バードウォッチング・2006秋

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


9月01日

 8月末に秋雨前線が通り過ぎ、気温がぐんと下がりました。
 朝、起きてみると豆のプランターに立派なキノコが傘を開いていました。


9月02日

 職場の親睦ソフトボール大会が、森林植物園でありました。
 終わってから、新神戸まで山道を下ってきました。

(長谷池のスイレン)

公園の池はピンクのスイレンと黄色いアサザが花盛りでした。

(早い紅葉)

カエデの緑の葉の一部が、既に紅葉していました。

(高雄山の道)

布引の谷へ出てすぐ、高雄山の森林管理道に入りました。
あまり人が入っていないようです。

(秋空)

澄み切った秋空の一日でした。

 山の中は、シジュウカラが目立っていました。


9月16日

 秋の神出を久し振りに訪れました。
 今年は秋の訪れが早いのですが、かなりの田んぼで稲刈りが済んでいたのには、ほんとうに驚きました。 中には、切り株に30cm位のひこばえが育ってる田もありました。

 溜池へ行くと、岸にサギに立ち混じって小型のカモが休んでいます。 ひょっとしたらコガモかもしれません。もう、全国あちこちに飛来しているとテレビも伝えていましたし。

 池で見たのは、ダイサギ、コサギ、アオサギ、バン、カイツブリ、カルガモ、そして小型のカモ。


9月23日 秋の彼岸

 先週に続いて、神出の溜池に行きました。
 田んぼの稲は半分くらい刈取られています。彼岸花が一斉に咲きだしました。

 丘陵へまっすぐ登る県道の側溝に、小さい蛇が落ちていました。
 かわいそうに。助けてやりたいのですが、小さいけれどどうもマムシです。それじゃなくても長い奴はきらい。

(側溝のマムシ)

 溜池について、堤に上がろうと畦道を進むと、すぐ先の排水路からタシギが飛び立ちました。
 長いパイプのような嘴と背中のX字の模様を見せながら、タシギは遠くへ行ってしまいました。 もっと辺りに気を配りながら行けばよかったと、後悔は先に立たずです。
 池にには、コガモがカルガモやサギと一緒に休んでいました。まだ、頭も翼も焦げ茶のエクリプスのままでした。

 池で見たのは、アマサギ、コサギ、アオサギ、バン、カルガモ、そしてコガモ。
 明石川沿いに、コシアカツバメが飛ぶのを見ました。ツバメはどこへ行ったのか、最近見ていません。


9月24日

 朝、シーシー、シーシーと声がします。わがマンションの中庭のケヤキを窺うと、赤い腹がちらり。ヤマガラが来ていました。


9月25日

 今日もいい天気です。朝、明石川沿いに少しだけ走りました。
 久し振りにツバメを見ました。
 稲刈りの後をヒバリが飛び回っています。

 この秋初めて、モズを見ました。


10月21日

 朝からブドウ畑へ出ました。
 8時半ごろ、茂みからブドウ畑へ野鳥が現れます。 雑木林からホホジロの声が聞こえます。
 林から出た鳥の群が林の端の木に一旦止まり、その後、つぎつぎと畑に散らばります。 雌のホホジロのようですが緑がかっています。どうもアオジの群のようです。

 畑の上をヒバリが飛びます。群れになって寄ったり散ったり、遊んでいるように見えます。 このあと銘々の縄張りを決まるのでしょう。
 カワラヒワはブドウの木で夜を過ごしたのでしょうか。近づくと一斉に飛び立ちます。
 遠くの尾根からカラスの群が近づきます。くるくると回りながら遠ざかったり近づいたり。

 せわしい鳥の朝です。同じ頃ブドウ畑の手入れに農家のトラックがつぎつぎ登ってきました。


10月29日

 再び、ブドウ畑からの鳥便りです。
 農道端で今シーズン初めての、メスのジョウビタキを見ました。 地面から虫をつまみ上げブドウの支持架にとまってぺろり食べていました。

 ブドウの支持架・支持索には色々な鳥がきてとまります。
 今日はヒバリがとまっていました。オスが頭の羽毛を立てているそばにメスがいます。 しばらく見ていると、それに気付いたメスもこちらを見て羽毛を立てました。
 すぐに2羽は飛び立ちました。メスが羽毛を立てるのは初めて見ました。

 丘で見たのはスズメ、ホホジロ、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、 キジバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス、トンビなど。

 住宅街へ帰ってきてみると、緑地に小鳥が来ていました。
 シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラです。今年はヤマガラがよくやって来ます。


11月03日

 しあわせの村で練習会がありました。
 そこからの帰り道のことです。谷間のハイキング道を走って帰るところで、ご婦人と行き会いました。
 デイパックから逆に突っ込んだ三脚がのぞいています。
 ひょっとして・・・
「バードウォッチングですか?」
「えぇそうです。あまりいなくてね」とちょっと微笑まれる。

 その後、谷の狭隘部を抜けたところでヒーヒーとジョウビタキの声がしました。 きっとこの、雄のジョウビタキはご覧になったことでしょう。


11月04日

 朝、田んぼでケリを見ました。
 車を停めて双眼鏡を出して見ると、堆肥の陰にもう一羽。
 ちょっと早い気もしますが、つがい形成の時候でしょうか。

 昼前、ぶどう園をジョギング。
 もう、ジョウビタキはふつうに見かけます。
 電柱にとまるノスリを見つけました。好々爺然として日にあたっています。
 後頭部、胸、袴が白っぽく、羽はこげ茶に白い縞というよりごわごわ毛羽立って白くなっているみたい。
 どっこいしょ、と飛び立つと羽の下が白く、ノスリの衣紋がついていました。


11月07日

 十月は暖かい日が続きましたが、今日から急速に寒くなるようです。昼には強い西風が吹き出しました。
 昼休みにランニングシャツでジョグに出てしまい、後悔しました。

 港へ行き、中突堤を回ると、海面のあちこちにユリカモメが集まっていました。その数、数千はいました。
 風波を避けて防波堤に囲まれた水面に集まって来たのでしょうか。

 北海道沖の低気圧から伸びる寒冷前線が列島を通過する際に、各地で強風が吹いたようです。
 帰宅して夕方のニュースを見たら、佐呂間町で積乱雲が竜巻を起こし、死者が9人も出ていました。


11月23日

 十一月も下旬となって、秋雨前線が形成されて冷たい低気圧と暖かい低気圧が交互にやってくるようになり天候不順です。
 今日も冷え曇りで、寒い東風が吹いてきます。

 平野谷にジョグに出たけれど、風が強いので鳥は茂みに潜り込んでいるようです。
 西戸田の段丘の上で、この秋初めてツグミを見ました。

 西神中央に帰ってきて、上空高くを西から東に向って飛ぶ鳥がいました。 双眼鏡でぎりぎり見分けられるくらいの高さでした。ミサゴでした。
 今日見たのは、スズメ、カワラヒワ、ムクドリ、ヒヨドリ、ホホジロ、モズ、ツグミ、キジバト、ハシブトガラス、トンビ、ミサゴ。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ