バードウォッチング・2004初夏

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


今年の五月

 連休がすんだ後、今年はなかなか五月晴れの日がやってきません。 雨が通り過ぎても、すぐつぎの雨が降ります。 もう、このまま梅雨になってしまうのでしょうか。


5月21日

  飛騨古川を再訪しました。季節が変わって、三島蝋燭店も少し模様替えをしていました。

(三嶋蝋燭店)

 高山に立ち寄ると、宮川の上をイワツバメがたくさん飛び回っていました。


5月23日

 久しぶりに野に出ると、ウツギ、スイカズラと、白い花が咲いていました。 ノバラはもう盛りを過ぎています。

(ウツギ)

 田んぼにはツバメ、セッカ、ヒバリ、ケリ、コサギ、チュウサギ、アオサギ、 それにアマサギが来ていました。
 それと、どうしたことかツグミが一羽まだ残っていました。


5月27日

 「外来種被害防止法」が国会を通過しました。

 法律の概要はこちらです。


5月29日

 丘の上のブドウ畑を行くと、ホトトギスが鳴いていました。 一羽それらしい鳥が飛ぶところも見かけました。
 「トッキョ キョカキョク、トッキョッ キョカキョク クッ」
 早く鰹を辛子味噌で食べなくては。

 田んぼでケリが激しく鳴いています。子育ての時期のケリは神経質です。 案の定、雛が二羽、親のあとを追いかけています。
 別の畦でもケリが鳴いています。 双眼鏡で眺めたそのケリのうしろに、茶色くなったアマサギが三羽佇んでいました。
 双眼鏡を下ろしてみたら、アマサギは次々と白い雌のアマサギのもとに飛んでいきました。

 今日見聞きしたのは、スズメ、ツバメ、セッカ、ヒバリ、ホホジロ、ケリ、アオサギ、アマサギ、 カルガモ、カワラヒワ、ホトトギス、ドバト、キジバト、カラス、トンビ。


6月07日

 ランニングの練習に通う総合運動公園では、 よく美しい囀り声が聞こえます。

 今日、メーンスタンドの上にとまって鳴く鳥を見つけました。
 イソヒヨドリでした。地味な色のメスですが声は美しい。


6月26日

 梅雨の雨の合間を縫って、櫨谷をジョギング。

 突然足元からキジが飛び立ちました。
 切り開いた丘の端から谷を眺めていた時です。 ケンケーンと鳴きながら、ばさばさと、上手とはいえない飛び方で少し向こうの茂みにかくれました。

 キジも鳴かずばうたれまい、のパターンでした。


7月11日

 マンションの中の路地を歩いていたら、樋に沿ってぽとりと落ちる影。 植え込みを見たらヒヨドリの雛が樋の根元にうずくまっていました。

 ヒヨドリの雛は巣立ちが早く、飛べないまま巣立った雛が地面を歩き回っているあいだ、 親鳥が見守りながら餌をやっています。
 この雛も飛べるようになるまでうまく隠れていれたらいいな。

 そろそろ梅雨が明けそうです。いよいよ夏本番です。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ