フェレンツ・モルナール『パール街の少年たち』

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ


 ハンガリーのブダペストを舞台にしたものです。少年の頃の哀愁を感 じさせる作品で、はじめて読んだ小学生のころよりも、今になって懐か しく思い出されます。


 第一次大戦前の中欧のまち、軍国主義の時代の雰囲気は少年たちにも 色濃く影を落としています。
 彼らの遊びは軍隊ごっこ。献身と服従、熱狂が、少年だからこそ一層、 彼らをとらえます。

 主人公の僕とその仲良しは指導者ぶり、クラスメイトの繊細な子を兵 隊役におとしめる無神経なナイーヴ、エゴイズム。
 弱い子は、それでも自分の役目を必死に果たします。植物園を根城に する、対抗するグループ、赤シャツ隊を偵察するために植物園の冷たい 池につかり、肺炎に罹ります。さらに発熱しながらも、僕らの遊び場で あり赤シャツ隊と領土争いのまとである材木置き場の、戦いの場に現れ て赤シャツ隊の隊長を駆逐する勇気を見せます。

 でも、無理をした彼は死んでしまう。そのとき彼の友情と、自尊心が 明らかになります。「彼らは僕の名前を小文字で書いた…」プライドへ の強いこだわりが。

 友情は明らかとなっても、彼は無く、そして材木置き場も工事現場と なってなくなってしまう。
 失うことで大人になっていく少年時代の哀しさ。


 書いていて、違ったふうにも(たとえば寓意)解釈できそうな気もしま した。でもどこにでもあるリリックな少年時代とおもいたいですね。


 モルナールは『リリオム』(有名ですが絶版です)の作家でもあります。 さすが。




ここをクリックすると、ページトップへ戻る

ここをクリックすると、つぎのページへ

ここをクリックすると、まえのページへ