イエールジ・コジンスキー『異端の鳥』

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


「十分な数の鳥が寄ってきた。レックはこの捕虜を 放すようにとぼくにいった。その小鳥は解放され、 喜び勇んで、空高くに雲を背にして虹色の点となっ て舞いあがっていき、待ちかまえている茶色の群れ のなかに飛びこんだ。瞬間、鳥の群れは混乱した。 彩色された鳥は鳥の群れの端から端へと飛びまわり、 仲間のひとりだと納得させようとむだな努力を続け る。しかし、そのけばけばしい色に眩惑された鳥の 群れは納得しないままに、その鳥のまわりを飛んだ。 彩色された鳥は懸命に群れの中に加わろうとするの だが、しだいに遠くへ遠くへと押しやられる。その あとまもなくして、一羽ずつ次から次へと激しい攻 撃を加えて、その鳥の皮膚をついばむのをぼくたち はみた。」

 第二次世界大戦がはじまり、都会の両親の元から 遠い田舎の村に疎開させられた6歳の少年は、紅毛 碧眼の村人から、そのオリーブの肌、黒髪、黒い目 のため、そして都会で受けた教育のため迫害を受け ることになる。

 という話です。イエールジ・コジンスキーは共産 主義体制下ポーランドからアメリカへ逃れ、そこで 英語を身につけ、瞬く間にデビュウした、言語に天 才的な才能をもつ作家だそうです。

 佐藤亜紀『戦争の法』に戻る。


映画版『異端の鳥』

 2020年の早春、異端の鳥の映画がこの夏に上映さ れると伝わってきました。チェコの映画監督ヴァー ツラフ・マルホウルによるチェコ映画で、評価も高 い作品です。

 現在チェコを取り囲む国々では、ポーランドでは モラウィエツキ首相が率いる右派「法と正義」の政 権が立ち、ハンガリーではオルバン首相が強権政治 を布いており、また、オーストリアはかろうじて極 右政党・自由党が選挙で敗退したものの政権を窺っ ている状況とポピュリスト政権が目立ちます。 そのような状況の中、排外主義への危機感から本作 が映画化されたとも思います。

 舞台となる国や場所を特定されないように、本作 で使用される言語として、人工言語「スラヴィック ・エスペラント語」が採用されていると、ネットで 紹介されています。このことに違和感を感じました。 「国際共通語」として普遍性を求めたエスペラント と、スラブ世界限定言語がつながらないのです。

 英語版を検索してみるとエスペラントという言葉 は見当たらず、スラブ圏内語としてヴォラピュック やエスぺラントのように人工的につくられた「イン タースラヴィック」という言葉を使ったとあります。 21世紀に創られた言葉のようですが、英語の普遍化 が更にすすんだ今世紀で、この共通語がどのような 背景から生まれ、どの程度認知されているのか興味 があります。


 2020年10月10日、映画『異端の鳥』を 見てきました。夏上映の予定がコロナ禍のため秋に なって公開されました。3時間近い大作でしたが、 あっという間にエンドロールになっていました。



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ