野鳥のキーホルダ作り

equさんのホームページトップへ


 野鳥の会の野鳥キーホルダ作りに参加しました。
 嫁さんと二人で、兵庫支部へ行きました。ほんとは娘の夏休みの作品作りのためだったんだけれど、 娘はブラスバンドの練習へ。

 キーホルダ作りは、作ってあった木の型にアクリル絵の具を塗って仕上げるものです。 色塗りだけとはいっても、なかなか手がかかりました。

 嫁さんはベニヒワを題材に選びました。 わたしのはメジロの型だったんですが、それでは見本どおりにするだけでおもしろくないから、 ジョウビタキの雌にしてみました。

(木型)

これが木型です

(下塗り)

下塗りはジェッソという塗料。色付けはポイントの目から

(ジョウビタキらしく)

色をつけるとちょっとジョウビタキらしくなりました

嫁さんの作品はベニヒワです

(ジョウビタキ羽下塗り)

羽を塗る前に白く下塗りしました

(ベニヒワ模様つけ)

ベニヒワ。おおきな模様が描けました

(ジョウビタキ仕上げ)

絵付けは完了。羽の黒には緑を混ぜてみました

(ベニヒワ仕上げ)

ベニヒワも完了。丸い目がキュート

(ニスにつけて仕上がり)

ニスには3回漬けました

(ニスにつけて仕上がり)

ちょっと厚めのニスです

 手がかかったのは、まず目。
 虹彩は焦げ茶色。その周りに黒い影をつけます。さらにその外にアイリング。 全部、仕上がりが細い線なので、神経を使い何度も塗りなおしました。

 絵の具を混ぜて、その鳥らしい色を作るのですが、アクリル絵の具は乾きやすく、 お昼ご飯を食べて戻ると、もう一度塗ろうとした色は乾いてしまってます。 また作ろうとしても、こんどは同じ色がでない!

(参加者の作品)

ニスを乾かしているところです。


 2年間にわたって愛用していたストラップ。
 これまで、何度か落としたことがありましたが、不思議と見つかったのですが、 こんどは本当に失くしてしまったようです。


ここをクリックすると、ページトップへ戻る