ランナーの呼吸

equさんのページ

 昼間の練習のため、布団にはいると5分と経たず寝入る亭主。 夜は遅く、朝は早く起きなきゃならん私の身にもなってよ。

 くかー、くかーと気持ちよげに寝ている亭主の、鼻の片方を抑えてみた。
 苦しくなって、口でも開けるかと思ったら、いきなり起き上がったんで驚いた。
 布団の上で座っても、やっぱり寝ているけれど。

「どうしたん、急に起きて。
はよ寝んと風邪引くで!」
 とりあえずまた横にしたら、そのまま朝まで寝てしもた。

 娘にそのことを言ったら、
「人は、鼻の穴の片方だけで息をしてるんやで。先生に聞いたで。」

 亭主に言ったら、
「人間は大脳が大きなって鼻腔が押しつぶされ、左右の仕切の鼻中隔が、 くの字に曲がって片方が息が通らんようになってるんや。 息が通ってる方の鼻の穴を押さえたんやで、きっと。
 そやけどむちゃくちゃするで。」

(えらそうに解説するこの亭主、中年になって発症した喘息がすっかり慢性化。 吸入薬が手放せないはず。それなのに、すぐ忘れたり勝手に抜いたりむちゃくちゃ。 夜中に息が詰まっての病院行きはもうこりごり。)


 亭主の反省。

 人生初の夜中の喘息発作発症は初秋の夜寒が原因でしょうか、それとも布団のホコリのせい?【2001年秋】

 2年後の秋に2度目の発作が出ました。【2003年秋】

 2009年の機能検査では肺活量は4.5リットル。【2009年5月】

 日中走れていたのでので、喘息発症は季節変わりの空気のせいと決めつけていました。
 それでも呼吸器内科には3ヶ月ごとに通い、吸入ステロイドを出してもらっていました。
 以来20年。息が苦しくなって、走り出しても自然と歩きになってしまう昨今です。
 久々の呼吸能力検査で、客観的な機能低下を見て、唖然となりました。【2022年秋】


equさんのページ