『コンサイス英和辞典』三省堂 VS『英和中辞典』研究社

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


 中学校で最初に使った辞書を覚えていますか。

 最初、半分絵本みたいな辞書を使ったあと、equilibrioはおふるの辞書 を、『コンサイス』をもらいました。コンサイスは当時の定番とも言える 辞書でした。

 それなり満足して使っていたのですが、高校のある日、学校で先生がみ なに、研究社の『英和中辞典』をすすらめれました。いわく、この辞書が いいのはね、アメリカ語を主体に編集してあることだ。そして、equilibr ioの机上を見て、『コンサイス』ね、ふん。(とはいわなかっただろうけれ ど、equilibrioは聞こえたようにおもった。)

 先生がおっしゃるならと、わが両親はつぎのやすみも待たず、いそいそ 『中辞典』を買い整えたのですが、この辞書片手で開くにはちと大きすぎ る。いちいち使いにくい。
 つかう度に『コンサイス』はよかった、どこが悪いのだろう、英語の辞 書が、米語がそんなにいいものか。と、ほとんど逆恨みの形でeuqilibrio の反米感情は育っていくのでありました。

 equilibrioもいまは、『中辞典』は用例も図版も豊富で、現代の感覚に あっていた、だから先生もすすめたのでだろうと思います。しかし、一方 では見栄でも"Pocket Oxford Dictionary"をふりまわす、やなやつになっ てしまった。

 先生の影響って大きいね。



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ