リチャード・アダムス『ウォーターシップダウンのうさぎたち』

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


 とてもオーソドックスなジュブナイルです。話の展開もスピ−ディかつ押さえ るところは十分に矯めて、次にまた一気に放す。緩急のタイミングがいいから、 終盤の急速な展開も、無理があると感じさせずに引っ張ってくれます。
 一息に読んでしまいました。

 でも、読み終わって、いろいろ考えるところがあります。
 生む性としてしか女性が扱われていないとコメントされた、フェミニズムから の観点はさておいても。
 困難な状況で、一命を賭して務めを果たす場面が再三肯定的に描かれています。 この選良としての使命観、ノブレスオブリージュはパブリックスクールの教育に 見られるように、イギリスの良き伝統なのでしょう。

 でも最近では、強く、大きく、前向きという価値観が子供たちに(ひいては今を 生きる人すべてに)ストレスを与えているととらえ、弱い、小さい、そしてもっと 今の自分を大切にしたい、という主張があります。(いまさら言わなくてもいい ですね)

 梨木香歩らが、この傾向を強く描く作品を書いています。
 時代の違い、作者の傾向の違いなのでどちらがどうということでは無いけれど。

 唯、二人の主人公、ヘイズルとビグウィグ、のうち後者がずいぶん特務曹長的 に制裁を肩代わりしているので、前者の行動の生ぬるさ、または物語のご都合主 義の展開をよんでいる気がします。(そのぶんビグウィグのほうが魅力的です。)



ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ