郷富佐子『バチカン―ローマ法王庁は、いま』VS
加藤雅之『イタリアは素晴らしい、ただし仕事さえしなければ』

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


 2005年4月2日午後9時37分、ヨハネ・パウロ二世が亡くなりました。

 この2冊は、当時イタリアの取材に当たった、日本のマスコミのヨーロッパ駐在記者の著書です。
 たまたま時を同じくして出版され、その内容が好対照であったので、取り上げてみます。

 郷富佐子は当時、朝日新聞のローマ支局長にあって、 そこで見聞きした法王逝去の様子と法王庁の現状・今後を展望しています。

 郷はバチカンの記者クラブに在籍して、各国の記者と渡り合い、バチカンの高僧に直接取材して記事を書いています。
 バチカンとイタリアに対する視座・論点も継続的です。
 高校からイタリアに寄宿留学していた郷は、どっぷりとイタリア社会につかっています。

 加藤雅之は時事通信社からジュネーブに派遣され、そこからイタリアもカバーしていました。
 取材に当たっては、通訳かコーディネータを使っていたようです。
 それが原因ではないでしょうけれど、本書で描かれるイタリア人はステレオタイプで、 日本人の世間から垣間見たイタリアニュースに終わっています。

 イタリア人が事務能力が低く、バチカンの記者証発行手順が悪いことをあげつらっても、 そのイタリアで取材しなければならないのだからしようがない。

 いつまでも内輪の社会から抜けられない男と、思い切り良く切り開いていく元気な女という、 現代日本の典型を感じます。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ