中勘助の詩

ここをクリックすると、まえのページへ


 学生のとき多田武彦の男性合唱曲が気にいってレコードを買いました。 その2枚目が『中勘助の詩から』でした。「絵日傘」 「椿」「四十雀」 「ほほじろの声」 「かもめ」 「ふり売り」「追羽根」いずれも印象深い詩です。

 本を買ったのはそのあとから。『鳥の物語』『銀の匙』を83年に買っ ています。
 ところが、どうした偶然か、この年の6月に『中勘助 小説・随筆』 全7冊が復刊されました。すぐに買いました。91年には谷川俊太郎編 『中勘助詩集』が出ています。

 ブームがあったのでしょうが、不思議な偶然です。その後はまた、 中勘助は忘れられかけています。

 中勘助を読んでみて、こんなにやさしいひとがいたのか、こんなに やさしい生き方があったのか、こころを洗われた思いがしました。


谷川俊太郎編『中勘助詩集』から

 谷川俊太郎のあとがきから
 中さんは繰り返される日々の些事を苦にせず、おろそかにせず、そこ に生きることのかけがえのない意味と喜びを感じとろうとし、飽くこと なくそれを書き残した。・・・・・・・・・・・・中さんは骨太な思索者、求道者で もあった。

ほほじろの声

 ほほじろの声きけば
 山里ぞなつかしき
 遠き昔になりぬ
 ひとり湖のほとりにさすらいて
 この鳥の歌をききしとき
 ああひとりなりき
 ひとりなり
 ひとりにてあらまし
 とこしえにひとりなるこそよけれ
 風ふきて松の花けぶるわが庵に
 頬白の歌をききつつ
 いざやわれはまどろまん
 ひとりにて

鳴子百合をうゑて

 わがこころ早瀬のごとくかたときも静ならざりしその日よ
 ひとはしらじなおほき浅間の裾にして
 山の鳴る音をききつつ
 はてもなきから松の林の奥に
 ひとりわがおもひしその思い
 をりしもわがまへには吹きおろす風にゆらぎつつ
 青白き鳴子百合の花さきみちたりき
 さればこそ色も香もなき野の草なれど
 いまもなおわれはなつかしみ思ふこの花を


 「絵日傘」も好きです。でも、『中勘助詩集』にはありません。

絵日傘

 とほりすがりのからかさ屋
 軒につるした傘の
 渋の匂が気にいって
 子供の絵日傘かってきた

 みいちゃんよっちゃんいらっしゃい
 絵日傘さして遊びましょう

 ぱっと開けば麻の葉に
 黄色い雲や赤い雲
 ところどころの櫛形は
 源氏香といふもんよ

 さしてまわせば朝陰の
 風も涼しいかざ車
 横にまわせばくるくると
 淀の川瀬の水車

 おててつないで歌うとて
 うちのお庭で遊びましょ



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、まえのページへ