バードウォッチング・2004秋

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


9月7日

 秋の訪れは、16号、18号、台風のダブルパンチ。
 毎週、台風が日本を縦断していきます。 大型で強い台風がもたらした強風と高潮の被害。 そして窓ガラスの塩の結晶。今年の夏が残した刻印です。

 1991年の19号台風も同じようなコースを通り、西日本各地で電柱を倒し、 青森で収穫前のリンゴを落としていきました。

 13年前、出来たばかりのこの街に塩水ミストを吹き付けた台風のせいで、 街路樹の南の枝は萎えて今も貧弱です。
 今年の台風の後もこうして残るのかな。

 そんなことを言っている場合ではありません。 今度の休みにはベランダの手摺を流し、車を洗わなくては。


 [後日記]
 周辺の住宅地と田んぼの周りを走ってみると、ほとんどの木が塩害のせいで葉を茶色に枯らしています。
 特にひどく塩焼けしているのがケヤキ・イチョウ・トウカエデ類です。 このあたりの街路樹に多く用いられています。 照葉樹は全般に強いようで、タブはなんの影響もありません。 クスノキも隣り合ったイチョウやトウカエデに比べて被害が少ないようです。

 東部新都心へ行った時、背後の六甲の山並みに驚いてしまいました。 麓から尾根まで、山全体が茶色く枯れてしまっていました。


9月12日

 昼間の暑さが戻ってきました。
 でも、田んぼはすっかり秋の景色です。稲刈りされた田んぼが増えています。 ヒガンバナが咲き出しました。

(ヒガンバナ)

 モズの声を初めて聞きました。


台風通過

 8月末から9月の初めに台風16号、18号が上陸しましたが、 9月末から10月初旬にまた台風21号、22号が上陸しました。

 21号は徳島を通過して大阪付近に上陸、今度は強い雨を伴った台風でした。 仕事上では最悪の被害を受けました。

 さすがに22号は南を抜けてくれましたが、 台風の後始末で身近なバードウォッチングは暫くお休み。
 9月末はカモ飛来のチェック時期なのですが。


10月9日

 台風22号が熊野灘を通り過ぎたその朝、 近くのショッピングセンターは雨も止んで、平穏な土曜が始まろうとしていました。
 見上げた百貨店の屋上にイソヒヨドリが出て囀っています。 よく見たらすぐ近くにもう一羽います。 時々見かけるこのイソヒヨドリは、つがいで住み着いているようです。 百貨店の屋上からは、はるか遠くに明石海峡大橋も見えるでしょう。明石の海は足下です。 イソヒヨドリにはきっと快適な所でしょう。

 台風22号は午後、伊豆に上陸、その後東京を通過して太平洋へ抜け出しました。
 今年、上陸した台風はこれで9個と、例の無い数になりました。


10月10日

 また暑くなった台風の翌日神出の溜池まで行くと、カモが飛来していました。 10月半ばですから当然ではありますが、暑く台風も多かった今年は、 なんとなくカモは遅いだろうと決めつけていました。
 アシで囲まれた浅瀬を窺うと、コサギやダイサギ、アマサギ、アオサギ、カルガモの間に、 コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモがもうちゃんといました。

 その他の今日見た鳥は、スズメ、カラス、トンビ、ヒヨドリ、ホホジロ、セキレイ、モズ、バン。 ツバメは見ていません。
 神出から降りる県道沿いの溜池できらっとカワセミが飛ぶのを見ました。 車の通行の多い道沿いで、そばにはコンクリートプラントもある、 あんまりきれいでもない池でした。


10月17日

 涼しい西風が吹く、秋晴れの日曜日の午後、神出へ出ました。
 午後ですから、鳥はあまり動き回っておらず、見かけた数はわずかでした。

 田んぼ道でフィールドスコープと双眼鏡を持ったご夫婦に行き会いました。
「なにかいましたか?」
「うーん、あんまりいなかったけど、ノビタキがいたよ。前からだけど。
アオアシシギもいたな。30種見たよ」
「アオアシシギは溜池にいたんですか?」
「いやぁ飛んでた。その他にノスリも飛んでいた。遠くにオオタカも」

 私が見たのはいつもと同じ。 スズメ、ハシボソカラス、キジバト、トンビ、ムクドリ、ヒヨドリ、ホホジロ、 ハクセキレイ、モズ、ヒバリ。
 ダイサギ、コサギ、アオサギ、カイツブリ、ハシビロガモ、その他のカモ(草群にいました)。
 やっぱり今日もツバメはいませんでした。 ノビタキもアオアシシギも、ノスリもオオタカも見なかったけど(^^;

 帰り道、明石川沿いの集落で、電線にとまるスズメを見たら、なんだか色が薄い。 見ているうちに、ふつうのスズメがそばに来てとまりました。 頬と喉の黒い斑紋が見えません。そのかわり、眉斑が白く見えます。 でも、背の羽根の模様はやっぱりスズメです。
 これは、きっとニュウナイスズメにちがいない。この鳥はまだ見たことがありません。
 家に帰ってハンディ図鑑を見ると、やっぱりニュウナイスズメのメスでした。


10月23日

 ほんとうに涼しくなりました。朝、明石川の谷へジョグに出ました。

 道端の電柱でモズが鳴いています。
 スズメが群になって電線にとまっています。 先週ニュウナイスズメを見たので、このスズメも双眼鏡を向けました。
 おや、やっぱりニュウナイスズメ。隣のスズメも、下の電線のスズメもニュウナイスズメ。 ニュウナイスズメが数羽出小さな群を作っています。
 電線のずっと向こうにとまっているスズメ、近くの電柱の横木に潜り込むようにとまっているスズメは、 どちらも普通のスズメでした。

 ニュウナイスズメは、スズメと同じような行動をとっていますが、 スズメとは別に群を組んでいるようです。 渡ってきたものの、ねぐらに良い場所はスズメが既に抑えているので所在無げです。

 気をつけて捜して見ましたが、今日もツバメの姿は見当たりません。 もう南へ帰ってしまったのでしょうか。


11月01日

 朝、ベランダでウサギに餌をやっていた嫁さんが、息を弾ませて入ってきました。
 「ジョウビタキが来ていた!すぐそこに。腹が真っ赤だった」

 ジョウビタキはなぜかヨメさんのお気に入り。例年早くから見つけます。

11月02日

 西神中央駅で電車を待つ間、堀切になった駅の土手の木から、ジョウビタキの声が聞こえてきます。 でも、あちらから、またこちらからと覗く場所を変えて見たものの姿を見ることはできません。

11月03日

 珍しく早くから朝ジョグに出かけました。やかましいヒヨドリ(この数がまた多い) に混じってシジュウカラも確認できました。モズもあちこちで見かけました。

 家の近所まで戻ってきたとき、住宅の屋根に舞い上がる鳥に気がつきました。 屋根に止まった姿を見ると、ジョウビタキです。4羽が群をつくってやってきていたようです。

 これでやっとジョウビタキを確認しました。


11月07日

 明石川の上流の入口にあたる押部谷へジョグに出ました。

 先月の台風23号で、県北の円山川や加古川上流の西脇で川があふれたことは知っていました。
 しかし、身近な明石川も水位が上昇し危険水位まで届いていたようです。 西神戸ニュータウンから川に沿ってすぐの屈曲部で、 水は堤防を越えて丘の足元を洗った痕跡があります。
 さらに下った、福住川との合流部の棒だしでは、 堰から落ちる水流が渦巻いて堤防の石垣が大きく崩れています。

 この部分は数年前に河川改修したところなので、 おどろいて思わずそこで農作業中のご夫婦に聞いてしまいました。
「堤防があんなに崩れていますが、台風23号でですか?
ここの堤防は、確か数年前改修したばかりですね。
水はあふれませんでしたか?」

「23号ではあふれなんだけれど、すぐそこまで水がきていた。
下の伊川、櫨谷川との合流であふれて、低い西新町が浸かったんや。
ここの堤防は三度も四度も作り直してるんやで。」

 大雨がなんとか無事に済んだためか、雨中の働きの興奮がよみがえったのか、 二人は快活に話してくれます。
 目の前の川は、草が茂っていた中州はすっかり洗い流されていました。


11月12日

 武庫川を見に行きました。ここも台風23号で高水敷まで水が上がったようです。 左岸をジョグで上るにつれて、あちこち爪あとが見つかります。

 高水敷の土の地面は洗い流されて砂利がのぞいています。
 あちこちに残骸が残されています。砂が堆積している所もあります。
 低水路は、中州がきれいに洗い流されしまっていました。 そこに生えていた野草や不法耕作の柵や小屋掛けが流されて、下流のごみになっているのでしょう。 流されたコンクリートブロックが堰堤に引っかかって残されています。
 上流から流されてきた土砂を、重機を入れて搬出しているところもあります。 その堆積量の多さには驚きました。かつて暴れ川といわれた面影を見る思いがしました。

 隠れ場所の無くなった河原にはヒドリガモやコガモカモの姿が目立ちます。
 ユリカモメの群がねぐらとなる河口へ飛ぶ姿も見られました。


11月20日

 山の端に沿った道を走りました。道端はクズやササの藪です。

 走るにつれ、ホホジロの声が聞こえ、あるいは藪から飛び出します。
 そんな風に左手から飛び出そうとした鳥が、私の姿にためらって元の枝に戻りました。 一瞬止まって姿を見せてくれたあと藪の中に戻りました。
 鳥の腹が、きれいな黄緑色をしていました。今年もアオジを見る頃になりましたね。

 今日は田んぼでケリの声を聞きました。
 いっぽう、大雨で土砂がすっかり洗い流された河原にはほとんど鳥の姿は見えませんでした。


11月23日

 早朝、仕事から帰ってきたら、マンション1階の庭木にメジロが来ていました。 もうそんな季節になったのですね。

 ヨメさんが、朝、コゲラやシジュウカラも見ています。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ