野尻抱介『太陽の簒奪者』

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


 ファーストコンタクトテーマの3冊目。
 真打の登場です。
 地球外生命、マスドライバー、ナノマシン、ダイソン球、気候変動、原子力ロケット、ガンマ線レーザー、 SETIと、SFらしい大道具が次々登場します。
 緻密な軌道計算もあり、隙の無い論理構成の緊迫感がたまりません。

 今を時めく環境倫理や原子力利用の躊躇など、一顧だにされません。
 地球生命の存亡がかかる状況では、倫理感も変わる。そこまで考えるのがSFの醍醐味です。

 近未来太陽系のスペースオペラに展開するかと思われた物語は、 未知の、異質な知性体とのファーストコンタクトがテーマであったことがわかります。
 接触が始まったとたん、残念ながら物語はラストの大団円となります。
 展開が欲しい気もしますが、心地よいペースで運ばれたまま切りよく終わるのも、 また楽しいもので、あとは読者の想像におまかせです。

 さて読後感ですが、この異種知性体も進化の蛸壺にはまってしまっているのではないか、 だから、自分探しの旅に出たのでは?と思いますがいかがでしょう。



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ