神林長平『プリズム』
ここをクリックすると、つぎのページへ
ここをクリックすると、まえのページへ
「ペンタグラム」から
堕天使に出会ったことはだれにも言うまいと少年は思った。
そのおちてきた天使は、まばゆい大都会の明かりで白くけむる上空の雨雲に
ぼんやりと照らされた裏通りの、降りしきる雨がばしゃばしゃと音をたてている狭い路地のかたわらに
放り出されたゴミ収集カンの上で、濡れそぼつ猫よりみじめな細い身を守るように膝をかかえ、
頭をうなだれて、雨にうたれるままになったいた。
物語には2つ、読んでからしみじみ良かったと思うものと、読み始めたとたん、
これは何かあるぞと、ぐいぐいと引きつけるもの、があります。
これは後者です。
寝る前の娘に読ませたら、恐ろしいくらいに眼を据えて読み出したのは驚きました。
神林長平の短編集『プリズム』の冒頭の一編「ペンタグラム」の書き出しです。
おちた天使といっても、天国からではなく、青と黒の王アモラタードと緑の女王ヴェルデュラス、
そしてその眷属が隠微な覇を競う色の世界から。
落ちていく下界は、なぜかおだやかで無垢なルービィ(神・理念?)の世界です。
色の世界と下界の間は中間界「リンボウ」、三層構造の世界を作っています。「リンボウ」
それは人間界。
こう書くとファンタジーぽいでしょう。しかし、物語は2つの世界を行き来する魔に振り回される、
そしてその魔の姿が見えない人間界の人たちの上に、リアルに起こります。
扉にこの言葉かかげて物語は、自己を閉じてしまう五芒星形「ペンタグラム」で始まり、 終章「ヘクサグラム」の三つのスペル(呪文)で終わります。
あなたがいて
わたしがいる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<それがおまえの想いだ。それだけではおまえは自分の想いを実現させることはできぬ>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「もう一つは?」<あなたを想う。だからあなたがいる>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「待て。その言葉は---彼女にやってくれ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<あなたに想われて、わたしがいる>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここをクリックすると、ページトップへ戻る
ここをクリックすると、つぎのページへ
ここをクリックすると、まえのページへ