バードウォッチング・1999夏

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ



7月8日
 夕方日の入り頃、港へ出てみました。
 もう、かもめはいないな、なんて思いながら走っていると、埠頭のちょっと先で コアジサシが5,6羽かわるがわるダイビングしていました。

 コアジサシは飛んでるときも、ホバリングしているときも、ずっと下を向いてい るんですね。かもめの胴になんだか啄木鳥の頭が乗っかっているみたいで、 とてもへんです。
 それと、飛びこみかけてついとやめてしまうのもいますね。仲間につられて飛 びこんでしまうのでしょうか。
 素通りするのが惜しくなってその埠頭をもう一度回りましたが、もうずっと沖に 行ったみたいで見えませんでした。

 釣りをしているおっちゃんのエアポンプつきの箱(これもびくっていうのでしょうか) にも、鯵がいっぱいはねていました。

 コアジサシは、きっと向いのコンテナバースで子育てしているのでしょう。



7月17日
 昨日、尾根道でがさがさ音がするので、立ち止まって見ていると、ぼそっ、ぼそっと 雉が次々飛び出して生きました。雄が一羽と雌が4〜5羽、ハーレムですね。(笑)

 谷間の林道を行くと、ワッ、マムシだ、マムシだ!!
 標高350mはあるので、まず大丈夫と思ってたのですが、谷沿いは油断できません。 お互いが姿を確認し、マムシも逃走にかかっているので大丈夫なんですが、いやはや、 生理的にだめなんです。心臓が飛び出すかと思った。
 ランパンから下はほとんどはだかだったし…




7月19日 きつつきのお兄ちゃん
 今日の「生き物地球紀行」に出てきたのはお父さん、お母さんと一緒に子育てする、 アメリカのきつつきでした。
         (だったそうです。帰ったらよめさんが教えてくれました。)
 前年の息子が両親と同居し、子育てを手伝いながら、一家を継ぐのを待っている のだと、長男の嫁である妻が笑いながら今教えてくれました。

 家の中の掃除は亭主の仕事だそうです。
                      (この頃帰るのが遅いのかなあ)



8月4日
 この頃は緑の葉っぱばかり目に付く山の中ですが、珍しくピンクの 花が咲き出しました。なでしこでした。

 鳥の声はせみに負けてしまっています。



8月14日
 数年前兵庫県の北、村岡町を通ったとき、棚田のてっぺんの谷に少し立 ち寄ったことがあります。そこでカワガラスを見ましたが、いとも簡単に 潜ったり出て来たりしていました。羽の表面に気泡がきらきらしていました。

 あすから、同じ方面に海水浴に行きます。も一度会えるといいな、
天気が心配ですが。



8月22日
一日いい天気です。
 車のエアコンでは、室外気温は37度となっていました。こんな暑い 日は山へ行くのもつらいので、子供とその友達をつれてプールへ逃避 しました。(^^;

 土曜日は姫路城の堀で白鳥と鴨を見ましたが、これは飼われている のでしょう。城から降りてアイスモナカを食べながら、鳩にころもを ちぎってやっていたら、モナカを1/3落としてしまいました。
 鳩には大盤振る舞い、驚いたことにはころもだけではなく、アイス もしきりについばんで、すぐ食べてしまいました。
(その間わたしは観光客に笑われていました。)

 モナカから他の鳩を追うのに熱中し、うしろで食べられても気のつ かないのや、背中に乗っけてしまったのなど、鳩とはいえ個性があり ました。ただ、足で押さえつけるチエは無いようで、烏には少し劣る のかな。



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、equさんの新米バードウォッチングへ