
 発生した余震は、M7.0以上は3回(7.7、7.5、7.4)、M6.0以上は59回、M5.0以上は352回
 最大震度4以上を観測した余震は、73回 (H23.3.25 気象庁発表)

 発生した津波は、波高10mを超す大津波となって、青森から岩手、宮城、福島、茨城の海岸を襲い、 地震とあわせた死者・行方不明者は3万人に迫っています。

 加えて、地震のため、福島県東岸に立地する東電福島第1原発(双葉郡大熊町および双葉町)、 福島第2原発(双葉郡楢葉町富岡町)は原子炉を緊急停止しましたが、 地震による停電と続いて襲来した津波のため甚大な被害を受けました。
 特に福島第1原発は、4基の原子炉の炉心溶融が確実な状態にあり、周辺環境へおびただしい放射能飛散も生じています。

 春からとんでもない事態になってしまいました。


3月25日

 毎日、つらいニュースが続きますが、季節は確実に移り行きます。

 春の雨が繰り返し降ります。菜種梅雨と呼ばれる3月の雨ですが、今年は被災地をおもんばかってか、雨量は少ないようです。

 雨が降って各地の水道から放射線が検出されます。
 でも、この雨が空気中から、地表から放射能を洗い流していることを忘れてはならないでしょう。
 拡がってしまったものは、自然に拡散するのを待つしかありません。

 植え込みのユキヤナギの穂先が白くなっています。道端ではアスファルトを割って伸びたスミレに濃い紫の花が咲いています。
 ショッピングセンターではイソヒヨドリがすっかり居ついて囀っています。
 スズメの鳴き声も艶めいてきた、弥生の下旬です。


3月27日

 いつもならもう来ても良い頃のツバメですが、今年はまだ見ません。
 この週末の寒さの戻りで、遅れているのでしょうか。

 久し振りに春の田んぼへ出てみました。

今日見た鳥は、
スズメ、ハシブトガラス、ドバト、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、カワラヒワ、ヤマガラ、コゲラ、シロハラ、キジ♀、 キセキレイ、ハクセキレイ、タヒバリ(この冬初めてです)、ケリ、ヒバリ、モズ、コサギ(らしい、遠かったので)、コガモ

 風は冷たかったんですが、春の到来はとまりません。
 ナズナ、ホトケノザ、レンギョウ、ウメ
 もう花盛りです。


4月7日

 職場近くの小学校の桜です。
 開花は遅かったのですが、開きだすと数日で満開となりました。

(木川小学校の桜)

 桜の木の下に、花がそのまま落ちています。拾い上げると蜜腺のある根元で喰いちぎられています。犯人は蜜の味を覚えたスズメのようです。
 これは盗蜜行動の一種で、この技を身に着けたスズメが時々増えては話題となります。1980年代に話題となり多く報文が書かれています。
 古くは江戸時代、ソメイヨシノが各地に植えられた頃から記録されてるようです。(日本野鳥の会大阪支部の「和田岳さんの身近な鳥から鳥類学」を参考にしました。)

   【2018.04.04 西神のスズメへ】


4月10日

 車検のため、車を預けてとっとこ走って帰ってきました。
 暖かく少しもやのかかった午後です。
 公園や山では、桜の花が咲いています。野辺にはホトケノザ、ヒメオドリコソウ、ナノハナなどが咲いています。

 ホホジロのさえずりが聞こえる一方で、ツグミもまだまだ見かけます。

(道端のツクシ)
道端にツクシが出ていました
(明石海峡大橋)
もやの中の明石海峡大橋
(明王寺の桜)
お寺の桜
(明王寺の桜アップ)
今、満開です
(ヤシャブシの花)
ヤシャブシの花
(学園都市の公園)
学園都市の公園も満開
(玉葱畑)
新玉葱の季節になりました
(菜の花)
菜の花
(ムスカリ)
ムスカリ
(タンポポ)
タンポポ

 吹上までやって来ると、ツバメがふらふらと飛び回っています。今年はじめてみるツバメです。 電線にとまったところを見ると羽の付根や腰に白い羽毛が覗いていて、盛んに羽繕いしています。
 池上でもツバメが来ていましたが、こちらのツバメもふらふら飛んでいます。たった今渡ってきた所なんでしょうか?


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ